• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUMOMOのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

横浜へ

横浜へ今日,明日は文化祭の振り替え休日。横浜へ行ってきました。中華街。でも朝早すぎてお店がやってない(笑)。ってことで門だけ撮影。車で行きたかったなあ…。
元町・中華街駅から渋谷に向かって特急電車に乗り込みました…。横浜駅で電車はラッシュに(汗)。座っていて良かった…。
Posted at 2005/10/31 18:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2005年10月10日 イイね!

勝沼へ

勝沼へ勝沼へ遊びに行きました。
メルシャン勝沼ワイナリーでワイン工場の見学をしてきました。車で行ったので,残念ながらワインは飲めず。ってかもともと飲めませんが(汗)。
工場内の発酵樽からは,ワインのいい香りが漂っていました。においをかぐだけで酔ってきそう。
そのあと,ワインを寝かしているところへ案内されました。目の前にあるだけで6000本だそうで…。まだまだ奥まで続いています。古い物は50年くらい寝かしてある物も。非売品だそうですが(汗)。
短い時間の見学でしたが,無料ですし,よかったです。
Posted at 2005/10/12 19:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2005年09月24日 イイね!

温泉に行きたいな

温泉に行きたいな連休の二日目。今日こそは温泉に行きたいなあ,と思いつつ,友達と相談。夜の8時になり出発しました。
行き先は山梨県は石和(いさわ)にある,薬石の湯『瑰泉』(かいせん)。石和ICを降りてさらに長野方面に国道20号線を走ったところにあります。
入館料は大人2000円。バスタオル,手ぬぐい,館内着がセットになっています。しかも24時間まで滞在可能。温泉の他,サウナ,レストラン,仮眠室などを完備しています。
温泉は露天風呂2つ,小プール,腰湯,寝湯,薬草湯,普通の温泉,ミストサウナがあります。
のんびりできるのでおすすめ。しかし,館内着を来ている人がほとんどなので,中は同じ格好の人ばかりで異様ですが(汗)すぐに慣れます。
Posted at 2005/09/25 00:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2005年08月20日 イイね!

京都,大阪jから東京へ

京都,大阪jから東京へ今日,合宿が終わります。
京都の烏丸で宿泊し,京阪電車の三条駅まで歩くこと15分。池田屋騒動が起きた場所を通りました。今はパチンコ屋になっていますが,その前に石碑が建てられていました。
そこからわずか2分ほどのところに,三条大橋が架けられています。古めかしいデザインの橋で,京都の街にふさわしいデザインでした。下を流れる鴨川ではおばさんが洗濯か何かをしていました。
三条駅に到着し,時刻表を見てみると特急がくることがわかりました。特急といっても,特急券が必要というわけでもなく乗ることが出来ます。
約45分で京橋に到着しました。ここから弁天町までは大阪環状線に乗りました。環状線といっても,山手線のようにぐるぐる回る電車だけでなく環状線の一部を経由して奈良の方に抜けていく列車もありました。
弁天町にある,交通科学博物館が最後の訪問地。鉄道の歴史などを勉強することが出来ます。もちろん私の生まれる前の情報だらけ。生徒達はなおさらですね。国鉄時代に生を受けていないわけですから…(汗)。
お昼を食べて,新大阪駅から東京にのぞみで戻りました。2時間半。あっという間ですねえ~。
4日ぶりの東京,秋になってきているのですね。風が心地よく感じました。
Posted at 2005/08/22 00:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2005年08月19日 イイね!

京都へ移動

京都へ移動金沢に別れを告げ,今日の目的地は京都の烏丸になります。
直接行かないところが合宿の特徴で,今日は富山県の高岡市を寄り道しました。
高岡市役所で北陸新幹線誘致のお話を伺いました。高岡駅に新幹線ホームを造るのは困難ということで,少し離れた場所に新高岡駅(仮称)を作る計画だそうです。JR城端線のそばに作るそうです。高岡駅を中心に,東西に北陸本線,北に氷見線,南に城端線が走っています。新幹線開業後は,高岡を単なる通過地点にされないよう,観光客を獲得できるような計画もしなければならない,というお話でした。いろいろ大変なんですね…。
その後,路面電車の第三セクターとして有名な万葉線の本社を訪れ,万葉線についてお話を聞きました。万葉線は一昨年から超低床車両アイトラムを導入し,サービス向上に努めています。この車両,バリアフリーを考えた構造になっていて,車内に段差はもちろんなく,通路も直線的になっています。シートも座り心地を重視しているそうです。
本社に1編成留まっていたので,試乗させていただきました。最新型らしく,至る所に新しい技術が入っていました。
小さな会社がこんな立派な車両を導入できるのも,市民の協力がとても大きく,市民との共存が大事だ,と強調されていました。
写真は,万葉線の最新鋭車両です。本社内で許可を得て撮影しています。
Posted at 2005/08/19 23:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/122823/48434025/
何シテル?   05/17 04:05
みんカラ始めて20年に近づいてきました。 年を取ったもんです?? opaから始まったみんカラ。いろいろな車に乗り、いろいろな方に出会いました。 いやいや、これか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソート゛さんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 02:48:51
みんカラパーツレビューキャンペーン実施中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 02:55:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
中古ですが、マツダに戻ることにしました。1.8のディーゼルは初めてですが、太いトルクはや ...
トヨタ シエンタ シエン太 (トヨタ シエンタ)
2022-09-03 契約 2022-10-12 登録 2022-10-26 納車 C ...
その他 ニウ ユウ プロ その他 ニウ ユウ プロ
50cc相当の電動バイクです。 最高速は41km/hで、カタログ値は70km走るとのこと ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
フレアクロスオーバーの入れ替えに中古車で購入しました。 通勤、ドライブ用に手軽に走れる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation