• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUMOMOのブログ一覧

2005年10月11日 イイね!

指,負傷

授業が始まる前に廊下の電気を付けようとスイッチに手をやると,激痛が走りました。
実はスイッチの周りに,金属でできたガードが立ちふさがり,スイッチを入れるにはそのすき間に指を入れなければなりません。いつもはすき間から指を入れ,きちんと抜いてから歩くのですが,今日に限って指が抜けずに…。
エビぞりの状態になりました。激痛が…。
とりあえず湿布を貼り,その場をしのぎましたが痛みは引きません。
明日,医者に行ってみます。骨,折れちゃったのかなあ…。捻挫で済めばいいけど。
Posted at 2005/10/12 19:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと | 日記
2005年10月10日 イイね!

勝沼へ

勝沼へ勝沼へ遊びに行きました。
メルシャン勝沼ワイナリーでワイン工場の見学をしてきました。車で行ったので,残念ながらワインは飲めず。ってかもともと飲めませんが(汗)。
工場内の発酵樽からは,ワインのいい香りが漂っていました。においをかぐだけで酔ってきそう。
そのあと,ワインを寝かしているところへ案内されました。目の前にあるだけで6000本だそうで…。まだまだ奥まで続いています。古い物は50年くらい寝かしてある物も。非売品だそうですが(汗)。
短い時間の見学でしたが,無料ですし,よかったです。
Posted at 2005/10/12 19:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2005年10月09日 イイね!

新人大会個人戦

先週に引き続き,今日も大会。今日は個人戦です。人数が多すぎるので,ダブルスとシングルスで会場が違います。
今回は私の学校がシングルスの会場となっているので,私が会場責任者。ダブルスの会場に行くことができません。
先週,調子の悪かったシングルスの生徒が心配でした。初戦は格下ながら,その学校では一番強い選手との対戦。先週の調子を見ている限りでは,油断はできません。
嫌な予感は的中。最初から10-10(11点マッチ)となり,延長戦となってしまいました。何とか粘り,13-10で1セット先取。2セット目はいつもの調子に戻ってきたかな?と思えるワンサイドゲームでセットカウント2-0で無事に初戦を突破しました。気持ちが吹っ切れたのか,次の試合は横綱相撲のような試合展開で快勝。ベスト8をかけた相手は先週戦って敗れた相手。嫌なイメージを払拭しようとアドバイスしました。1セット目は苦しみましたが接戦を制しました。2セット目に入る前のインターバルでアドバイスをしようと近づくと,「絶対勝つ」と闘志をむき出しにしていました。これに勝てばブロック大会の出場権が得られると同時に,冬の大会でのシード権も獲得することになります。それに先週やられた相手ですから,特に燃えたのではないでしょうか。気持ちの通りに快勝し,ベスト8入りが確定しました。
ベスト4をかけた相手は1年生大会の優勝者。そのときに準決勝で対戦し,敗退してしまったことがあるそうです。我慢我慢の試合となりましたが競り負けてしまいました。5位を目指して戦うことになりました。
この辺で体力不足が見えてきてしまったような気がします。次の試合では明らかに動きが鈍ってきていました。足がつりそうだ,とも言っていましたし…。この試合も敗退し,7位決定戦に最後の勝負をすることになりました。
相手は,先週の団体戦でベスト4をかけたときの相手。区内でも屈指の粘り強さを持つ強敵です。
1セット目,食らいつきましたが落としました。インターバルの時,「お前がこの試合で決めたいショットは何だ?」と聞いたところ,「スマッシュ」と答えたので「じゃあ,一番やりたいスマッシュをどんどん打ち込んできなさい。一番やりたいことをやって今日の試合を締めくくりなさい。」とアドバイスしました。
2セット目,アドバイスしたとおりにスマッシュを連続して打ち込むようになりました。動きもよくなりました。相手の動きも鈍くなっていたので,速い球には追いつけなくなっていました。そして,見事に取り返しました。
3セット目,「ここまで来たんだから,2セット目のような気持ちで相手をねじ伏せなさい。7位になろうぜ!」とアドバイス。気持ちは負けていませんでした。執念で3セットメモもぎ取り,7位を獲得することができました。と同時に,先週の借りを返すこともできました。
一方,ダブルスではチームの勝ち頭である二人組が5位を獲得したようです。これにより,ブロック大会への出場権は,団体戦,個人戦のシングルス1人,ダブルス1組がそれぞれ獲得することができました。
表彰式では,ベスト8まで賞状が授与されます。選手個人の力でもぎ取った賞状。受け取るときの姿はとても堂々としていました。
本当に,よく頑張ったね!!次もがんばろうよ!
Posted at 2005/10/10 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばどみんとん | 日記
2005年10月08日 イイね!

Run-up装着

なんだか巷で密かな人気?らしい,Run-upを装着しました。
給油口を開けて,Run-upを給油パイプの中に入れてあげるだけですが,LAFESTAは意外と細かったみたいで,最初から細い棒で突っついてあげないと入っていってくれませんでした。
なるべく奥へ,と思ったのでリングも見えないくらい押し込みました。
そして給油。わくわくしながら走行を始めました。トルクは絶対太くなっていると思います。今までの巡航速度でのアクセルの踏み方が,浅くなりました。燃費マネージャーの平均燃費表示も,同じ道を同じように走っていても0.5km改善されてる。まだまだ使い始めだからこの時点で効果があった!とは言えませんでしょうが,長いスパンで考えて判断しようかな,と。
判断した結果,取り外そう,と思っても,もうリングが見えないので取れなさそうですが(笑)
Posted at 2005/10/09 05:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2005年10月07日 イイね!

卒業アルバム写真

卒業アルバム用の写真を撮影する約束が今日になっていました。3年生が二人しかいないので,それじゃあ寂しいと考え,1,2年生も一緒に獲ることにしました。撮影場所はもちろん体育館。全員ユニフォームを着用。1年生は,先日できあがったばかりのユニフォームを着ることになり,私も含め,初お披露目です。
ラケットをきれいに並べて,3年生を中央に,その両脇を固めるように2年生が,1年生は2列目に並ぶという感じで撮影しました。
学年ごとにユニフォームが違います。3年生は白を基調に両腕付近に黒いワンポイントが入ったデザインです。2年生は黒を基調にし,右肩付近から左の腰付近に白い太いラインが斜めに直線で入ったデザインです。1年生は青を基調にした,両脇から腰までまっすぐに白いラインが入ったデザインです。
今日は着替えずにユニフォームで練習です。大会に出る選手は練習試合と基礎打ち,その他は体育館があさって試合会場になるので掃除…。
あさっての大会,実力を出し切ってほしいな。そして,できれば賞状を…。
Posted at 2005/10/08 07:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばどみんとん | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/122823/48434025/
何シテル?   05/17 04:05
みんカラ始めて20年に近づいてきました。 年を取ったもんです?? opaから始まったみんカラ。いろいろな車に乗り、いろいろな方に出会いました。 いやいや、これか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

ソート゛さんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 02:48:51
みんカラパーツレビューキャンペーン実施中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 02:55:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
中古ですが、マツダに戻ることにしました。1.8のディーゼルは初めてですが、太いトルクはや ...
トヨタ シエンタ シエン太 (トヨタ シエンタ)
2022-09-03 契約 2022-10-12 登録 2022-10-26 納車 C ...
その他 ニウ ユウ プロ その他 ニウ ユウ プロ
50cc相当の電動バイクです。 最高速は41km/hで、カタログ値は70km走るとのこと ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
フレアクロスオーバーの入れ替えに中古車で購入しました。 通勤、ドライブ用に手軽に走れる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation