• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUMOMOのブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

期末試験近し!

期末試験までもう8日前になりました。バド部は都大会まであと7日です。
今回はそういう事情もあるので、テスト問題を早急に作っておかなければなりません。ということで、今日の授業の空きを使ってせっせと試験問題作り。
どんな問題にしようかなあ、とまず取り掛かったのは3年生用。技術科は私しか担当がいませんので、3学年分すべて作らなければなりません。それが痛いところ。
内容については公表できるわけもなく、伏せておきますが、ちょっと難しいかな?って感じ。
そして今取り掛かっているのは1年生用。今作っているものについてが中心ですが、まだ問題を見直す必要がありそう。ちょっと分量が多すぎるかも。
なんで先に2年生のを作らないかって?別にこれといった理由はないですが、2年生の問題は少々作りにくい分野なもので、じっくりと考えたいんです。他の学年を作り上げた後、じっくりとね。
さあ、どんな問題になるのか、みんなお楽しみに。
Posted at 2005/11/16 23:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと | 日記
2005年11月15日 イイね!

スキミングに注意!

スイミングじゃありません。
キャッシュカードのパスワードを不正に盗まれ、偽造カードでお金を落とされてしまうやつです。
最近、私のメイン口座の残高が減りすぎているような気がして…。心配だったので銀行へ行って通帳記入してきました。なんでこんなに減っているんだろう…。と通帳とにらめっこ。
なになに?ATMで落としてる!あ、これは私だ。覚えてる。
ん?クレジットの引き落としか。あれ?これはノートパソコンのローンか。おぉ、これはラフェスタのローンだな。
・・・結果発表。すべて私の思い過ごしでした(^^;
ローンの引き落としが立て続けに発生したので、急に残高が減っていたわけですね。
今日、お給料が入ったので口座の残高もにぎやかになりました。
あ~、よかった。めでたしめでたし。
(一応、暗証番号変えてみた(汗))
Posted at 2005/11/15 22:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2005年11月14日 イイね!

日光へ行ってきた

日光へ行ってきた今日は,土曜参観日の代休。日,月のどちらかに部活を入れようと思いましたが,生徒は日曜日に部活を希望したので,今日は完全オフ。
紅葉が見たくなって,お出かけしてみました。行き先の候補は二つ。日光か,碓氷峠か。碓氷峠は数年前にも行っているし,ということで思い切って日光まで行ってみることにしました。日光は,私が小6の時に林間学校で行って以来,実に16年ぶりです!
外環道の大泉から東北道に入り,宇都宮で日光宇都宮有料道路に乗って,往路の行程はおよそ3時間。到着したときはすでに午後1時半。まずは華厳の滝を見に行きました。平日なのであまり混雑はしていませんが,滝に一番近い駐車場は満車だった(汗)。展望台に行きました。う~ん,こんなに狭かったかな?二階建てだったかな?記憶が定かではありませんが,覚えているのは,水しぶきで霧のようになっていたこと。今日は大丈夫でした。しっかりと写真に収め,次は戦場ヶ原へ。
だだっぴろ~い草原です。男体山が見えます。よく見ると,山頂の方はもう雪化粧していました。気温を見てみると,8℃…。寒いわけです。
ここで遅めの昼ご飯を食べ,中禅寺湖畔を折り返し,竜頭の滝へ。林間学校の時,どこが竜頭なんだろう?と思っていましたが,今日見て,やっぱりどこが竜頭の滝なんだろう…?年はとっても,頭の構造は変わらんですな(汗)。
そして最後に東照宮へ。到着したときはすでに門は閉まっていて…。はぁ…。間に合わなかった…。降りてくる客が一段落したところで写真を…。あぁ,三猿を見たかった…。紅葉はきれいでしたよ!
そして午後3時半,帰宅のとにつきました。
往復の燃費,いろは坂の駆け上がりも含めて13kmオーバー。う~ん,よかったよかった。
Posted at 2005/11/14 21:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2005年11月13日 イイね!

24時間洗車場へ

土曜の晩ですが、幼なじみと一緒にお茶会をしました。午前0時を過ぎ、これからどこかへ行くか?という話になり、私は今日バドミントンがあるから断ろうと思ったのですが、話を聞いていると、渋谷に24時間洗車場があるという話題になりました。洗車かあ、ぜんぜんやってないなあ、と思ったのと、コイン洗車はやったことがなかったので興味がありました。ということで出発進行(^^)
ここはタイムズのようなシステムで、入場料として30分1000円、以降は10分100円計算で課金されていきます。
中の施設・機械の利用は無料です。到着は午前1時。夜中なのでガラガラ。車を入れ、さっそく洗車開始。ジェットの水でまずはボディの砂埃を吹き飛ばし、洗剤を噴出させてボディを泡だらけにし、スポンジで洗っていきます。タイマーは作動していますが、時間が切れたらもう一度ボタンを押せば何度でも洗車できるので、時間を気にせず洗っていきます。水で洗い流した後、超撥水コートというボタンがあったのでそれを使ってみました。ワックスのような液体が噴射されます。ボディ全体にぶちまけ、水で洗い流します。面白かったのでもう一回。二度あることは三度ある(?)の精神でもう一回。撥水コートを3回も塗りました。
きれいにふき取り、車を移動させてワックス。
ボディがきれいピカピカ、ワックスでツルツルになりました。最高です!日中じゃないのでワックスが乾いてこびりつくこともないし、明るい所なので拭き取りなども支障はありません。
結局2000円でした。あれだけやりたい放題やって2000円ならいいか、と思いました。
また行こうっと!
Posted at 2005/11/14 09:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2005年11月12日 イイね!

新入生体験授業

今日は土曜日ですが、授業があります。その代わり、月曜日はお休みです。
午前中は普通に月曜日の授業をし、午後は小学6年生対象の体験授業です。在校生は5時間目も授業です。
私は体験授業の担当になっていました。技術の授業を20分間で、と言われ、何をしようか、と迷っていました。
今年授業やった中で生徒の評判がよかったものを20分に縮小してやろう、と決めました。
ものづくり、の一部に金属加工が残っていて、金属の性質を最初教えたのですが、その中で理科の実験でやらなくなってしまった金属の燃焼実験を授業に取り入れていました。
ただの実験では理科そのものになってしまうので、技術らしく、おもちゃを作って実験することにしました。線香花火を作って、実際に火をつけて燃える様子を見てみよう、という内容です。
中学生だって喜んでやった内容、小学生も楽しんでくれるはずだ!と授業に臨みました。
とにかく20分しか授業時間がない!ということで簡単にお話をしてすぐに花火作りを始めました。
できた人から火をつけてみます。火花を散らして燃える様子を見て、みんな花火だ!と大喜び。保護者も部屋に見に来ていて、一緒に見ながら「きれいだねえ」とか、「花火ってこんなに簡単に作れるんだね」とか、話をしているようでした。
技術の授業にどんなイメージを持ったかはわかりませんが、子供は物を作るのは本当は好きなんです。ただそういう機会が減ってしまっただけで。だから技術の授業を減らさないで、と思うのです。
Posted at 2005/11/14 09:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/122823/48434025/
何シテル?   05/17 04:05
みんカラ始めて20年に近づいてきました。 年を取ったもんです?? opaから始まったみんカラ。いろいろな車に乗り、いろいろな方に出会いました。 いやいや、これか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ソート゛さんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 02:48:51
みんカラパーツレビューキャンペーン実施中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 02:55:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
中古ですが、マツダに戻ることにしました。1.8のディーゼルは初めてですが、太いトルクはや ...
トヨタ シエンタ シエン太 (トヨタ シエンタ)
2022-09-03 契約 2022-10-12 登録 2022-10-26 納車 C ...
その他 ニウ ユウ プロ その他 ニウ ユウ プロ
50cc相当の電動バイクです。 最高速は41km/hで、カタログ値は70km走るとのこと ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
フレアクロスオーバーの入れ替えに中古車で購入しました。 通勤、ドライブ用に手軽に走れる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation