• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月02日

ついに復活したww

ついに復活したww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

ついに5月2日先勝の土曜日に101ナマズ号がOHが完了して復活しました(^。^)y-.。o○

1月の下旬に入庫して紆余曲折・・・3か月と7日で出来上がりました(*^^)v
いや~長かったwwニューコロナ騒動で更に出来上がりが伸びる懸念がありましたがゴッドハンドの匠のワザで『いつでもドコでも気兼ねなく乗れる』エンジンになりました(*^^)v

何軒かお店を廻って・・・A店ではOHで約40万、B店ではOHで約6~70万、C店では黒ヘッド載せ替えで100万、D店では70万、他にも親身になって相談にのっていただいたお店もありました。・・・そして各店エンジン脱着作業工賃が10万、ここはほぼ共通でした。他にベースEg代別途等。

因みに流通しているリビルドエンジンは補器類ナシで約30万、補器類移設等でエンジン脱着工賃入れたら・・・まぁそんなモンです。

多分、皆さんOHしなくちゃイケないのはわかるけど・・・金額がいくらかかるかわからないから不安という方が多いと思います。
今こんな時期だからオフ会でお会いすることも出来ませんが、もしご興味があるようならオフ会で訊いてください。直接メッセージやテレパシーでも結構です。自分のケースでしたら全てお話しします。

また、みん友さんのご紹介、相談にのっていただいたり、色々な方々からのご教授等支援していただきました。
ここに厚く御礼申し上げますとともに益々のご清栄を祈念いたしております。

実際に白煙を吹きながら実車持ち込みで相談したり、HPで問い合わせて電話で話したり・・・いろいろしました。

結果、4AGは10万kmまで・・・それ以上はオマケみたいなモノって相談したお店のかたが100%言ってます。特に5バルブはヘッド周りが弱い、って。

自分の不具合ですが・・・・



持病のカムカバーオイルシールからのオイル漏れ・・・ウチのクルマは記録簿がちゃんとしていたのでそれによるとDラーで2回交換してます。

コレの原因はヘッドガスケット抜けでした。オイルラインからブロック外側方向に、ガスケットの合わせ目を伝って漏れてました。



そして4AGといえば棚落ち・・・ウチのは棚落ちしていません、ピストンの状態も比較的良いそうですが、ピストンリングの張りが無くてユルユルここから圧縮が抜けてます。



ウチのはヘッド周り・・・バルブステムシールからのオイル漏れ(。´・ω・)?でした。ここからオイルが燃焼室に入って一緒に燃えて白煙モウモウって(笑)

だいたいココのシールが硬化してダメになるそうです。



だいたいカムカバー裏はこんな状態・・・かな(。´・ω・)?



ウチのだけ・・・だと思いますが、クランクが曲がりました、ゴッドハンド曰くS字に曲がっていたそうです。でも、ゴッドハンドはOH前にフリーダムのセッティングで高速を走ったりしたときも白煙以外ナンの不具合も感じなかった・・・そうです。メタルの状態もそれなりに悪くないし・・・そこはワカリマセン(@_@)



あとはオイルを燃やしながら・・・白煙吹きながら走った結果です。

オイルが触媒の熱で燃えて・・・触媒のアミアミの部分がボロボロになりました(汗)



まぁ、あとは古いクルマにありがちなエンジンマウントの劣化・・・前の持ち主が交換した運転席側の一番大きいヤツは大丈夫ですが他はゴムに亀裂が入ってます。これではエンジンがアッコッチにフラフラしてイイことないです。

まぁ大きな不具合はこれくらいですね~( 一一)

約16万6千キロ・・・まぁ良く持った方じゃない(。´・ω・)?って殆どのお店の方に言われました(涙)


ココからはウチのOH内容・・・・

先ず、お店ですがコスパとウチから近い・・・下道で約1時間wwしかも社長のお住まいがウチの隣町でしかも自分よりちょっと年上ですが、なんと知り合いが共通(爆)そして年始とお盆休みにチバフォルニアでお会いするチロルパイセンがここでエンジンを組んでいて知りたいコトを全てご教授いただけました。以上が理由です(*^^)v

と、いうコトで・・・



ゴッドハンド・・・皆さまはもうお気付きでしょうけど自分がOHを依頼したお店は筑波サーキットそばの『コシミズモータースポーツ』さんです。



内容はトダの鍛造ピストン81.25純正が81だからオーバーサイズです。トダの排気側264度のカムにスライドカムプーリー、吸気側は純正。
ダミーヘッドボーリング、ブロック上面研磨、シリンダーヘッド研磨、ヘッド加工(ポート研磨等)、バルブシート、バルブ研磨すり合わせ、各部重量合わせ、強化メタル、トダメタルヘッドガスケット、純正新品タイミングベルト、同ウォーターポンプ、同タイミングベルトアイドラ、以上がコンプリートエンジンの内容です。圧縮比は多分12くらい・・・今度訊いてみます(爆)

自分はプラスαでECUを純正からフリーダムに変更してLからDジェトロ化。
111後期エキマニとフロントパイプでエキマニに合わせて排気ポート拡大、111純正アルミラジエーターと純正新品クランク(爆)あとボロボロになった触媒を交換(爆)クランクと触媒以外は全部某オクでしかも激安で仕入れました(^O^)/

あとは同時にエクセディの強化クラッチディスクとカバー、トダの軽量フライホイールとカーツの1.5ウェイのLSDを組み込んでいただきました。
それとメンバーが下りていたのでスタビブッシュのヨーカンをシベリアンブッシュ製のウレタンに交換。純正新品エンジンマウント交換、これが追加作業です。

ゴッドハンド曰く一応、馬力は黒ヘッドのカタログ馬力は出ている、とのことです( `ー´)ノ



101の特徴のひとつ、エアフロを撤去して吸気温とスロポジで制御するDジェトロに変更しました、コレで吸気抵抗が減るハズ・・・ですww

エアクリはゴッドハンドおすすめのブリッツ・・・コレが一番吸入抵抗が少ないそうです。



コレから1000km上限3,000回転でナラシしますww

って既に500km走ってしまいました(爆)感想は・・・下からトルクモリモリです(笑)OH直前のエンジンと比較するのもナンですけど(笑)

ただ・・・運転が慣れなくてエンストばかりしてます(涙)自分、走り出すとき一回アクセルをアオって回転が落ちてきたトコでクラッチミートするんですけど・・・それが軽フラの回転落ちの速さに合わないでエンストしますww
ナンダカンダで30年くらい継続してるクセなので・・・ダメですね(泣)



1000kmのナラシが終わったらフリーダムの再セッティングしてオイル交換して全て完了ですww
レブは8,200でリミッターが当たるのですが8,500くらいに変更します(笑)

まだ・・・クランクとかの請求金額がわかりませんが、詳細知りたければお知らせくださいww


もうココまできたら一生乗り続けます( `ー´)ノ

でも・・・あと10年後はヂヂイです(爆)


ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2020/05/04 21:26:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2020年5月4日 21:46
リース隊長、おばんです。
コシミズさんって、もしかしてN2 86で筑波走られてたショップさんですか?もしそうならプロ中のプロじゃないっすか!!

ナラシ後にどんな感じなのか気になります😎またブログを楽しみにしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2020年5月5日 23:17
こんばんは。お疲れ様です。

そうです、N2の86で走っていた方です。ドライバーとしても有名な方です。30年以上レース業界に携わっていた方なのでレジェンドですね~
まぁ、いわばレース屋さんですねww

N2車両とオートサロンに出品してた86は裏のガレージにあるみたいですが見たコトはありません(爆)

もう、ナラシの段階で低速トルクモリモリでかなり乗り易いエンジンと思われます( `ー´)ノ
2020年5月4日 21:47
おめでとうございます!
良いですね~
皆で大事に乗り続けましょー!
コメントへの返答
2020年5月5日 23:21
こんばんは。お疲れ様です。

92を探していてこのレビンに出会い、距離と値段からOHを覚悟していましたが、早々にOHとなりました(笑)

さすがに5バルブのエンジンは組めないので・・・

ココまで来たら一生ヨボヨボになるまで乗り続けます(爆)
2020年5月4日 23:13
お疲れ様です。\(^o^)/
すべてがリフレッシュされビンビンの101が羨ましいです。よろしければ袖森で慣らし運転しますので、いつでも言って下さいネ!(笑)
それと私とリースさんが人柱となり納期の最短と最長が決まりましたね。🤣🤣🤣
コメントへの返答
2020年5月5日 23:28
こんばんは。お疲れ様です。

まさかの早期エンジンOHでしたww残るはブレーキですかねwwFCキャリパーにしようかな(。´・ω・)?
もうすぐナラシは終了するので袖森でも筑波でもドコでも良いですよ~その代わり代車はカリーナで(爆)スキをみて椿ライン走ってきます(爆)

納期については色々裏情報がありますので詳しくはお盆休みのチバフォルニアで・・・・(爆)
2020年5月4日 23:16
こんばんは!
遂にコシミズ巨匠がやる気になって完成したんですね(笑)
これも千葉フォルでチロルさんの御教授のお陰ですねm(_ _)m
でもチロルさんの話では最低4ケ月って事でしたがオカシイですね(爆)?
これからは、速すぎてノーマルEGじゃとてもツイテイケマセン((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2020年5月5日 23:33
こんばんは。お疲れ様です。

GW前の色々と入用なときに口座入金したので、その感謝の意味を込めての早期完成です(爆)
チロルさんより3週間も早いです
(`・∀・´)エッヘン!!
チバフォルニアでチロルさんにご教授いただかなかったらコシミズさんにお願いすることも無かったです(汗)

ノーマル(。´・ω・)?またまた~(爆)
2020年5月4日 23:23
こんばんは😃
遂に出来上がったんですね㊗️
てっきり、16バルブのTRDステージ3、ウェーバーキャブ、仕様だと思ってました🤔
コメントへの返答
2020年5月5日 23:45
こんばんは。お疲れ様です。

ついに、やっと・・・出来上がりました(^O^)/

え~っとそのエンジン仕様はN2のTRDコンプリートエンジンですww
今はFCRが流行りみたいですww
2020年5月4日 23:34
こんばんは😃
遂に出来上がったんですね㊗
てっきり、2T-G載せ変えソレ、タコ、デュアル仕様かと思ってました😸
コメントへの返答
2020年5月5日 23:51
こんばんは。お疲れ様です。

ダルマじゃ無いんだから(爆)
自分の地元で2TGはソレ・タコ・トラストマフラーでした(笑)

ついに、やっと出来上がってきましたww一生大切にします(^^♪
2020年5月4日 23:45
あれ?
よく似た思考回路の方が居てるみたいですね😆

関東方面は地震は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2020年5月6日 6:40
おはようございます。

シド総帥は乗り換えてしまったけど同じ業界ですから(笑)

関東はアレくらいの地震は慣れっこです(汗)
2020年5月4日 23:55
こんばんは😊
復活おめでとうございます㊗️
カッコいいレビンですね(*^o^*)
ナマズ号…w
コメントへの返答
2020年5月6日 6:44
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

やっと復活です(^^♪90年代初めのバブリー愁漂う良いクルマですww

黒くて先っぽが丸いからナマズみたい・・・(爆)
2020年5月5日 2:33
ピカピカにリフレッシュして気持ちよさそうですな!
同じ100系として今後も参考させてもらいます!!!

ちなみにこちらは……7ヶ月半待ってます(笑)
コメントへの返答
2020年5月6日 6:46
おはようございます。お気遣いありがとうございます。

ブナーゴ号も無事に仕上がったようで・・・おめでとうございます。7か月半とは・・・ガマン強いんですね、さすがですm(_ _)m

数少ない100系として今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
2020年5月5日 4:39
復活おめでとうございます

多分、こんな車は新車では発売されないでしょうから一生ものでしょう
コメントへの返答
2020年5月6日 6:50
おはようございます。お仕事お疲れ様です。
お気遣いありがとうございます。

バブリー愁漂うクルマですが安全装備がシートベルト以外全く無いのでもう・・・ABSさえ付いてません(爆)

パツーンと8,000まで回るエンジンは魅力イッパイです。
大切に乗りますm(_ _)m
2020年5月5日 7:05
待ちに待った復活おめでとうございます㊗️
欠品部品も多いと思いますが維持に頑張って👍
くれぐれも潰さないでね
クランクの話もあったんで7AGかなと思ってました
コメントへの返答
2020年5月6日 6:56
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

当初の予定より伸びたので・・・待ちに待った感大です、
もう101、92、111系は廃番が続出しています。毎晩某オクを徘徊してパーツ集めしています(涙)

自分はクルマは置き物じゃないから・・・4AGは踏んでナンボって思ってます。壊れたらまた直して、一生付き合いますww

高回転まで回すのが魅力なので1600のままでイキます(^O^)/
2020年5月5日 8:27
復活おめでとうで~す!!

何かこうやってエンジンのOHからの納車は、新車の納車よりある意味イイ感じが!
これからのご活躍を楽しみにしております。

僕は引き続き模索中です。
コメントへの返答
2020年5月6日 7:00
センパイ!おはようございます、お気遣いありがとうございます。

まぁ普通ならOHより乗り換えですからね、コスパとか考えたら。最初からOH前提で乗り換えたので自分的にはOKです(*^^)v
これからはボロボロの外装をなんとかしたいですねww

センパイも是非80、90年代の世界にタイムスリップしましょう(*^^)vホント面白いから(爆)
2020年5月5日 9:34
お疲れ様です🤩
完成おめでとうございます㊗️
黒ヘッドのカタログ馬力は出てるって、さすがハイコンプってとこですね😆
もう自分の疲れ切ったクルマでは着いていけませんorz
自分も早くヤスに行きたいんですが、この自粛ムードの中、県外ナンバーで行く勇気がないので、休みの日は家に引きこもって悶々としてます😓
コメントへの返答
2020年5月6日 7:08
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

補器類を111にしたし・・・寧ろココまでやって黒ヘッドの馬力が出て無かったら泣きます(笑)
ハイコンプ・・・と言うよりオーバーサイズのピストンが鍛造品以外無かったって理由です。もう低速からモリモリトルクで乗り易いです(*´▽`*)
86はまだまだ重要な純正部品はメーカーが生産していてその後のFF勢の扱いとは温度差があります。

クルマから降りなければ大丈夫でしょう・・・お弁当と水筒、オヤツを積んで新4号バイパスを一気に逝っちゃいましょう(*´▽`*)あと、電話してから逝った方が良いです。さぁ!立ち上がりましょう(爆)
2020年5月5日 11:20
こんにちは~
復活おめでとうございます!!
メニューを見ただけでワクワクしてきますね(^^)
慣らし終わってからのレビュー楽しみです♪
落ち着いたらまた一緒に走りに行きましょう。
コメントへの返答
2020年5月6日 7:16
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

純正が廃番で鍛造ピストンになりましたが、神様曰く排気側だけややハイカムにするのがトルクアップに効果大だそうです。ノーマルの弱点を改善して乗り易いエンジン・・・だそうです。

また隊長と長野に逝きますのでその際は宜しくお願いしますm(_ _)m

最新型のクルマには敵いませんが高回転まで回して楽しく走ります(爆)
今度、是非乗ってみてください。
2020年5月5日 18:04
リースさん、復活おめでとうございます㊗️
だいたい予定通りの納期でしょうか....ガクガクブルブル?! ^_^

エンジン以外にも細かな部分まで手を入れられて、ボディ補強もバッチリ❗️で気持ち良さそうですー
なまず号も大切にしてくれるオーナーのもとに来れて幸せでしょうね笑

今はコロナ旋風が収まってくれる事を願うばかりですが、落ちついたら、ゆっくり車を見せてください。ついて行けなくても良いので一緒に走りたいなぁ😊
コメントへの返答
2020年5月6日 7:22
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

まぁチロルさんに色々ご教授いただいていたのである程度の覚悟はしてたので、まぁ納期はコンなもんですww
走る部分ばかり手を入れていたので徐々にボロボロの外装に手を付けていきたいですね(*^^)v
置き物じゃなくてずっと普段使いされてたクルマなので走る部分は不具合が少ないのが救いです。特にブッシュ類の痛みが少なくて・・・ブッシュ類の廃番が多いのでそこだけは助かりました。

また落ち着いたら箱根で遊びましょう(*^^)vその際は是非、乗ってみてください(*^^)v
2020年5月5日 20:57
お疲れ様です!
ついに完成ですね~。
見た目ノーマルのドライサンプ仕様ですか!!
これでアッキーさん、ゆなっぴさんとクーペ勢頂上決戦が始まるんですね!
(゚Д゚;)
大観山ラウンジで応援していますね!
(^_^)/
コメントへの返答
2020年5月6日 7:29
おはようございます。お疲れ様です。お気遣いありがとうございます。

やっと戻ってきましたww絶賛ナラシ中ですけど乗り易いエンジンになりましたwwやっぱり気軽にコンビニにタバコが買いに行ける仕様は良いです。そして踏んだらノーマルレブまでなら楽しく走れる・・・そんなカンジですねww

クーペ勢はアッキーさんを頂点とした階層社会なので自分は一番下っ端です(爆)
決戦というより『オメー抜いたらコロ〇(怒)』です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

騒動が一段落したらまた箱根で遊びましょう(^。^)y-.。o○

プロフィール

「秩父高原牧場🫏のソフトクリーム久しぶりに食べたけどここがサイタマとは思えないくらいの美味しさでした(爆)」
何シテル?   08/16 13:05
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation