• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

まいっちんぐマ○コ先生partⅡww

まいっちんぐマ○コ先生partⅡww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

Rキャリパーのオーバーホールとブッシュ交換をお願いしたら出るわ出るわのネタの嵐第二弾です(笑)

その週の金曜日の午後・・・『リースさん出来上がったよ~』って言う電話が来たので代車無しだったからウチにお迎えに来ていただき・・・



極寒の国シベリアから遥々海を越えやってきたシベリアンブッシュww

Rコントロールアームのボディ側(^^♪



コントロールアームのナックル側ww



Rスタビブッシュのボディ側、通称ヨーカン(笑)

Fロアアームはシベリア製が合わなかったのでギコギコ五月蠅いTRDの強化ブッシュのまま・・・・

これで足回りのブッシュ交換は全て完了(^。^)y-.。o○





そして今回のついで作業は某ヤッホーオークションで落札したメーカー不明のロールセンターアダプターです。

ロアーアームとナックルの間に約20mm位の鉄の塊を挟んでスタビ等の取り付け位置を純正に近い状態に戻す・・・ってヤツですww

神さま曰く『大した効果は無いケド、ステアリングの戻りがスムーズになるよww』っていうパーツらしいです(*^^)v

ここで嬉しい誤算が・・・・今回、乳庫する2か月くらい前から段差を越えるたびに前側から『ガコッガコッ』っていう音がしていたのが・・・解消しました(*^^)v

元々このロールセンターアダプターにはボールジョイントが付いていて・・・・
それに交換したら『ガコッガコッ』音が見事に消えました・・・

前の脚回りの異音でお悩みの皆さま・・・もしかしてボールジョイントかもしれませんよ~



そして、ステアリングラックからのオイル漏れは外暴のmasaリーダーオヌヌメの『PITWORK』製『NC81オイルシーリング剤』を注乳(*^^)v

信頼のワコーズさんにも同じような用向きの商品はありますが、それとは違った方法で漏れを止めるシーリング剤でリーダーのお知り合いの方もオヌヌメの商品・・・だそうですwwコレでオイル漏れが止まるなら安いモンです( `ー´)ノ



今回のご請求・・・『ボッたくってイイからね♡』って言ったのにコンなモン
(;一_一)大丈夫か・・・(。´・ω・)?





んで、土曜日の19時からは『F.O.L都筑PA定例会』に部外者枠で参加・・・

そしてAE101ナマズ号のボンネットをご開帳して放置しておいたら・・・
ゆなっぴ特〇隊長が衝撃の発見((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

『んだオメー(怒)ここオイル漏れしてヌレヌレじゃね~か(怒)ちゃんと直したンか(怒)』って良く見たらディストリビューターの辺りがヌレヌレ(泣)

まぁココでジタバタしてもどうにもならないので、恒例のうえむらやさんで『キャベ玉ラーメン大盛り』を食べて帰還(∩´∀`)∩

翌朝・・・・・





クルマ屋さんご指摘のラジエターは上部からジワジワと漏れ漏れ~







隊長ご指摘のオイル漏れはデスビから・・・濡れ濡れ~

クルマ屋さんから『デスビキャップ開けてみて中がカラッカラに乾いていたらOリング交換で直るよ~』って教えていただいたのでご開帳~



キャップ側・・・カラッカラww





ローターもカラッカラに乾いていたので、Oリング交換でナンとかなりそうです(∩´∀`)∩

デスビ交換とかじゃ無くってとりあえず一安心(∩´∀`)∩



ゆなっぴ特〇隊長からは超VIPなブルジョワな箱に入ったAE111純正ラジエターを進呈していただきました(^。^)y-.。o○

ゆなっぴ特〇隊長!!いつもいつもお助けいただきありがとうございます。
心より厚く御礼申し上げますm(_ _)m


コレでラジエター交換とデスビOリング交換したら・・・復活ですか・・・ね(爆)

ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2020/11/25 00:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2020年11月25日 6:51
先日は有り難うございましたm(_ _)m次は1ケ月後にオルタが死にますね(爆)
コメントへの返答
2020年11月27日 9:14
おはようございます。こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
またラジエーターを進呈してくださり、心より感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m

え~っと(汗)あまりにもリアルな予言はヤメてください(涙)
マヂでヤバそうです(泣)
2020年11月25日 10:02
こんにちは!

ロールセンターアダプター
φ(・ω・`)メモメモ

うちも導入してみます( ´ ` )
コメントへの返答
2020年11月27日 9:18
おはようございます。
いろいろご教授いただきありがとうございますm(_ _)m
また、何かわからない事がありましたらご教授の程、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

ウワサではAE92用らしいです、効果の程は・・・ワカリマセン(爆)
見えない場所なのでハッタリも効きません(爆)
多少・・・・ステアリングの戻りが良くなったかなぁと思いますがプラシーボ効果だと思います(爆)
2020年11月25日 10:06
自分もプロボックスの頃にロールセンターアジャスター入れたのですが
ピロ足、bB用太スタビと同時交換でしたので大雑把なシド脳では効果がわからず終いでした(笑)
その後エンジン替えてLSD入れて車高調を3セット目にした頃にはノーマルがどんな車なのかも忘却の彼方にでした(爆)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2020年11月27日 9:22
おはようございます。

やっぱり・・・・自分も良くワカリマセン(爆)
なんせ純正状態は相模原から箱根経由でサイタマに戻った時、ダケですwwスグ車高調入れてナニ入れてで効き目実感のヘッタくれもありません(爆)

目立たない場所なのでハッタリにもなりません(爆)

でも・・・ねぇwwつい入れたくなるパーツですね(笑)
2020年11月25日 10:32
お疲れ様です。\(^o^)/
やはりラヂエーターは、NASA製のスペシャルなやつなんですよね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブ
コメントへの返答
2020年11月27日 9:26
おはようございます。お疲れ様です。

モチロン!NASAで開発された超合金を使ったラジエーターですから超効率、超軽量で効果はプラス30馬力です(爆)

お支払いは月々1万円の無期限払い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

因みに金利手数料はジャパ〇ットが負担します(爆)
2020年11月25日 15:50
こんにちは!

自分のカローラは今回の入院で、
リア下廻りのリフレッシュしてますが、
ナックル側のブシュだけ換えてないんですよね…。

変形や亀裂は無いんですけど、
黄色いの入れて貰えば良かったな…。


ドライブした感想聞かせて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2020年11月27日 9:31
おはようございます。お疲れ様です。

効果は・・・・ワカリマセン!(`・∀・´)エッヘン!!

ウチのは28年18万kmになりすが外した純正ブッシュは大きな亀裂も無く、まだまだシッカリしてました(*^^)v
普段から乗られているクルマは案外ヘタって無いです。それより低走行車の方がヤバいと思います。

多少・・・後ろがシッカリしたかな(。´・ω・)?
アッ!そうそうオシリが出易くなりました(爆)
2020年11月25日 15:51
お疲れさまです!
明朗なお会計でしっかりと作業してくださる、ちゃんと認証工場のお店、イイですね〜。
バチバチいじって中味はオイルだだ漏れ、あちこち壊れまくりの人も多い中、
ちゃんと必要なときに必要な整備をしつつ楽しまれているところなどが
さすが、私が産まれるよりも前からクルマ遊びを楽しんでおられるリースさんだといつも思います。
純正ラジエータ、ちょっと割れただけで買い替えるしかないですが、
買うと純正同等品でもすぐ2万ちょいくらいはしてしまいますし、
外した純正をとっていて譲ってくださったゆなっぴさんも、とても親切ですね!
コメントへの返答
2020年11月27日 9:39
おはようございます。お疲れ様です。

いつもオマカセしているクルマ屋さんはもう35年のお付き合い・・・仲人さんにもなっていただいて、もう全てオマカセですww最近はネットとかでクルマを買ってきちゃうから車検、整備、保険位はお願いしないと(汗)
しかも基本『自分でヤレば?』って言われるのでリフトやエアツールも使いたい放題とご配慮いただいているので、何かある時は『ボッたくってイイからねww』って言っているんですけどね(笑)

因みに自分、外装はあまり気にしないんで・・・どうせササってボコボコになるし(笑)
ただエンジンとか駆動系とか調子悪いと思い切り踏めないんで、そこは出来るだけ直そうとは思っています。

隊長にはホントいつもお世話になりっ放しで・・・
持つべきものは志が同じ同志だと・・・思います。

また、遊びましょう(^。^)y-.。o○
2020年11月26日 3:55
やはり、旧車に乗るには覚悟がいる

車社会の田舎では、代車がないと無理だな~
コメントへの返答
2020年11月27日 9:43
おはようございます。お疲れ様です。

覚悟はいりませんww多少のオカネと時間があれば・・・大丈夫です。

それに部品も安いし・・・現代車の電子制御だらけ車はAssy交換が基本ですから部品が高いです(泣)

代車は無くてもウチにはデミオとアクアがあるので何とかなりますヽ(^o^)丿

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!タイヤ組んだらまた雰囲気変わりましたね👍クルマに履かせたらまた雰囲気変わると思います。ボクはカッコ良くなると思いますが👍」
何シテル?   08/04 08:39
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation