
こんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。
今回は黒から白に入れ替えた中古リース車のアクアちゃんをイジくりまわしましたww
元々ドコかのメーカー(。´・ω・)?さんの営業車がリースアップしたヤツをウチが再リースしたのですが最初、リース屋のオネーちゃん(入れ替えの時に初めて会ったが若くてカワイイww)とのやり取りの中で・・・・
①車体に貼ってあるカンバンを剥がすと同時に車体は磨きます
②ETCも入れ替えます
③エンジンスターターとドラレコは外します
④ナビはついてます、最新地図データーに変更は別料金です
⑤スタッドレスは履かせて納車、夏タイヤは積んでおきます
って言う電話首脳会談の結果でしたが・・・・
納車時のチェックでドラレコがつきっぱなしなのを発見(;一_一)
オネーチャンに『ドラレコ付いてるけど・・・外すって言ったよね(。´・ω・)?』
って聞いたら『アレーっ(。´・ω・)?外してナイですね~付いたままでイイじゃないですかww買う手間省けるしww』
『う~ん・・・まぁイッかww』とりあえずカワイイので許しました(大甘)
まぁ、んなモンSDカード引っこ抜けば無問題って思って帰りがけに中央道でSDカード引っこ抜いたらピ~ピ~うるさいったらありゃしない(涙)
って言うコトで・・・・業務用ナビって言うこともアリ対策部品を買いました(笑)
走行中でもテレビが見れるように加工したハーネスとキャンセルスイッチww
一般用のナビはサイドブレーキ信号をアースすればOKですが業務用は車速信号をカットする必要があるのでソレをONOFFするスイッチが必要とのこと・・・ナンか業務用はメンドクサイ(T_T)
車体側とナビ側の間に買ったハーネスを挟んで取り付けて終了ww
で、紫コードのコネクターにスイッチのコネクターをカマしてスイッチをダッシュボードに貼り付けて完了(^O^)/
なんせ・・・ウチの上司がテレビっ子で隣に乗ると『リース君!テレビ!テレビ!テレビが観たい♡』ってウルサ過ぎて:;(∩´﹏`∩);:
この前、青森に逝った時もテレビ!ってウルさかったケド『道。ワカンナイんでナビが無いと迷子になりますがイイですね(。´・ω・)?』って言ってテレビは諦めさせました(爆)
お次はコイツ・・・恐怖の業務用(。´・ω・)?ドラレコをコ◯シます(爆)
SDカード抜いても、本体に繋がるハーネス抜いても別体のGPS付きスピーカーからピ~ピ~耳障りな音が響いて喧しくてタマらない・・・(´;ω;`)
コレがカメラ・・・
左はナビのGPS、右が問題のスピーカー付きGPSこれがウルさいんだ(怒)
ピ~音はまだマシ・・・走って暫くすると『ソノママアンゼンウンテンヲツヅケテクダサイ!』とか『キケンウンテンデス!』とか全く余計なお世話(怒)
ちょっと強めにブレーキかけたり、ちょっと加速しても『キケンウンテンデス!』
もう首都高なんて走っているとず~っと『キケンウンテンデス!』
ちゃんとした会社の営業マンって・・・大変なんですね(泣)
アースを外せば楽勝wwって考えていたら・・・・なんと車体にアースしてなくて見当をつけたコードを追っかけたらナビ裏に到達(汗)
しかも見当をつけたコネクターを外したらドラレコ電源と一緒にETCの電源も落ちた(大汗)
んじゃって言うことで見当をつけたヒューズBOXのヒューズを抜いたら・・・・見事ドラレコがシ◯ましたヽ(^o^)丿
いや・・・ここまで面倒なとこから電源とるって余程営業マンを信用してないんですね(汗)
あと・・・業務用ナビもドラレコ以上に恐怖でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この内容がログされて・・・ナビ本体に挿入したSDカードに記録されて車両管理者が見るって(大汗)
横G、加速G、減速G、設定速度を何回オーバーしたか・・・アイドリングして昼寝してた時間まで(汗)
世の中のちゃんとした会社の方々ってホント大変なんですね(涙)
ウチは・・・ホントヨカッタです(爆)
だって上司が・・・『リース君!温泉!温泉逝かなくちゃ!』とか『リース君!テレビ!テレビ!』とか『リース君!ラーメン!ラーメン食べよッ!』
だもん(爆)
ブログ一覧 |
クルマ関係 | 日記
Posted at
2022/01/31 16:00:23