• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

電動ファンのモーターを交換したww

電動ファンのモーターを交換したwwこんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。

最近ネタ切れが頻発してますが、『101冷え冷え計画partⅡ』っていうことでエアコンコンデンサーファンのモーターを交換しましたww

既にガス漏れ箇所は修理していましたがたま~に生暖かい風が出る・・・という事をいつものクルマ屋さんで訊いたらコンデンサーを冷やす電動ファンのモーターが劣化して風量が少なくなっているんじゃあない(。´・ω・)?っていう事なので・・・・

得意のヤッホー健作ww

ありました・・・社外(中華製??)の交換用モーターww送料税込み¥8,500とリーズナブル(笑)



火曜の夜ポチして木曜午前中に着艦ww早い・・・

見た目はまぁ海外ですねww





純正は水抜きパイプがついてますがコレは無し・・・コーキングも微妙だけど、まぁ大丈夫でしょう(;一_一)



バンパーは外したくないけど・・・グリルと右ライト外せばナンとかなりそう(笑)



う~ん、ボンネットキャッチもジャマでした((+_+))



車体から引っ張り出して分解ww

羽根はプラスビス3本で固定されてます(*^^)v

で、取り付け前にモーター単体でコネクター繋いでテスト・・・



あとは元に戻して・・・



指チョッキン防止ガードを取り付けてライト戻してグリル戻して・・・

ハイ、出来上がり~ヽ(^o^)丿


結果的には・・・さらに冷え冷えになりましたが(汗)

ドンガラ鉄板と通年稼働型床下暖房装置の前には無力でした(大汗)



鉄板剥き出し内装黒ペンキ塗りだからッ(爆)
Posted at 2021/07/26 11:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2021年07月13日 イイね!

【回覧板】【11月13日(土)】『出張暴走半島 リンクサーキット爆走集会』のお知らせww

【回覧板】【11月13日(土)】『出張暴走半島 リンクサーキット爆走集会』のお知らせww平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げますm(_ _)m

NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ、リース7号車ですm(_ _)m

ついに・・・・
2021年11月13日土曜日 AM9時~PM16時

福島県福島市の『リンクサーキット』に於いて初のサーキット走行会&オフ会を開催することが決定しました(^。^)y-.。o○

今から約4か月後になりますが・・・ご参加される皆さまはお休み&予定の調整をお願いしますm(_ _)m


http://www.link-circuit.com/index.html
http://www.link-circuit.com/nov_sc.html
この11月のスケジュールをご覧ください。昔・・・怖いセンパイからパーティ券売りつけられて楽しみに当日、パーティー会場のディスコに行ったら誰も居なくて何もやってナイっていうのとは大違いwwちゃんと11月13日(土)に『暴走半島わくわく集会』でスケジュールが入ってマスww皆さん信じてください(爆)

リンクサーキットさんの詳細はHPのURLを貼りますので各自ご確認ください。



さて今回の詳細を走行希望の方とオフ会の方向けにご案内しますww

【サーキット走行の方】

先ずはご希望の方はサーキット走行希望と明記の上、車種、走行会経験の有無をこのブログのコメント欄、またはリースまでメッセージでお知らせください

参加台数にも依りますが15分枠×4回~5回約1時間爆走しまくっていただいて
保険代計測器代込みで6,000円~7,000円位になります(弁当代別)

そうです・・・・走る人たちみんなで頭割りしますwwボッタくりはしません!!
走行枠は一回8台上限で分けますのでご了承ください。

ただしクラッシュ等別途施設弁償費用等が発生した場合はご自身でご負担お願いします。

車両に対しての規則はかなり緩いですがヘルメット、グローブ、飛散防止用テープ等は必ずご用意ください。まともに公道移動可能(積車持ち込み可)なクルマで参加してください(爆)
ヘルメットは半キャップ、ドカヘル等は禁止です。長袖長ズボン運動靴は最低限のお約束です。

諸注意は追ってブログで告知しますが今回の走行会は特にサーキット走行未経験の方に向けて企画しました。手軽な料金で同じカンジのクルマでミニサーキットですがサーキットで走ることの愉しさを体験してください。
特に定例会やオフ会でサーキットを走ってみたいという声を多数聞いておりますので・・・今回クラス分けは・・・

①1NZエンジン搭載車、ハイブリットなどのカローラフィールダー、アクシオ、プロサク等の超初体験初心者クラス。ノーマル大歓迎。過給機付きは別クラスになります。

②4AG等のスポーツエンジン搭載のクラス

③2ZZ、13B、SR、4G63、RB26等のガチ勢クラス

の3つでクラス分けします。クラス分けの結果は11月3日位に主催者判断で発表しますのでお楽しみにww

*追記・・・車種不問ですww(あくまでも常識の範囲内でww)

ここで『オレはフィールダーだけど経験者だからガチ勢とヤリたい』等のご希望はお受けしますので、申告お願いします。

ホント皆さん費用等も早期予約でかなり良いオネダンで1日占有出来ましたので未経験の方はお気軽に参加お願いします。

因みに・・・告知してるリース7号車はサーキット走行未経験です(爆)

費用は最終締め切り後の11月3日位に発表します。当日現地にて誓約書記入時にお支払いいただきますので宜しくお願いします。お支払いは現金のみ、クレカ、ペイペイ、ナナコ等の電子マネーは不可。

最終締め切りは10月24日PM23時59分です。ご参加の方は仮参加等含め早めにお知らせください。
またキャンセルも10月24日PM23時59分です。これ以降は按分した相応の費用負担をお願いします。

【オフ会参加の方】

オフ会のみ参加の方は車種名を記入の上、このブログにコメントまたはリースまでメッセージください。

参加費は無料ですが・・・駐車場代で500円オネガイシマスm(_ _)m

*追記・・・モチロン車種不問ですww

広~い駐車場がありますのでご自由に談笑、サーキット走行をご見学ください。
ただし駐車場が広いからといって駐車場内で爆走は厳禁です。
オーディオアピール、空ぶかし等は自由ですが音量によっては自粛いただく場合がありますww

当日は12時~13時をお昼休み時間としていますので、その間はコース内で記念撮影等ご自由にしていただくことが可能です。ピットロードやストレートなどで並べて撮影OKです。
ただし保険に加入していないのでコース上の速度は20km/hが上限です。違反した方はコースから即退場していただきます。

また仮ですが最後時間的に余裕があれば走行会&オフ会参加者の皆さんで2~3周のパレードランも企画していますのでご期待ください。

同乗走行も可能ですがヘルメットのご用意(サーキットにはレンタルヘルメットがありますがご用意をおすすめします)と保険代500円が必要です。また誓約書にも署名が必要です。
また同乗中にトラブルが発生しても当方は一切関知しませんので、当事者同士で解決してください。当方では一切の責任はありませんのでご理解ご了承の程お願いします。

参加申し込み締め切りはお弁当の準備の都合上、10月24日PM23時59分です。

秋の休日を皆さんで愉しくお過ごしください。


【サーキット走行&オフ会参加者共通】

ワクチン接種もかなり進んでいる時期とは思いますが、感染症対策は各自厳重に実施してください。除菌剤等はご用意しますが限りがありますので各自ご用意ください。

またマスクの着用をお願いします。屋外の催し物になりますが感染拡大防止の観点から必ずお願いします。

そして当日は各自検温を実施していただき少しでも体調がすぐれない場合は申し訳ないですが参加を控えてください。また・・・次回参加してくださいm(_ _)m

皆さん場所を検索していただくとわかりますがリンクサーキットから近隣のコンビニ、ガソリンスタンドまで往復で30分程度かかります。
走行会参加者の方は必ず福島市内でガソリンは満タンでお越しください。だいたい燃料計で半分程度になると息つき等の症状が出て愉しく走れません(笑)

同様の理由で走行会&オフ会の参加者の方にはお弁当を用意します。
お茶付きで1,000円になりますので参加者全員当日お支払いいただきますのでご準備ください
。アレルギーで制限のある方は事前にお知らせ下さい。
オヤツは300円まで・・・という制限は無いです(爆)。飲み物オヤツ等は沢山用意してください(笑)
駐車場内では火気厳禁なのでバーベキュー等は禁止です。

当日の移動に際しては安全運転でお越しください。違法改造で検挙された等のトラブルは自己責任でww当方は一切関知しません。

当日のタイムスケジュールは後日お知らせしますが、

ゲートオープンAM8時(予定)

参加者受付AM8時30分

ドライバーミーティングAM9時

オフ会開始AM9時

お昼休みPM12時~13時

終了時間PM16時

と言うスケジュールで進めます。
特に走行会の方は出来る限り前倒しで実施していきたいと思います。

今回の企画は暴走半島全国制覇の一環として以前からサーキット走行会をしたいなぁって言う書き込みをしていましたので有言実行皆様に愛される暴走半島っていうコトで今後とも何卒お引き立ての程、宜しくお願いいたします。

ゆなっぴ特〇隊長の・・・・というネタは今回封印しての告知になりました。

皆さま・・・11月13日(土)リンクサーキットです(^。^)y-.。o○

この様な企画やサーキット走行未経験故、行き届かない点等あるかと思いますがご理解ご容赦の程何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m

とにかく安全第一感染予防万全で進行させていただきますので、ご不満等あるかとは思いますが安全安心な催行にご協力いただきますようお願いいたします。



サーキット入り口



ストレートコントロールタワー前



ホームストレートから1コーナーだいたい1分から1分20秒くらいのコースです。
YouTube等で検索すると沢山、走行動画がありますのでそれで予習してください(爆)



最終コーナー立ち上がりからホームストレート・・・マウンテンコースなのでブレーキに厳しいコースです。出来ればスポーツパッド等に交換お願いします。
純正でも可能ですが怪しくなったらすぐにアタックは中止してクーリングして十分に冷やしてから走行してください。



ピット上に観覧スペースがあります。

ここ以外にもピットがあり40台程収容出来ます。雨の場合はここでオフ会を実施します。



本コースのピット。20台入りますww今回はサーキット側のご厚意によりピット料金無料ですww



飲み物の自販機あります。

爆音禁止・・・とありますがKANJYOシビック等の直管は音的にダメだそうです。
それ以外は・・・ほぼOKとの確認が取れてますww(㏈数値による規制ナシ)
サーキット走行の方で音的にヤバそうな方は各自対策お願いします。



肝心なとこ・・・女子トイレもキレイです。是非、彼女ご家族ご一緒にお越しください(^。^)y-.。o○



リンクサーキット所蔵wwパイセン!ヨンメリワークスパテ埋めッス(爆)



これもリンクサーキット所蔵・・・プリンスグロリアスーパー6って知ってます
(。´・ω・)?


それでは皆さま・・・当日は愉しく遊びましょう
(^。^)y-.。o○









Posted at 2021/07/13 18:00:41 | コメント(17) | トラックバック(8) | クルマ関係 | 日記
2021年05月30日 イイね!

完全復活してから1年たったww

完全復活してから1年たったwwこんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。
緊急事態宣言の中、皆さま如何お過ごしでしょうか(。´・ω・)?

超久しぶりの距離ネタ・・・・

思い起こせば2019年11月お墓参りに行く途中、恐らく早期のコ〇ナ菌に感染していて白煙モクモクであの世にお逝きになった銀ヘッド4AーGELUが・・・・
暴走半島のチロルパイセンのご紹介のコシミズモータースポーツさんで神さまの手によって完全復活してから早一年ヽ(^o^)丿

まぁ正直なところコ〇ナ菌に感染していたエンジンにトドメをさしたのはお墓参りに行く途中、東北道でコナかけてきたゴルフGTーIと大スラローム大会になった際に5速フラットアウトで暫くカチ回した・・・のが原因だと思います(T_T)
やっぱり売られたら買うのが昭和世代なんで・・・クランクも曲がっちゃったし(涙)



で、神さまにオーバーホールしていただきナラシ⇒再セッティングして完全復活したのが2020年5月30日(*^^)v

168,600kmで第二の人生スタート(爆)運転手はその前に第二の人生をスタートさせてますけど(爆)



そして一年・・・お買い物やデート♡ww遊びのアシ、暴走半島集会など走りまくった結果がコレ(;一_一)

都合一年で28,596kmも走っちゃいました(汗)予定だと・・・・もう少し走ってないハズなんですけど(笑)

まぁその一年の間に燃ポンが逝って路上エンコしたりデスビ、ブッシュ、ブレーキ、オルタネーター、ブッシュ、エアコン等々・・・色々手を入れて気兼ねなく現代車のように乗れるクルマになってきました(^。^)y-.。o○

1992年車だから今年で29歳(爆)

最近では・・・



約2年使った、みんな大好きカインズホームで買ったバッテリーを・・・



ゆなっぴ特〇隊長オヌヌメの青いバッテリーに替えたり・・・



シフトの台座が普通プラ製なので、ソレ用に作られたシフトマウントカラーを・・・



ナゼか101って台座が鉄製(謎)コレじゃあ厚みが違うのでちゃんと付かないワケです(汗)



101にちゃんと付くように・・・スペーサー(ワッシャー(爆))を使って正規の位置に取り付けたり・・・



道志みち経由で山中湖に・・・



富士山を眺めて・・・



『小作』さんで『豚肉入りほうとう』を食べたり・・・

相変わらず走り回ってました(笑)

3月にオイル交換をしたのですが、もう来週にはまた神さまのお店でオイル交換しいないとダメです(;一_一)

トラコンもABSも無ければエアバックも無い・・・現代車からしたら走るカンオケ状態の101ですが乗るとホント楽しいです。
のんびり走っても踏んでもホント楽しいww湾岸線で34GT-RとビーエムのZ4には敵わなかったケド国産のスーパースポーツの普通のヤツよりは早いですwwだって・・・ウチのはリミッターが無いんだもん(爆)インチキでもしない限りは最新鋭のクルマには勝てません(涙)

しかもナゼかチンタラ走っていてもアオられないです(爆)ナンでだろう
(。´・ω・)?
排気ガスがクサイからか・・・踏むと黒煙モクモク吐くからか・・・でも燃費は普段乗りエアコン無しで約13km/Lエアコンかけて11~12km/Lなんで意外と燃費もイイですね(*^^)v

今後の予定としては12月に車検なので・・・



いよいよパワステを改善しますwwいちおうラックは現物オーバーホールでタンクとホース類新品交換、パワステポンプリビルド品交換で予定してます。

コレでFメンバーのヌレヌレ状態を脱出出来る・・・ハズ(爆)

免許返納まで・・・・まだまだ乗ります(^。^)y-.。o○

Posted at 2021/05/31 11:02:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2021年05月14日 イイね!

修理して交換したww

修理して交換したwwこんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

緊急事態宣言やまん延防止法の施行されている昨今・・・皆さま如何お過ごしですか
(。´・ω・)?

自分はビンボーヒマアリ・・・でとりあえず元気です。

久しぶりにネタがあったので・・・書き込み(笑)

昨年末あたりから・・・ず~っと懸案だったオルタネーター交換とエアコンのガス漏れ修理を自動車税がもれなくやって来るって言う時期に作業しちゃいました(∩´∀`)∩

いつものクルマ屋さんもエアコンを修理する電装屋さんも今なら空いているって言うので・・・

オルタネーターと言えば神さまにず~っとお尋ねしていたのですが、結果的に個体が古くて現存数も少ないって言うコトでコア使いまわし中味新品っていうオルタネーターが無いっていうことでコレもいつものクルマ屋さんにオマカセパターンとなりましたww

そして先週の木曜日に・・・・乳固(笑)

何故か火曜日には・・・クルマも無いのにコレが着艦(*´▽`*)



某ヤッホーオークションで落札したMR-S用のシフトマウントカラーww
送料税込みで3,070円でした(*^^)v

そして木曜日・・・・101が目出度く修理交換完了ヽ(^o^)丿



いつものように代車ナシなので・・・今回は会長が自ら積載車でオトドケ(笑)

『ったくオメーのは乗り難いクルマだなぁ(怒)』って文句タラタラで帰りました(笑)
ボクの仲人さんなので・・・逆らえません(爆)

そして・・・修理交換箇所をチェックですww



ここのところ・・・リリーフバルブって言うところらしいんですが、ココからガス漏れしてたので、高圧側のパイプを交換ww



一番前側のコレクタータンクのところから・・・



こお来て・・・・



室内側に入る手前まで交換、一本モノらしいので仕方ないです(∩´∀`)∩



おお~キレイになってる(爆)



結局コア返却方式のリビルド品になりましたww2年保証付きで安心です(^^♪



お代はエアコンとオルタネーター合わせて82,500円也((+_+))オルタネーター交換が手間取って工賃が倍になりましたが安いのか高いのかワカリマセンww

そして金曜日・・・・本日の業務は静岡まで移動するダケなのでシフトマウントカラーを交換しますww



シフトノブやコンソール関係を外して・・・



シフトレバーの台(。´・ω・)?の部分はこんなカンジwwこれは後ろ側ですが・・・ここのボルトを緩めて抜いてカラーを交換します(^^♪



交換する前の純正はボルトと台の間に振動を防ぐゴムブッシュが挿乳されていて振動は防いでもここがグニョグニョしてフィーリングが何となく・・・ってカンジになるので・・・




外したゴムブッシュ、もうグニョグニョですww



はい、出来ました(^。^)y-.。o○



ボルトと台の間がゴムじゃなくってカチカチのアルミのカラーになったのでダイレクトになりますね(^^♪



コンソール部分を全部外して前側も交換ww

試しにシフトレバーを動かしてみましたが全然違いますね~

ホントにカチカチのカッチリフィーリング(笑)

作業時間は掃除しながら配線をまとめながらやって約1時間・・・とりあえずヤリス用とMR-S用がオクで出品されてますが同じ・・・みたい。殆どのトヨタ車に使えるみたいなのでMT車乗りの方はオススメしますヽ(^o^)丿

クイックシフトはシンクロを傷めるからあまりオススメしませんが・・・
コレはオススメしますヽ(^o^)丿



梅雨入りする前に試走しないと・・・(爆)
Posted at 2021/05/14 22:12:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2021年04月05日 イイね!

【回覧板】★5月4日カローラ・スプリンター箱根オフ会のお知らせ~ww

【回覧板】★5月4日カローラ・スプリンター箱根オフ会のお知らせ~wwこの記事は、★5月4日(火)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ会開催!について書いています。

こんにちは。距離ネタ一本のリース7号車です。

2020年は世の中的な諸般の事情で中止となったGWの祭典・・・

カローラ・スプリンター箱根オフ会が様々な困難を乗り越え・・・対策万全で5月4日の祝日AM10時~16時に開催される運びとなりました。



カローラ、スプリンターはモチロンのことワゴン、カリブ、フィールダー、ランクスetcそして様々な部外車が参加されてますので、GW中ですがご興味のあるかたは是非お越しくださいm(_ _)m

因みにNPO法人『暴走半島』メンバーやヨッシー会長率いる『F.B.O.L』、たなっち総長を筆頭とする『F.O.L』のメンバーも多数参加します(笑)



2019年は・・・前日に引き取り納車した101で翌日強行参加(爆)



超ノーマルで並べさせていただきましたm(_ _)m

今年は少し車高が落ちてちょっと排気音が大きい程度の101で参加させていただきますm(_ _)m



16時の閉会後、十国峠のドライブインまでパレードランもあります。皆さんと一緒に走るのは愉しいですよ~

皆さまのご参加・・・お待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2021/04/05 11:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@サンタナアウトバーン さん、こんにちは♪ボクも持ってますww免許証の上に重ねて入れてあるのでボロくなりましたが•••何度かK察に提示しましたが無反応なので最近は活躍してません(爆)」
何シテル?   08/19 17:40
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation