• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月14日

修理して交換したww

修理して交換したww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

緊急事態宣言やまん延防止法の施行されている昨今・・・皆さま如何お過ごしですか
(。´・ω・)?

自分はビンボーヒマアリ・・・でとりあえず元気です。

久しぶりにネタがあったので・・・書き込み(笑)

昨年末あたりから・・・ず~っと懸案だったオルタネーター交換とエアコンのガス漏れ修理を自動車税がもれなくやって来るって言う時期に作業しちゃいました(∩´∀`)∩

いつものクルマ屋さんもエアコンを修理する電装屋さんも今なら空いているって言うので・・・

オルタネーターと言えば神さまにず~っとお尋ねしていたのですが、結果的に個体が古くて現存数も少ないって言うコトでコア使いまわし中味新品っていうオルタネーターが無いっていうことでコレもいつものクルマ屋さんにオマカセパターンとなりましたww

そして先週の木曜日に・・・・乳固(笑)

何故か火曜日には・・・クルマも無いのにコレが着艦(*´▽`*)



某ヤッホーオークションで落札したMR-S用のシフトマウントカラーww
送料税込みで3,070円でした(*^^)v

そして木曜日・・・・101が目出度く修理交換完了ヽ(^o^)丿



いつものように代車ナシなので・・・今回は会長が自ら積載車でオトドケ(笑)

『ったくオメーのは乗り難いクルマだなぁ(怒)』って文句タラタラで帰りました(笑)
ボクの仲人さんなので・・・逆らえません(爆)

そして・・・修理交換箇所をチェックですww



ここのところ・・・リリーフバルブって言うところらしいんですが、ココからガス漏れしてたので、高圧側のパイプを交換ww



一番前側のコレクタータンクのところから・・・



こお来て・・・・



室内側に入る手前まで交換、一本モノらしいので仕方ないです(∩´∀`)∩



おお~キレイになってる(爆)



結局コア返却方式のリビルド品になりましたww2年保証付きで安心です(^^♪



お代はエアコンとオルタネーター合わせて82,500円也((+_+))オルタネーター交換が手間取って工賃が倍になりましたが安いのか高いのかワカリマセンww

そして金曜日・・・・本日の業務は静岡まで移動するダケなのでシフトマウントカラーを交換しますww



シフトノブやコンソール関係を外して・・・



シフトレバーの台(。´・ω・)?の部分はこんなカンジwwこれは後ろ側ですが・・・ここのボルトを緩めて抜いてカラーを交換します(^^♪



交換する前の純正はボルトと台の間に振動を防ぐゴムブッシュが挿乳されていて振動は防いでもここがグニョグニョしてフィーリングが何となく・・・ってカンジになるので・・・




外したゴムブッシュ、もうグニョグニョですww



はい、出来ました(^。^)y-.。o○



ボルトと台の間がゴムじゃなくってカチカチのアルミのカラーになったのでダイレクトになりますね(^^♪



コンソール部分を全部外して前側も交換ww

試しにシフトレバーを動かしてみましたが全然違いますね~

ホントにカチカチのカッチリフィーリング(笑)

作業時間は掃除しながら配線をまとめながらやって約1時間・・・とりあえずヤリス用とMR-S用がオクで出品されてますが同じ・・・みたい。殆どのトヨタ車に使えるみたいなのでMT車乗りの方はオススメしますヽ(^o^)丿

クイックシフトはシンクロを傷めるからあまりオススメしませんが・・・
コレはオススメしますヽ(^o^)丿



梅雨入りする前に試走しないと・・・(爆)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2021/05/14 22:12:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

また来た
hirom1980さん

この記事へのコメント

2021年5月14日 22:26
こんばんは。オルタネーターダメになる前兆あるんでしょうか?バッテリー新品ですがライトつけたりウインドウ操作でアイドリング不安定になるのが気になってますm(__)m ますます進化して乗って楽しそうな車ですね!
コメントへの返答
2021年5月15日 7:43
おはようございます。

殆ど予兆は無いですねぇ(^^;;
だから困るんですwwチャージランプがチラッと付いて何日かでご臨終したこともありました。イキナリって言うコトは無かったですが、音が出始めるとかもあるみたいです。

経験上自分は距離が20万kmくらいになる前に交換してます。オヤジのブルーバードは6万kmで逝きましたが(笑)
トヨタは長持ちしますww

フィールダーは交換しやすい場所にあるからリビルド品買って自分で簡単に出来ますよ
(*´∀`)♪
2021年5月14日 23:37
こんばんは!
素早いシフトチェンジが出来る為に購乳?遂に待ちに待った闘う時が来ましたね((( ;゚Д゚)))しかも発電バッチリでパワー出まくり・・・考えただけでも恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2021年5月15日 7:48
おはようございます。

あの〜自分は神さまも匙を投げた旧いクルマですが隊長のオルタネータはガワ以外はほぼ新品のデンソーサービス製の高級品じゃないですかwwもうそこから大きな違いがあります(泣)さすが250バリキのフルチューンです((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

シフトはただ単にフィーリングが良くなっただけで速くナリマセン(T_T)
2021年5月15日 0:49
お疲れ様です。\(^o^)/
リースさんのお友達は外暴の方をはじめ、おっかない方ばかりなのですね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

私もカラー自作しましたけど鉄で作った為、すっごく重たく付けるのをためらっております。😱
コメントへの返答
2021年5月15日 7:53
おはようございます。

文章化するとオッカナイ言葉ですが会長はちょっとカン高い声でしかも前歯の差し歯が抜けて、ヘンテコな声で笑えます(爆)

パイセンも是非装着して重量アップで安定の走りを手に入れましょう(爆)
2021年5月15日 12:52
こんにちは。
うちのオルタネータは、キュイーン、キュイーンとうるさくなってしまったので困ってます。
少なくとも16万km、もしかしたら26万km無交換なので、よくがんばってますよね。
幸い、個体も多いだろうし、作業性もいいようなので、解決方法はいろいろあるはずなんですが、リビルト品を入手して自分で交換するのがいいのかなぁ~と、お値段拝見して思いました。
コメントへの返答
2021年5月15日 20:58
こんばんは、お久しぶりです。

場所にも依りますが自分で交換出来ると思います。黒14フィールダーの時はオクで低走行のオルタネータを落札して自分で交換しました。確か1,500円プラス送料1,000円くらいで10万km以上使って、まだ北海道で走り回ってますwwトヨタは基本長持ちします(笑)
2021年5月15日 22:52
農繁期に入り、愛車は何もしておりません、定期的にエンジンをかけているだけ

何かしたい
(・ω・)ウズウズ
コメントへの返答
2021年5月19日 20:28
こんばんは♪お仕事お疲れ様です。

農繁期って•••1年中忙しいじゃないですか(T_T)

先ずは洗車とタイヤの空気圧チェックからアセらずのんびりやりましょう(*´∀`)♪

プロフィール

「@頭でっかち さん、おはようございます。日曜日は暑かったから涼しくてラクチンなフィールダーでした🫡最近ココに罠があるって言う噂を聞いていたのでノンビリ走っていたら•••😱」
何シテル?   06/17 08:39
前期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダー] オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 22:58:44

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation