
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
先週、木曜日に無事、車検と乗車定員変更にパスした・・・って連絡があったので早速当日の夕方、オカネを握りしめ引き取りに・・・
マフラーもサイドロアバーも最低地上高は全然余裕だったので安心してたら、まさかのクスコ製ロアアームバーが引っかかって車高を2cmほど上げていたので、即ジャッキで上げて車高2cmダウンしました( `ー´)ノ残りは後日・・・
今回のついでにオネガイメニューは、フロントロアアームブッシュの前後をTRDの強化に打ち換えてもらって・・・
プラが劣化して表面が白化し始めたアウターハンドルをカーボン柄塗装したヤツに取り替えて・・・
4か所あるエンジンマウントの3か所をノーマル新品で取ってもらって・・・
運転席側の1か所はメーカー廃番(涙)
その他、諸々車検整備4名から2名に乗車定員変更・・・構造変更になったって言ってましたww
ノーマルマフラーに戻した理由は、O宮陸Gは保安基準適合マフラーでも音量測定をするので、その時白煙を吐いたら『ケムリ吐かないようにしてから、また来てネ♡♡』って検査官様に言われて落とされるってコトで音量測定をスルーする為のノーマル戻しだったんですよね・・・メンドクサイww
14フィールダーを出してた某陸Gは音量は保安基準内だけど書類もプレートも貼付してない二本出しマフラー・・・一吹かししただけでオッケーが出てましたから(爆)それに比べたらキビしいこと・・・
まぁ、オネダン的にはどうだかわからないけど、若旦那には『車検の時くらいはボッタくってイイよ♡♡』って言ってあるので・・・イイんじゃないかと(^^♪
普段から・・・本当に良くしていただいているのでね♡♡
で、翌日の金曜日は座り心地肌触りサイコーなノーマルシートからブリッドのフルバケに・・・山形のmoxo君・・・本当にありがとうございましたm(_ _)m
めちゃくちゃ助かりました、心より厚く御礼申し上げますm(_ _)m
で、土曜日にVIPな2本出しノーマルマフラーから・・・
せっかく秋に買った保安基準適合5次元マフラーに交換( `ー´)ノ
ライトもグレア出まくりのLEDに交換(*^^)v
本日は寒くて気温も上がらないのでマフラーから出るケムリもオイルの白煙だか水蒸気だかワカラナイ状態(*´Д`)
コレでだいたい車検前の仕様に戻りました(笑)
午後からエンジンを直してくれるお店探訪に・・・その前に某ホームセンターで約2,500円で買った添加剤をブチ込んで・・・精神安定剤的なヤツですww
でも・・・コレ効きましたww白煙が当社比50%減になったカンジヽ(^o^)丿
ってコトはピストンリングかぁ(。´・ω・)?
ってコトは腰下OH・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2019/12/07 23:31:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記