
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。
緊急事態宣言やまん延防止法の施行されている昨今・・・皆さま如何お過ごしですか
(。´・ω・)?
自分はビンボーヒマアリ・・・でとりあえず元気です。
久しぶりにネタがあったので・・・書き込み(笑)
昨年末あたりから・・・ず~っと懸案だったオルタネーター交換とエアコンのガス漏れ修理を自動車税がもれなくやって来るって言う時期に作業しちゃいました(∩´∀`)∩
いつものクルマ屋さんもエアコンを修理する電装屋さんも今なら空いているって言うので・・・
オルタネーターと言えば神さまにず~っとお尋ねしていたのですが、結果的に個体が古くて現存数も少ないって言うコトでコア使いまわし中味新品っていうオルタネーターが無いっていうことでコレもいつものクルマ屋さんにオマカセパターンとなりましたww
そして先週の木曜日に・・・・乳固(笑)
何故か火曜日には・・・クルマも無いのにコレが着艦(*´▽`*)
某ヤッホーオークションで落札したMR-S用のシフトマウントカラーww
送料税込みで3,070円でした(*^^)v
そして木曜日・・・・101が目出度く修理交換完了ヽ(^o^)丿
いつものように代車ナシなので・・・今回は会長が自ら積載車でオトドケ(笑)
『ったくオメーのは乗り難いクルマだなぁ(怒)』って文句タラタラで帰りました(笑)
ボクの仲人さんなので・・・逆らえません(爆)
そして・・・修理交換箇所をチェックですww
ここのところ・・・リリーフバルブって言うところらしいんですが、ココからガス漏れしてたので、高圧側のパイプを交換ww
一番前側のコレクタータンクのところから・・・
こお来て・・・・
室内側に入る手前まで交換、一本モノらしいので仕方ないです(∩´∀`)∩
おお~キレイになってる(爆)
結局コア返却方式のリビルド品になりましたww2年保証付きで安心です(^^♪
お代はエアコンとオルタネーター合わせて82,500円也((+_+))オルタネーター交換が手間取って工賃が倍になりましたが安いのか高いのかワカリマセンww
そして金曜日・・・・本日の業務は静岡まで移動するダケなのでシフトマウントカラーを交換しますww
シフトノブやコンソール関係を外して・・・
シフトレバーの台(。´・ω・)?の部分はこんなカンジwwこれは後ろ側ですが・・・ここのボルトを緩めて抜いてカラーを交換します(^^♪
交換する前の純正はボルトと台の間に振動を防ぐゴムブッシュが挿乳されていて振動は防いでもここがグニョグニョしてフィーリングが何となく・・・ってカンジになるので・・・
外したゴムブッシュ、もうグニョグニョですww
はい、出来ました(^。^)y-.。o○
ボルトと台の間がゴムじゃなくってカチカチのアルミのカラーになったのでダイレクトになりますね(^^♪
コンソール部分を全部外して前側も交換ww
試しにシフトレバーを動かしてみましたが全然違いますね~
ホントにカチカチのカッチリフィーリング(笑)
作業時間は掃除しながら配線をまとめながらやって約1時間・・・とりあえずヤリス用とMR-S用がオクで出品されてますが同じ・・・みたい。殆どのトヨタ車に使えるみたいなのでMT車乗りの方はオススメしますヽ(^o^)丿
クイックシフトはシンクロを傷めるからあまりオススメしませんが・・・
コレはオススメしますヽ(^o^)丿
梅雨入りする前に試走しないと・・・(爆)
Posted at 2021/05/14 22:12:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記