• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

リンクサーキットを走ったあとの諸々ww

リンクサーキットを走ったあとの諸々wwこんばんは。NPO法人ww『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

11月9日の土曜日、大盛況(。´・ω・)?で開催された『第4回暴走半島わくわく集会』から1週間・・・

まぁ興味もあり念のためと言う理由もあり今回、豆乳した諸々をチェックしてましたww



神さまオススメのブリッグのパッドは・・・黄色から灰色に色が変わってますがブレーキに過酷wwなリンクサーキットの1コーナーの突っ込みでもフェードも無く安定した効き目でした
(*^^)

ローター攻撃性の高いパッドというウワサを聞いてましたが硬い安い永持ちの3拍子揃ったボッシュのローターは多少レコード盤状の筋は入りましたが・・・今回も耐えましたwwサル走りもしなかったのでヒートクラックも入ってません
(*^^)v

ただ・・・レーシングハードって言うグレードなのでブレーキが冷え冷えの状態・・・乗り始めのイッパツ目とか高速を巡行していてイッパツ目のブレーキは効き目が甘いです
(;一_一)
何回か・・・ビックリしました
(゚Д゚;)



ブリッグのパッドの意外なイイところは・・・ブレーキダストがエンドレス、アクレ、ディクセルに比べてかなり少ないコト
ヽ(^o^)丿コレは意外でしたww



ブレーキがロックして白煙モクモク煙幕攻撃のリヤタイヤはフラットスポットが全周に何か所も出来てました(汗)

やっぱりトモナリセンセーご指摘の『ダセー中古タイヤじゃダメなんだ(怒)』という点は大正解でした
(;´・ω・)





興味津々でチャレンジした樹脂製のハブリングは見事にブレーキの熱に負けました(爆)

樹脂製ハブリングはサーキット使用には向いてませんww普通の街乗りだけにしましょう
(^^♪


4月に多分逝くであろう・・・フリー走行でサル走りしてパッドとローターがどうなるか・・・見ものです(爆)






(゚Д゚;))))))))))ガクガクブルブル
Posted at 2024/11/24 00:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年11月11日 イイね!

『第4回暴走半島わくわく集会』動画集ww

『第4回暴走半島わくわく集会』動画集wwこんにちは。NPO法人ww『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

11月9日の土曜日に福島県福島市のリンクサーキットさんで開催された『第4回暴走半島わくわく集会』の動画です。

ボクは2枠で走ったので1枠と4枠の動画がメインですwwご容赦下さい
m(_ _)m

また昔から写真や映像のセンスが全く無いので・・・ダラけた動画になっていますがリアル現場は迫力満点です
(^。^)y-.。o○

次回は2025年11月8日に開催されますので是非ご参加、ご見学にお越しください
m(_ _)m

それでは・・・・スタート♪♪

















Posted at 2024/11/14 10:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年11月10日 イイね!

『第4回暴走半島わくわく集会』にいってきたww

『第4回暴走半島わくわく集会』にいってきたwwこんばんは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww

先週末、『第4回暴走半島 わくわく集会』が福島市のリンクサーキットさんで開催されたので・・・・参加してきました
(^。^)y-.。o○

先ずは逝く前に・・・転ばぬ先の杖ww



コシミズモータースポーツさんでオイル交換して・・・



予定外のクラッチマスターとレリーズシリンダーをオーバーホールして・・・





ブレーキローターとブレーキパッドを交換して・・・
ブレーキパッドは神さまオススメブリッグのレーシングハードにボッシュのローターww



タイヤ交換して・・・



今回の目玉商品wwタイヤはAD050のMコンパウンド・・・俗に言うSタイヤww
まぁインチキタイヤですねww



今回は予算の都合上、前が新品、後ろが3分山中古wwこれが失敗の原因になるとは予想外でしたがww
40年ぶりに履いたSタイヤ・・・・ずっとラジアルだったから使い方がイマイチワカリマセン(爆)結果的にコンマ数秒ベストは更新したのですがSタイヤなら1~2秒はタイムアップしないとダメかなぁと(。´・ω・)?
やっぱり道具は使い方次第なんですね・・・来年はラジアルに戻って修行をやり直します(苦笑)



ブレーキのアタリはバッチリつきました
ヽ(^o^)丿



で、前日の金曜日・・・主催者グッズと支配人への貢物ww



タイヤと工具その他諸々を積み込んで移動開始(*^^)v

と、逝きたかったんですが急遽取引先が今月末で廃業することになり・・・その電話対応でロスタイムがどんどん拡大して・・・



結果・・・ほぼ高速移動
(-_-メ)



イバラキ県内で彷徨っていた隊長と那須高原SAで待ち合わせ
(;゚Д゚))))))))))))ガクガクブルブル



お昼は可も無し不可も無し白河ラーメンww



15時過ぎにリンクサーキット到着
(*^_^*)
支配人に今年も貢物を手渡し・・・

隊長の厳しい指示のもと明日の準備&設営
( `ー´)ノ



4回目・・・さすがに慣れましたww明日手間取るであろうシートベルトのセットを済ませて燃料補給して本日の宿に・・・チェックイン( `ー´)ノ



明日はキット晴れますね
(^^♪



そして夜は毎年恒例の前夜祭・・・この画像は二次会ですねww

二次会で解散してあとはグッスリ・・・

朝起きて朝食食べて・・・



ヨッシー会長の盗撮画像が送られてきた・・・
『オメ~ら遅ぇんだよ(怒)』という無言のプレッシャー
(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル



サーキットに向けて市内を移動します・・・まぁ喧しいクルマばかりです(爆)

サーキットに到着したら・・・ゆなっぴ隊長の指示のもと主催者業務・・・



受け付けしてドラミまでしたら一段落
(*^_^*)








今回の参加者の皆さま・・・




奇跡ww101の前期後期が揃いました(爆)



昨年の衝撃の30プリウスに続いて・・・今年は10アクアです(爆)

こーだい君のGRはまだわかる・・・ヨッシー会長の素アクア後期は凄すぎww



お約束のパチモン仮ナンバーを準備したらそろそろ・・・ですね
( `ー´)ノ


こーだい君提供

タイヤも050だし・・・今日はイイカンジかなぁ
(。´・ω・)?



こーだい君提供

なんか・・・走るたびに皆さんからリヤタイヤがロックしてますよ~(汗)
とのご指摘ww

ショックの減衰を変更してもタイヤの空気圧を調整しても・・・あまり変化なし(大汗)

うーん・・・前が新品、後ろ中古のタイヤのせいかしら
(。´・ω・)?
リヤのパッドは初期が緩やかなパッドに替えてあるし・・・

初めて使った050はタテが強いのかヨコが強いのか最後までワカラズ・・・
4月まで履いてたR888の方が扱いやすいし慣れてるダケあって限界もわかるので楽しい・・・ヘタクソなボクには050はまだ早すぎたみたい(涙)

もう一回ラジアルで修行しなおしてきますww

ちなみに隊長の舎弟の八王子のヤカラが乗る緑色の4ドアGTはラジアルに純正キャリパーで58秒台に凸乳
(゚Д゚;)
いやぁ・・・隊長の舎弟に追いつくまでラジアルと純正キャリパーで精進します
( `ー´)ノ



隊長は別格の早さです
(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

別名フクシマの白い彗星ですね
(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル



いやぁ・・・隊長と協議に協議を重ねたダケあって今回もお弁当は大好評!(^^)!

このオベントを食べにフクシマにワザワザ来る人が居るとか居ないとか・・・・(爆)










ノンビリマッタリオベントタイムのあとは・・・







皆さんのリクエストで4AGで並べて撮影会・・・・





モチロン101だけww

普段走っていても86と111はすれ違うケド101は殆ど皆無ですからねww貴重な機会に(笑)

午後の部も頑張りましたが元気だった午前に比べてタイムも上がらず・・・
結果的に本日のベストは4月のフリー走行で記録したベストからコンマ数秒アップの1分0秒593・・・う~ん050の効果が全く無い(泣)

やっぱりサルのように走り回って精進します
m(_ _)m




1日15分×5回戦走って燃料も無くなりましたww最後のフリー走行20分は燃料不足で走れず・・・

途中で燃料補給をするか・・・燃費のイイクルマに乗り替えるしかナイですね(爆)


主催者的な立場で言うと今年は例年より若干参加台数が少なかったので運営的にはラクでしたが金銭的には厳しい状況でした・・・参加された皆さんには大好評の走行会なので・・・出来れば続けて逝きたいですね
(*^^)v

次回は第5回・・・ボクはいよいよ還暦凸乳ww記念すべき走行会になるので皆さんドシドシ参加お待ちしております
m(_ _)m

次回は2025年11月8日土曜日に開催決定です
(^。^)y-.。o○



サンキューフクシマ♡グッバイフクシマ♡



ヘタクソニ050ハタカラノモチグサレ・・・・ダナァ









追記••••リンクサーキットさんのXとFBにこの画像付きでアップされたそうですww
ついにメジャーな走行会になってきました(爆)

Posted at 2024/11/13 23:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年11月09日 イイね!

【ありがとうございました】『第4回暴走半島わくわく集会』終了しました

【ありがとうございました】『第4回暴走半島わくわく集会』終了しましたこんにちは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

本日、11月9日土曜日福島市のリンクサーキットで第4回目の『暴走半島わくわく集会』が開催され無事何事もなく終えることが出来ました。

これは開催地のリンクサーキット様、大内支配人様、また運営にご協力いただいた皆様、参加された皆さまのご協力の賜物と思います。

主催のパシリではありますが厚く御礼申し上げますm(_ _)m

今回は仕事のご都合や私用等で例年より若干少ない人数での開催となりましたが・・・



真の主催者のゆなっぴ隊長の指示(オ◯シ)により準備・・・というか殆どの準備はゆなっぴ隊長・・・また募集に関してのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m



前日の8日金曜日・・・今年こそは早めに出て4号アウトバーンをメインに一般道で移動しようとしましたが・・・・こんな時に限って取引先が急遽11月末日で廃業することになり、その電話対応で時間が無くなり結果高速移動(-_-メ)



那須高原SAでゆなっぴ隊長と待ち合わせ
(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル



ゆなっぴ隊長から『腹へった(怒)オメ~うまいラーメン知ってんだろ(怒)』と言うことで白河ICで降りて『彩華』さんでフツーに『中華そば大盛り』ww

久しぶりに大盛り食べた・・・



リンクサーキットさんに15時過ぎに到着してゆなっぴ隊長の指示のもと準備・・・
(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル



毎年恒例になったので準備もかなり慣れてきて・・・明日の準備でシートベルトもセット出来ましたww



今年は前日からイイ天気・・・明日もイイ天気です(*^^)v



そして夜はお楽しみ・・・毎年恒例の前夜祭ww
今年は1次会は控えめで・・・2次会がホンバンっていうカンジ(爆)



翌朝・・・7時30分のゲートオープンに向けて移動開始wwやっぱり今日もイイ天気です(*^^)vこれも晴れ男のゆなっぴ隊長のおかげですm(_ _)m


昨年画像ww

そして・・・いよいよ受付開始(*^^)v

今回、運営にご協力いただきました・・・たなっち、masaパパ、こーだい、われらロッテ親衛隊(長いなww)しゅらぽん(敬称略)の皆さまご協力いただき厚く御礼申し上げます。

開催場所のリンクサーキット様、皆さまのご協力により、またNPO(非営利)ということで儲け無しの明朗会計でリーズナブルな金額で開催することが出来ています。皆さまのご協力本当にありがとうございますm(_ _)m

わくわく集会の幹事会wwメンバーのすけこうちゃん、ヨッシー会長、そして偉大なるゆなっぴ隊長主催者様、皆さまのご支援ご協力心より感謝いたしますm(_ _)m









ピット風景・・・今年もご新規の参加者様がいてありがたい限りです。



そしてリンクサーキット大内支配人とその舎弟による親切丁寧なドラミ・・・



準備に余念がない方々・・・



今回の目玉wwアクアが2台!!こーだい君のGRはまだわかる・・・ヨッシー会長の素アクアはヤバすぎ(;゚Д゚)
来年はボクもアクアかフィールダーHVで走ろうかな(。´・ω・)?




アクアとかハイブリッド車でも楽しめる走行会です、走ってみたいな(。´・ω・)?と言う方は是非ご参加ください。



そして初参加バンビちゃん、皆さんご存じだと思いますがこの16は普段はエアサスでペタペタなんですけど・・・・エアサス、CVTでも全然オッケー(^。^)y-.。o○



昨年プリウスで参加して皆さんの度肝を抜いたしゃんしゃんはなんと貴重なヴィッツTRDレーシンングで参加(^。^)y-.。o○
ドコで見つけたの(。´・ω・)?乗り換えるときはオヂさんに相談してくださいm(_ _)mホシイ・・・・・・



パクリ画像ww

そして午前中の走行が終了したらお待ちかねお弁当タイムww

今年も昨年に引き続き市内飯坂の『利福』さんで『ミックス梅』

焼肉もメンチもいいけど・・・ボクは玉子焼きがスキです♡ww




皆さんまったりとお弁当タイムしたら・・・お昼のコース解放時間を使って自由撮影(*^_^*)

今年も見学者の皆さまを含めて撮影を楽しんでいただきました(^^♪







4AG軍団集合写真ww





今年は黒色AE101後期のコマザワ君に参加していただいて・・・101レビンは2台体制ww

そして13時から午後の走行枠の開始~ww



ご新規さんmasaパパjrお友達・・・しゅん君



フィットもご新規さん



アクシオの銀さん・・・1回目から毎回ご参加ありがとうございます



ヌマッキーさん今年はGTの参加が少なくて・・・(たらないのはF市さんだけww)F市さんはご見学で参加していただきました(^^♪



何処でもタイヤがキーキー♪はたなっち君



わくわく集会影の組長masaパパ



kiyuさん広島から遠路はるばるご参加ありがとうございます

今年はちょっとツイてなかったですね(涙)

そんなこんなで楽しい一日はアッと言う間に過ぎて・・・

最後に『お帰りの会』をしてささやか乍ら景品の獲得者を発表と本日のトップ③を発表をして全日程を終了しましたヽ(^o^)丿



皆さん帰り支度・・・・



今年も天気が良くてよかった・・・

そして無事、事故もなく全日程を終了することが出来ました。

皆さまのご協力、感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m

次回・・・来年2025年は11月8日土曜日に開催が決定しましたヽ(^o^)丿

一緒に走ってみたいという方は募集開始まで暫く・・・かなり暫くお待ちくださいm(_ _)m




050って使い方が難しいなぁ
Posted at 2024/11/11 15:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年10月31日 イイね!

10月の諸々ww

10月の諸々wwこんにちは。NPO法人ww『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

ヒマなので10月の諸々を一気に書き込みします(笑)

先ずは・・・まぁ生きていると色々なものがゴミとして出てきますよねww
オヤジが使っていた畑の物置を片付けるのと同時にゴミを処分します(^^)/





まぁまぁありましたww16フィールダーの積載能力は優秀です(*´ω`*)



ウチの地元の環境センター(ゴミ焼却場って最近は言わないらしいww)まぁまぁ混んでます。



80kgで処理代1,930円お支払い・・・値上がりしました(-_-メ)



鉄とかバッテリーは・・・



ナゾの外国人さんの処分場で5,800円の収入・・・ごみ処理代が浮きました(^^)/



F.O.Lの全オフのジャンオクでいただいたお米を・・・



保存可能な玄米だったので無洗米に精米ww



とても美味しかったです(*´ω`*)maki女王様・・・ありがとうございました
m(_ _)m



オヤジの農機具が入っていた物置を片付けたので・・・・

畑に防草シートを敷いて・・・



ルート敷設ww



オヤジの愛機デフロック付き管理機(耕運機ww)はいつものクルマ屋さんに寄贈して・・・



小僧がバイク(ヤマハのMT-03って言ってたハズww)入れに(;´・ω・)



101は・・・クラッチマスターとレリーズをOHして・・・



Fブレーキローターとパッドを交換して・・・



11月9日の走行会の準備は・・・あとはタイヤをインチキタイヤに履き替えるダケ(爆)





通称イバクウ(イバラキ空港ww)から北の大地北海道千歳まで飛んでイスタンブールして・・・





借りたクルマは超ハイテク(爆)知床の文字見て森繫久彌を思い浮かべるのはボクだけじゃないハズ(爆)



隣の車線にクルマが近づくとオレンジ色が光って『オメ~気ィつけろよ』と警告してくれますwwまぁヨケイナオセワです(爆)







超ラクチンですが・・・車高が高いので飛び乗ったり飛び降りたりタイヘン(爆)
しかも・・・・
燃費が(;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル


まぁ北海道にレンタカーを乗りに逝ったワケじゃなくて・・・



展示会第1弾目ww



まぁまぁの入場者数・・・マァユルス(笑)



展示会第2弾目・・・





ガラガラ(;゚Д゚)ユルサン(怒)



秋の北海道はイイですねぇ(*^_^*)



福島と仙台のお客さんのところに逝ったついでにリンクサーキットで打合せ・・・



ガセじゃナイですぜダンナ(爆)



11月9日土曜日・・・
ヨロシクオネガイシマスm(_ _)m



昨年から内暴木更津に取引先が出来たので・・・



サイタマ県人は海がスキ♡



あくまでも市場のMR(マーケティングリサーチ)の一環です(爆)










炭水化物って・・・白米って・・・・ナンデコンナニオイシインダロ(;一_一)


Posted at 2024/11/02 14:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よみち_ さん、諸々の不具合でヒューズ切れしたかも(・・?)ヒューズが切れていないか確認してみては(・・?)」
何シテル?   07/18 18:05
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation