• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リース7号車のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

フラフラしてきたww

フラフラしてきたwwこんにちは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

7月7日の日曜日・・・ヒマだったので織姫を探してフラフラしてました(爆)

と、言うのはオヤヂギャグwwでまぁ秩父でも行こうかと地元インターから圏央道→関越道経由で最近よく来る秩父高原牧場に・・・・



今回もソフトクリームを食べることが出来ず・・・・もっと早い時間帯に来ないとダメみたいww



クルマの後ろの柵の中には展示用wwの牛さんがノンビリしてます(^^♪





牧場の方に移動して記念撮影ww

下界より少しだけ涼しいです(*´ω`*)
この日下界・・・サイタマ北部地域は39℃超えでした(゚Д゚;)



牛さんたちに迷惑をかけてはイケマセン(-_-メ)



下界は夕方になっても・・・暑い(;一_一)
モチロンずっとエアコンは入れっぱなしですww



今回の燃費・・・高速40%一般道50%峠道10%でエアコンは入れっぱなしでコレだからまぁイイんじゃないかとww
エアコンは最低温度設定風量5段階の4で涼しかったと思いますww


通常は12㎞/Lから13km/Lなので燃費もオッケーww

コレで平成のデートカーの復活ですね(爆笑)
Posted at 2024/07/11 10:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年06月30日 イイね!

エアコンONで走ってみたww

エアコンONで走ってみたwwこんにちは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車です。

最近、快調なウチのAE101ですが今年の夏はエアコンかけて走り回っていないのでヒマつぶしにお出かけしてみましたww

まぁ何かあった時の為に救援してもらいやすいサイタマ県北地域をフラフラと・・・・



ちゃんとエアコンは効きましたww冷え冷えです(笑)

試しにエアコンOFFでアイドリングも即落ちして修理したISCVもバッチリです(*^^)v



これは駐車してスグですけど長い信号待ちでも水温は82℃で安定ww油温もオイルクーラーがエアコンコンデンサーファンの直ぐ前に置いてあるので62℃で安定ww

ただ・・・ECUのフリーダムがスロポジ、水温、吸気温で噴射量を決めているので渋滞中は吸気温がメッチャ上がるので低速でカブり気味になるんですよね・・・それ以外のセンサーには繋がっていないらしいですが(笑)
まぁ神さまからは『夏は暑いから乗っちゃダメだよぉ~♡』とお告げを頂いているので基本、快適仕様の16フィールダーでフラフラするからイイんです(爆)



一つだけの不具合はISCVが不調の時アイドルアップが入った時の回転数を高めに設定して頂いたので・・・・
アイドリングは約1,400回転(゚Д゚;)4速入れているとアクセル踏まないで40㎞/hくらいで進んでしまうから自動運転状態(爆)
燃費も悪くなるので次回オイル交換とギヤオイル交換の時に再設定していただく予定ですww
あ、エアコン切ると約900回転くらいで静々とアイドリングしてるのでエアコンONの時以外は大丈夫ですww



なんか・・・エンジンOHしてからナンだカンだで7万㎞以上乗っちゃいましたがまぁ乗ると楽しいクルマですね(^。^)y-.。o○
Posted at 2024/07/01 11:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年06月28日 イイね!

久しぶりの・・・まとめて一括ww

久しぶりの・・・まとめて一括wwこんにちは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww

最近・・・ネタ不足で放置プレイしてますが久しぶりの近況報告などしてみようと(笑)



AE101ですが・・・予想に反して快調です(爆)



今までコレでもかって言うくらい消耗品やら何やらを交換したおかげでホント気兼ねなく乗れてますww



ただエアコンも修理しまくったおかげで冷え冷えですが今度はコンプレッサーのブローが怖くて最近、暑くなってきたので夏休みモードに凸乳し始めてます
(;一_一)



ホントねぇ・・・ネタ満載だったのでここまで快調だとある意味怖い(;一_一)



環状線ももう・・・とんとご無沙汰ww



最近ですが外暴の組事務◯に呼び出され・・・・((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル



何やら作業中・・・・



運転席を檻にしてました・・・



コレ見て懐かしいと思われる方は50代以上ですね(笑)



コ◯されなくてヨカッタ・・・・(爆)



『オメー夕飯喰いにイクゾ(怒)』って言うことで食べたのは・・・今のボクには殺人級のコレ(爆)



そして脚とタイヤ&ホイールを替えた16フィールダーはとても楽しいクルマになりましたww



まぁ乗り心地は多少悪くなりましたが・・・ホント良く曲がる・快適・燃費良いの3拍子揃いました(^^♪





300Lの冷蔵庫も運べるし(爆)



そして実家に戻ってコドオジになって1年が過ぎましたが・・・ウチの高齢者2人はまだあの世には旅立っていません(苦笑)そろそろなんだけどな~

ただ60近いボクですが高齢者からの扱いは中学生のまま・・・コレって意外にストレスになるのでなるべくウチには居ません(爆)





炭水化物中心の食生活から野菜中心の食生活に替えて約半年ww

やっと数値も下がり体重も83kg→68kgに落ちて血圧も下がって血糖値も下がって・・・・毎月通院してましたが1か月おきになり投薬も回避されました(^^♪

ヘモグロビンa1cも9.8→7.1と下がってあと一息ww
ここからが頑張りどころです(爆)

と、言いつつ・・・医師からは『たまには好きなモノ食べていいよ♡』と言われたのでヽ(^o^)丿



野菜がたっぷりヘルシーなラーメンww





白米の美味さを再認識(爆)





ココはオススメww道の駅道志のすぐそば『どうし家』さん






コレで1,000円(税込み)ってヽ(^o^)丿カツ丼は特にオススメです(*^^)v



仕事用のリース車アクアちゃんも快調そのもの(*^^)v
5月6月の売り上げも昨対150%越え・・・ボクのお客さんは本当に優秀なとこばかりで感謝ですm(_ _)m




ムスメからの父の日のプレゼント・・・(T_T)


あとは11月9日に『第4回 暴走半島わくわく集会』があるのでその準備だけww

ブレーキローターとパッドとタイヤ組んで・・・かなぁ(。´・ω・)?



Posted at 2024/06/28 10:57:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年05月18日 イイね!

16フィールダーのホイールとタイヤを交換したww

16フィールダーのホイールとタイヤを交換したwwこんばんは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww

16フィールダーの塩漬けパーツの第二弾wwホイールとタイヤを交換しました(*^^)v



4月初旬に隣に住んでる弟が今まで乗っていたポルテを下取りに出して電気自動車に乗り換えたので・・・16インチのホイールを2セットもらいました(*^_^*)

とりあえず・・・物置に放り込んで塩漬けww



まぁ小僧が乗るし・・・予算の都合もあるので今回は中華製のコイツにしましたww

インチアップ(古ッww)なんて何年ぶりダロ(。´・ω・)?
最初に勤務した会社の上司から・・・全日本に出ていたラリー屋さんで『オメーはヘタクソで馬力の無いFF車なんだからタイヤなんて標準サイズでイイんだ(怒)』と業務命令が出てたのでそれ以来標準サイズ以外のタイヤを履いたコト無いボク・・・

あ、92レビンの時グループA仕様にしたくて職権乱用して16インチのRS-5を砂型鋳造で特注したんだっけww

まぁこのトライアングルってメーカーは黒の14の時に履いてましたが晴れはまぁまぁ食いついたので良いかなとww
外径合わせでサイズは185/55Rー16です、価格は4本で23,000円位でしたww



先週の土曜日に履き替えた・・・今回の塩漬けは約1か月なので浅漬けですね(爆)
とりあえず都筑PAで開催されるF.O.Lの定例会にタイヤのナラシを兼ねて移動します(^^♪



首都高の秘境PA大師で一服ww



定例会に出席・・・

新品なのでこの日は無理せずまったりと移動しましたww



都筑の往復と諸々で約300㎞くらい走ったので・・・翌日の日曜日からは通常モードww

朝の環状線で西独製高級スポーツカーと一緒に走ったり・・・



帰りはグルグルしたり・・・

このタイヤ案外イイかも(。´・ω・)?

BSのエコピアよりも静か・・・しかも食いつくし雨でもエコピアより食いつく(驚)偏平率が65→55になったので乗り心地はコツコツきますが気にならないレベル(*´ω`*)

入れ替えたダンパーも2,000㎞位走ったので調子が出てきてイイカンジ(^^♪

銀と青の14に入れていたTRDの脚より乗り心地は固いけど・・・ホント乗り易い脚になりました(*^^)v



ホイールはエンケイのNT-03でサイズは16×7Jのインセットは35です。4本総ガリ傷多数ですが・・・タダより安いモノは無い(爆)
タイヤはトライアングルTE307の185/55R-16(*^^)v



車高は2,000㎞走ったら純正から2㎝落ち位で落ち着いたようですww



まぁ・・・こんなモンかなぁ(笑)



第三弾の塩漬けパーツは・・・・まだ物置で熟成させてます(爆)

Posted at 2024/05/23 00:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年04月27日 イイね!

16フィールダーの脚を替えたww

16フィールダーの脚を替えたwwこんばんは。NPO法人(嘘)『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww

GWの初日・・・やっとヤル気が出たので塩漬けにしていた16フィールダーの脚を交換しましたww

まぁ、一昨年の10月にウチの小僧の遊び&自分のお買い物のアシに導入した16フィールダーのHVですが当初『脚がフワフワしてるなぁww』と諸々検討して・・・小僧がスノボ&キャンプに逝く関係上、車高が下がる車高調は最初から論外ww検討の結果、カヤバのローファースポーツのダンパーとバネのセットが乗り心地や車高が余り下がらない・・・何よりコスパが最強ww当時価格で大5枚ちょっとは魅力的(*^_^*)

でも・・・いろんなECサイト見てたら見つけちゃいました(笑)





1.8のZRE162用のエナペタルダンパーにRSRのTi2000のバネが付いて更にアッパーシートにアッパーマウント等付属品がついた未使用品が大8枚ちょいww
あと大2枚足せば車高調が買えますが・・・ノーマル形状とは言えエナペタルってビルシュタインってジャーマニー製ww
しかもAssyって取り付けラクチンで魅力的・・・・結果的に購入して即塩漬け(爆)(画像は仮組状態ww)


あれから約1年6か月・・・やっとヤル気になったのですがGW初日は出勤日ww午前中に必死で仕事をやっつけて午後から取り付け(*^^)v→ヤレバデキルジャン(爆)



ゆなっぴ隊長やmasaパパ組長の脚の組付けに立ち会っていたので・・・先ずはココからwwワイパー周りの撤去から(;一_一)



カウルトップ外したらソコは埃が蓄積して泥状になった物質が沢山・・・仕方ないので掃除しました(;゚Д゚)ワイパー周りの取り外しとお掃除で作業時間の約半分、取られました(汗)



あとは純正脚をバラして取り換えるだけ・・・・まぁカンタンですww



フロント完了(^^♪



リヤ上げてウマかけて・・・・



リヤも完了ww



うーん・・・さすが重い1.8Lエンジン用なので車高が下がってないww

まぁコレはコレでイイかな(爆)



翌日・・・朝から都心環状線でナラシ&試乗(笑)

イイねぇ、乗り心地悪くないしロールも少ないしイイカンジですww



都会の秘境PAと名高い大師PAで一休み・・・ナンか車高下がったような下がってナイような(笑)
最初の頃にあったダンパーの初期の固さみたいなのは無くなりましたww



さて・・・段差だらけの横羽線もイイカンジwwボクの中で横羽線でハネない脚はイイ脚って言う基準が昔からあって・・・まぁ車高調は仕方ないですがノーマル形状はココで継ぎ目を通過するときイッパツで収束したらイイダンパーって判断してますww

でも・・・昔より道が良くなりましたね~



その後、ヨコハマ経由で国道20号を大月まで逝って都留から道志に抜けてヨコハマ経由でサイタマに帰還するっていう峠道を含む一般道、高速で400㎞チョイ走ってダンパー&スプリングのナラシ完了ww



霞トンネルの入り口と出口もイイカンジで鼻先がグイグイ入って曲がりやすいです(*^^)v



ナラシをやって結果的に前1センチ後ろ1センチ下がりましたww

小僧がスノボやキャンプに逝くのでこのくらいが丁度良いと思います(^^♪


もうちょっと秘蔵の塩漬けパーツが物置にあるので・・・・またヤル気が出たら作業します(爆)


梅雨までには全部やっつけたい・・・・なぁ(爆)







Posted at 2024/04/30 01:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん、おはようございます♪そうです、10月1日はトイチの日です♪ただし需要は少ないです(爆)」
何シテル?   10/02 07:10
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation