• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

望み有り?

望み有り? 去年整形外科で右肘を診断してもらったところ

靱帯が伸びてしまっているので治らない

と言われ左投げの練習を始めたけれど、最近は投げなくても打ち込みをするだけで痛みが出てしまい(量が多すぎとも言うけれど)普段の生活にも支障が出ているししんどいので別の医者で診てもらってきました。

ネットでスポーツ医学関係関係で検索したところ、西武ライオンズのキャンプに帯同したこともあり地元にあるというのが高ポイントになり行ってみました。
なにより、自分の名字と同じというのが親近感が沸いての事ですが(笑)

話をしたところ靱帯が伸びても時間をかければ治るとのことでした。
以前右手薬指を骨折した影響で指がちゃんと曲がらなくなってしまった事により、ボールをしっかり握れなくなり無理な力や負担がかかってしまうのも原因の一つかとの事。
投げる以外もバットを振る時にもパワーが出にくいし、スイングがぶれる原因になるとのこと。
完全には曲がるようにはならないけれど、こちらもリハビリをして少しでも曲がるようにしましょうとの事で楽しみが出来ました。
もうちょい曲がるようになれば昔のパワーが戻ってくる???

指の事よりも投げ方による影響の方が大きいとの事で、明日は投げ方の指導もしてくれるとの事でキャッチボールの相手までしてくれるととても親切な先生だったな。
さすが同じ名字の事だけはある(爆)



電気治療というのは前に受けたことがあるけれど、今はレーザー治療というのもあるんですね。
2秒当てて4秒休んでという感じで5分ほど受けたけれど、ちょっと暖かい感じがして不思議な感じでした。

マッサージなどを含めて1時間くらいかかったけれど、肘と指の状態が回復すると信じてしばらく通院してみることとします。
会社をサボっても(爆)


久しぶりに車のパーツを予約しました。
先日の大会で2安打したら購入しようと決めていたけれど、攻守共に活躍したので1安打(ホームラン)だけだったけれど購入に踏み切りました。
久しぶりの大物なので楽しみです。
来月には取り付けられるかな。
それにしても、最近はプレ乗りの人のブログは同じものばかりだな。。。


写真は内容に全然関係なく、会社のパソコンの中身を見ていたら発掘されてきたので載せてみた。
富士山単体で撮った写真では一番のお気に入りかな。
数年前に富士山登山に失敗しているので、来年当たりリベンジしに行こうかな。
ブログ一覧 | 野球 | スポーツ
Posted at 2006/10/20 13:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

第5回 日本海オフ 🎶🚗💨🎶
まんじゅさんさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 14:56
セカンドオピニオンってやつですな!
良い先生を見つけられたようで何よりです(^^)
私も昔肘&肩を壊した時同じような経験があるので良く分かります♪

大物楽しみっすねぇ♪
ホイールっすか!?
見てみたいな~(^∇^)
今年中には会える事を期待してます!!
ってか、らるふさんのキャリパー塗装を強引にでもしようってRYU-RYUさんと以前話してました(笑)
コメントへの返答
2006年10月21日 2:32
まだどうかわからないけれど、投げ方までチェックしてくれるというのは非常に親切でありがたいです。
働きだしてから始めたので全てが自己流なのであちこち負担がかかっているだろうし。。。

貧乏人なので大物(高価)と書いたけれど、そんな事なかったっす(笑)

みんカラフェードアウト気味なのでこのまま逃げ切りかも?(笑)
ねーの氏との出会いは、冷めかけていた草野球熱を再び燃え上がらせてくれありがたい限りです。
2006年10月20日 23:48
写真がとっても綺麗ですね♪
あっ、そうそう。近々関東方面へインプ君で行く予定だよ~ん(≧∇≦)b
コメントへの返答
2006年10月21日 2:35
仕事で雪山に登らされて死にそうになっていた時か、その後に思い出をたどって行った時に撮った写真かわすれてしまったけれど、なかなか綺麗な写真でした。

こっちに来る時に時間があるようなら連絡くださいな。
インプレッサに乗ってみたいです。
あっ、おたべをお土産にお願いします(爆)
2006年10月21日 2:16
こんばんは~

美しい画像ですね!プロみたいだなあ!!

良い先生に巡り会えてよかったですね。まさにプロフェッショナル。私もこの間から何故か腰が痛いので今日あたり人生初の整形外科に行って来ようと思っているのですが、たくさんある医者の中からどの医者が自分にあっているか選ぶのは非常に難しい…。
コメントへの返答
2006年10月21日 2:41
夜更かしさん発見(笑)

コンパクトデジカメで撮ったけれど綺麗に撮れました。
三つ峠という山からの写真なんですが、ここから見る富士山が好きで何度も登ってます。
↓ プロの写真です。
http://www.mitsutoge.com/photo/index.html

完全に諦めていた指も「チャレンジさせて下さい」と言ってくれた時はありがたかったです。
下手くそながら頑張っているという話をしていて、それを感じてくれたのかもしれないな。

お医者さん選びも難しいです。
骨折を靱帯損傷と誤診したり、靱帯が伸びたのは治らないと言う医者もいるし。。。
口コミとかをネットで調べてみるのもいいかも。
後はお金がかかるけれど、何カ所か行ってみるか。

腰痛は放置していると悪化すると思うし、早めに対処したほうがいいかもしれないですね。
2006年10月21日 9:10
おはよう、らるふさん♪
富士山、良い雰囲気で撮られてますね、色も綺麗だし!いいなぁ、私もこういったシチュエーションで撮ってみたいです。なかなか難しいですけど。(^^;)
あと、ケガに対して望みが出てきて良かったですね!それにしても、投げ方の指導までとは‥‥患者の身になってくれる先生みたいですね!よくなること、祈ってます。(^^)
コメントへの返答
2006年10月22日 22:42
行きなれた山なので気軽に行けるので好きです。
一本道なので道に迷わないし(笑)
山に登らないまでも綺麗に見えるポイントもあるはずなのでチャレンジしてみて下さい。

俺は山と鳥が好きなので鳥の写真を撮りたいけれど動く物はなかなか。。。
子供の頃雷鳥にもう少しでさわれそうな所に接近した写真が宝物で飾ってあります。
色あせていますが(汗)

親身になってくれる先生なので頼ることにします。
トレーニング方法もそのうちに教わろうかなと。
2006年10月21日 12:48
お、うれしいニュースですね。
おいらも調子が悪くなると浦和レッズの選手が通っているという病院に通ってます。看板に偽り無しで、さすが!と思わせるものがあります。説明をしっかりしてくれる医者は安心できますね。(^^)

村田兆治のような復活を期待してますよ!
コメントへの返答
2006年10月22日 22:46
明かりが見えましたよ。
何をするにも痛みがついて回るのでどうしてみ集中できないんですよね(悲)

前回検査してもらったところも立派な店構えだったんですけどね。
きっぱり「治りません」と言われたけれど半信半疑でいて良かったっす(爆)

これからは医者に頼らなくてすむような体作りも心がけます。
2006年10月24日 12:51
↑うん?呼んだ?

お役に立てて何より!
俺も気持ち的に盛り上がってるしね。こちらこそありがたい!!

俺も腰を痛めたときに電気治療したことあるな~。あまり効かなかったような(^^ゞ
今は、レーザーなのか。

試合で痛みが出なかったってことは、それが効いているのかな?

富士山、キレイだね。是非リベンジすべき!俺は登ったことあるし(エヘン)。
コメントへの返答
2006年10月25日 22:19
呼んでないっす(笑)

気持ちの盛り上がりより調子の盛り上がりが遅すぎたので来期は開幕から調子を上げていければと思ってます。
去年の冬は仕事が忙しくて出遅れたので、来年は二月からみっちり行く予定です。

電気治療とレーザー治療の両方やってもらってます。
レーザーはちょっと熱くなって不思議な感じです。

富士山は小学生の時制覇済みです(エヘン)。

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation