• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月01日

せっかく盛り上がったのに

WBCでプロ野球に白けていた自分も少し興味が沸いてきたけれど、明日から始まる日米野球の辞退者続出の記事を見ていると

「なんだかなぁ」

と思ってくる。
ノムさんが監督をするらしいけれど、非公式を合わせると辞退者は25人近くもいくらしい。
WBCで敗退したアメリカはここで仕返しをするべくかなり気合いが入っているという話を聞きます。
城島もマリナーズのユニフォームを着て日本のチームと戦う事を楽しみにしているらしいけれど、出場する選手の面々を見たらがっかりするかも。

明日の巨人vsメジャーの試合は

打者では
小久保、高橋由、李承ヨプ、木村拓、仁志、脇谷、鈴木、矢野
が出場せず、投手リレーは
姜、木佐貫、真田、鴨志田、三木、福田
になるらしい。
ファームの試合になってしまうのでは?(笑)

相手にもそうだけど高いお金を払って見に行く人に失礼ではないかと個人的には思ってしまう。
10年以上前はメジャーの選手も観光気分できているという話を聞いたことがあるけれど、最近は真剣に勝ちに来ているという話も聞きます。
こんなんなるならやらない方がいいのではないかと思ってしまう。

前にスポーツショップのイベントで1万円以上の買い物をした人が参加できるキャンペーンで日米野球のチケットが当たったけれど、アメリカの同時多発テロで中止になってしまったときは悲しかったな。
払い戻しで購入金額以上の現金を手にしたけれど、お金よりメジャーの選手との戦いを生で見たかった思いが強いです。
日本のプロ野球選手が憧れるメジャーのレベルを見ておきたかった。
果たして今回の試合は見た人に何を残してくれるのかな。
チームの仲間が観戦に行くらしいので感想を楽しみにしよう。

ちなみに、その時に購入した真紅のカーボンバットは予備として使っています。
メインはハードメイプルという木製です。
木製は芯に当たった時に気持ちがいいんですよね。

今日はひたすら寝てました。
起きたらネット対戦のファミスタやってました←駄目人間
これからちょいと左投げの練習で壁当てでもやってくるとします。
ブログ一覧 | 野球 | スポーツ
Posted at 2006/11/01 19:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
ブクチャンさん

【10名】レインモンスターリセット ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ミラバンラッシュ^_^
b_bshuichiさん

2025ラリー・ジャパンday2
avot-kunさん

初雪!(冬将軍来た!😱)
Nori-さん

この記事へのコメント

2006年11月1日 23:01
メジャーもベストメンバーじゃないとは思いますが、こんな日米野球では・・・って思いますよね。
 いっその事、カージナルスがアジアチャンピオンと対戦して真のワールドチャンピオンを賭けろって思います。
コメントへの返答
2006年11月3日 22:05
ベストメンバーではないけれど十分迫力があると思いますよ。
確かにワールドチャンピオンを決めるとなると時期的な者とか色々と難しい問題が出てくるんだろうな。。。

案の定巨人の打線はお寒い陣営でした
2006年11月1日 23:29
そもそも日米野球の意義がよくわかんないです。
金出して呼んでいるわけだし本気じゃないし。
ついでにアジアシリーズと日程がかち合うなんてどうかしてます。
それよりも国内だけでワールドシリーズなどとほざいているメジャーを取り込んでチャンピオンを決めて欲しいです。
コメントへの返答
2006年11月3日 22:08
何を持って本気ととるのかはわからないけれど、ミニキャンプをはって望んでいるのだしお遊びではないと思いますよ。
伝わってくる声はWBCの悔しさを晴らしたいという言葉が多いし。
日本にはそれを返り討ちにしようと言う気持ちが戦前では感じられないですね。
2006年11月2日 0:30
ん~色々な問題が絡みますよね・・・

私は社会人になり、スキーを辞めました。

理由は・・・骨折したら会社はくび”ww

家族・お客さまに迷惑が掛かる・・・!

情熱だけでは飯は食えない。

色々考えて仕舞う瞬間です(汗
コメントへの返答
2006年11月3日 22:14
日本の野球界の人気は下降線の一方です。
ドル箱であった巨人戦も空席が目立ち、日テレさえ中継の放送枠の短縮を検討するほどです。
一リーグ制に動き出したとき吸収して欲しいと行った考えを示した球団は1、2球団ではないです。
各球団赤字に苦しんでいます。


プロ野球界というのも一種の会社のようなものだと思います。
会社がつぶれそうなときに何もせずに指をくわえて見ているのでしょうか?
営業活動をするなりしないと先は見えますよね。
趣味を止めることとはちょっと色合いが違うと思います。
2006年11月2日 9:31
WBCが開催された時点で日米野球は名実共に意味が無くなった気がしますね。
ただ、日本に住んでる方が生でメジャーを見れるチャンスって事で少しは意義があるんでしょうが・・・メンバーが一流でなければそれもまたどーかな?って感じしますよね。
お金を払って見に行く人の為にも、だれた試合にならなければ良いですけどね。。。
コメントへの返答
2006年11月3日 22:18
日米野球は世界一を決めようとしているものではないので、WBCがあるから意味があるとかないとかは自分にはわからないけれど、メジャーの選手を目の当たりにできるのは自分的には意義があるかな。
昨日二者連続HRがでたときの後の打者なんてあれだけ差し込まれてHRにできるパワーは凄いですよ。
日本人ではそうそうできないだろうな。
2006年11月2日 12:51
いずれは、メジャー移籍を視野に入れている僕としては、今日の試合で、らるふさんの分まで、メジャーのレベルを体感してきましょう(^^)b
うん?何か?(^^ゞ

って言うか、最近、巨人の選手も知らない人が増えたのに、それじゃあ、輪を掛けてわからんですねTT。ピッチャーなんて、木佐貫と、真田しかしらない。

日米野球の位置づけがよくわからないですね。ファン層拡大を目指すなら、もうちょっと、選手に対して強制力を持たないと。
もっとも、そういう視点もないような気がするなぁ。ファンあってのプロ野球なのにね(>_<)


追記)左投げは、もう、十分力強い球が来てるし、オフシーズンいっぱいかけて徐々に精度を上げていけばいいんじゃないですかね?やりすぎはよくないかと。。。
コメントへの返答
2006年11月3日 22:23
目標がでかいですな。
俺は取りあえず広島のドラフト三位くらいで(笑)

鴨志田はちょっと前から期待されているけれどなかなか頭角をだせないでいる選手という話です。
どんな球を投げるかわからないけれど。。。
5年くらい前なら背番号を見ればだいたい誰かわかるほど選手名鑑を見ていたのに今では。。。

強制力を持たせたいけれど故障したときの保証とかが出てくるので難しいんでしょうね。
松井のようにファンサービス精神が旺盛な人なら積極的に出場してくれるのでしょうが。

>ファンあってのプロ野球
まさにその通り。
自分はそれを言いたかったです

左投げで投手をできるところまで行きたいので道のりは遠いです。
こっちも壊れたら終わりなのでボチボチやります。
たぶん(爆)
2006年11月5日 0:04
日本の野球界の人気が下降線の一途をたどっているというのはちょっと違う気がします。
今まで引っ張ってきた巨人の人気が無くなってきただけで、裾野は確実に広がっていると思います。
巨人戦の中継だけですべてを決めつけるマスコミ、スカパー!などの契約者を考慮しているのか。
ちなみにお各球団が赤字で苦しんでいるのは、がめつく放映権を手放さない有力球団があるから。
それにプラスして球団規模に見合わない年俸の高騰。
直すべきところは組織にあり、人気は無くなっていないと思いますよ。
じゃなきゃセリーグ優勝しただけのドラゴンズのパレードに35万にも集まりませんし、日本シリーズの分配金が過去最高を記録することもなかったでしょう。
ただメジャーが、メジャーがとマスコミが連呼し続けるうちに有力選手が続々と流出し、本当に人気が下降線をたどるようなことにはなりそうですが。
個人的にはメジャーの野球は見ていて飽きてしまうので日本の野球の方が好きです。
すべてはJリーグのようなリーダーシップを取ることのできない情けないトップ達が原因だと思います。
コメントへの返答
2006年11月5日 2:53
野球をやる少年や草野球をやっている人口が年々減っているのが現実です。
プレーヤーが減ればレベルも徐々に低下していき悪循環でしょうね。
プロ野球の裾野が広がっているという事ですが、観客動員を見るととてもそうは見えないです。
それは優勝争いをしているチームなどは観客が入るのは当然です。
あの近鉄ですら優勝争いをしているときは観客がかなり入っていましたから。
そういうのは一時的なものだと思いますよ。
来年日ハムにどれだけお客さんが足を運んでくれるのか気になります。
楽天も球団設立時は経済効果が結構あったけれど、今年はさっぱりだったようですし。。。
2006年11月7日 0:29
こんばんは!
あたしは新庄が出るって聞いてたので
日米のチケット買ったんですが、
辞退するって聞いた時はショックでした(>_<)
それからも続々と辞退者が増えて
試合も勝てないし・・・
8日に観に行くんですが、
楽しませてくれるでしょうか?w
コメントへの返答
2006年11月7日 20:09
コメントどうもです。
新庄出場するっていう情報もあったんですね。
新庄がいるといないでは盛り上がりもだいぶ違うでしょうね。
ただ、メジャーはWBCでの敗戦の屈辱を晴らすべく主力級を送り出してきているようだしパワーベースボールは見る価値ありかと個人的には思ってます。
内野守備の素手で掴んでファーストに投げるシーンを見てみたいな。

楽しんできてくださいね。

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation