• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月17日

試し撮り

試し撮り 16連休後も中一日休みを勤勉に守っていたらサボり疑惑が浮上してきたので、そろそろなんとかせなあかんな(笑)
小心者なので打たれ弱いので(笑)


さて、そんな話は置いておいて自分の中では予想してましたがデジタル一眼を買っちゃいました。
カタログをもらってきた時点で勝負はついていたのでしょうね。。。(笑)

・Canon EOS Digital X
・Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5
・サーキュラーPL(W)
・メモリー等々の小物

親父さんがブナ林に行くのが唯一の趣味としているけれど、フィルム代や現像代を気にしていたので買ってあげたいなと思っていたんですよね。
(自営業ですが75歳になって年に20日も休まず働いているのに、そんな事を気にさせたくないので)
レンズも迷ったけれど林の雰囲気を出すには広角がいいので、思い切ってこれに行きました。
APC-Sサイズはフイルム式カメラの受光部が1.6倍されてしまうので実質は16mm-35くらいになってしまうけれど十分でしょう。

後は受光部が高級機で採用されているフルサイズになった時にAPC-Sレンズは使えなくなるので、APC-S専用レンズは避けたかったけれど、フルサイズにも対応する良い広角がないので諦めました。

俺は星の軌跡を撮ったり風景を撮ったりしたいので、俺も望遠より広角を使う方が多いので高くてもいいかなと。
で、北斗七星を撮影しましたが10分程度では軌跡が短かった。。。
写真をクリックすると軌跡が少し見えます。
(死兆星は見えなかったのでまだまだ大丈夫そうです)
フイルムカメラと違い、シャッターを開放していた時間だけ記録にも時間がかかるので冬場はしんどいっす。
(30分シャッターを開いたら記憶に30分かかるので計1時間かかると)
それにしても、今回は壁が標的になったから写せたけど、何もないところでは狙った物は撮れない自信あり。
ファインダーを覗いてもどこに向いているのかようわからんです。
もっとも、星座をたいして知らないので問題ないっちゃないが(笑)

こんなような写真を撮りたいものです。
(左側の小さい写真をクリックすると右側に拡大されます)
三つ峠に登に行きたくてうずうずしているのですが、駅の階段を上るだけで息があがってしまう、たるんだお腹体を元に戻さないとな。

俺本体に手ブレ機能が付いているので、手ブレしない写真を撮れるようになるのにかなり時間がかかると思うけれど地道にやってきます



さて、旅立ってしまった20人近くの諭吉君の穴をどうやって埋めよう。。。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/02/17 14:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年2月17日 16:00
おいらも新しいデジカメほすぃ~。

施工工場が狭いので、広角タイプが魅力ですね!

会社はPCもデジも買ってくれないので、

妄想の域から抜け出せそうにないですけど(笑

画像も綺麗ですね~腕が良いから?
それともカメラ??w
コメントへの返答
2007年2月19日 11:49
最近のはコンパクトデジカメでも高性能な物があるので欲しくなりますよね。
光学12倍とかもあって魅力を感じたりしました。
4、5万あれば買えるのでお酒と球ころがしを我慢してみます??

俺はボタンを押す事と手ブレをするくらいしか能がないので、良く撮れた物が出てきたら全てカメラのおかげです(爆)
2007年2月17日 16:47
こんにちは。

デジタル一眼・・・良いですね~。
かなりキレイな画像が撮れそうですね!(^.^)
私も欲しいです・・・o(^∇^)o

三つ峠からの富士山は素晴らしい眺めですね!?
富士山フリークの私にはたまりません!(^.^)
コメントへの返答
2007年2月19日 11:52
なんだかんだ揃えていくと結構高い物だしおいそれとは手が出ないですね。
自分が楽しむだけだったらコンパクトデジカメの上位機種にしていてと思います。

三つ峠からの眺めは一番好きです。
(他をまだあまり見ていない事もあり)
道は一本道だし迷いようがない&ハイキングレベルなのでお勧めです。
車で行く途中にある天下茶屋からも綺麗に見えますよ。
2007年2月17日 16:54
ムフフフ。

いらっしゃいましw
レンズは泥沼です、

いっしょに沈もうねっww
コメントへの返答
2007年2月19日 11:54
背中を押した一人なので責任取ってください。
8GのCF辺りが欲しいです。
バッタもんでないSandiskのでいいです。

レンズはマクロレンズを買って終わりそうな気がしないでもないです。
手ぶれ補正レンズは気になりますが。。。
2007年2月17日 16:56
おめでとうございます!しかもいいレンズを買われましたね~。
私も同じく、将来フルサイズのデジイチを買ったときにも使えるようなレンズがいいなぁ~なんて思ってるんですが、広角側はAPS-C専用しか選択肢がないんですよね~。なので私もこのレンズは欲しいものリストに載せてます。

いきなり星の写真ですか~。私も今度チャレンジしてみよっと。
またいい写真が取れたらUpしてくださいね~。
コメントへの返答
2007年2月19日 12:03
シグマと迷ったんですがF値の明るい方が良いかと思い純正にしました。
後見た目(笑)

将来的にフルサイズに変わると思って躊躇しましたが、コスト的に普及機に使われるようになるのは当分先かなという読みで行きました。

その後も星はチャレンジしたけれど、町の灯りが入ってしまって上手く行かないです。
設定などを含めて勉強中です。

ぷれじろーさんも星チャレンジしてください。
2007年2月17日 22:00
こちらにコメントするのが遅くなりました‥‥(^^;
早速、☆の軌跡撮りですね!!凄いなぁ~。
ところで、長時間露光ってした事がないのですが、データの書き込みに、バルブ撮影と同じだけの時間ってかかるもんなんですか?ノイズリダクション処理とは違う何かに時間がかかっちゃうのかなぁ???

コメントへの返答
2007年2月19日 12:05
この後何回か星を撮影したけれど、ISO値を1600にしたら真っ白になったり、町の灯りが入ってしまったりと苦戦してます(笑)

そうそう、ノイズ除去をオートにしてあるので撮影+記録に時間がかかってしまいます。
ノイズ除去しなければバルブを閉じて少しの時間で撮影可能になります。
どの程度違うのか一度試してみようと思ってます。
2007年2月17日 23:34
こんばんは~

良いお買い物をされたようですね~(^○^)

画像拝見させていただきました!
すごく綺麗だと思うんですけど!!

菜の花の写真はハチの羽ばたきがとらえられててすごいなあと。
写真のことよくわかりませんが、これからもアップ楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2007年2月19日 12:07
親用に買いながら今は自分ばかり使ってます(笑)
使い方を覚えて教えようかなと。

俺の場合はただシャッターを切っているだけなので、構図も光の向きなども何も考えていないので覚える事が沢山あります。

まぁ、これで自然の中に行く楽しみも一つ増えました。
へたれな写真をUPするかと思いますが見てやってください。
2007年2月19日 22:11
ようやくupしたね~

ボチボチと仕事してるのかと思ったら、カメラだったか~( ̄ー ̄)

お父さん思いで、偉いな~。

カメラのことはよくわからないんだけど、なんかいいよね♪
大菩薩峠に一緒に登った人が、山野草撮ってたんだけど、そういうのも楽しいみたいですよ。

あ、俺のことは撮らないでね。マネージャーの許可が必要だから( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年2月19日 23:45
いや、カメラにうつつを抜かしているわけではござらんよ(汗)
ちょこちょこはいじっておるけれど。

俺も二週間前はF値ってなに?とかわからんことだらけでした。
今もそんなに変わらないけど。

暖かくなったらトレッキングに行きたいけれど体が。。。
野球もあるしボチボチ体を動かしたいところだな。

マネージャーが許可しても撮影しないです(笑)
2007年2月19日 23:39
どうも、先日はコメありがとうございました。
EOS Kiss DX、よいカメラですね!
おっしゃるとおり、30分のバルブ撮影ならノイズ除去に30分かかってしまいます。私もバッテリーが直ぐになくなってしまいました。
夜の星空は冷えますから、風邪をひかないように気をつけてください(^^♪
コメントへの返答
2007年2月19日 23:47
コメントありがとうございます。
DXはあれこれ機能が付いていて素人にはもったいないような気がします。

カメラの初歩がわかっていないので本を見たりあれこれ試行錯誤してます。

初めて撮影した星がブログの写真ですが、その後は駄目駄目です。
なかなか難しいけれどちゃんと撮れるようになったら楽しいでしょうね。

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation