• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月27日

イ、イルカっすか?

イ、イルカっすか? 長期休暇中だけど近場でウロウロしてお茶を濁しているのもどうかと思っていたので山梨に行って来ました。
ほったらかし温泉に入りながらの日の出も考えたけれど、体調がちょいと悪かったので自粛。
天下茶屋の所から富士山を照らす朝日を眺めてボケた人のようにボーっとしてました。

今回のメインは三つ峠に登り夕日を浴びる富士山&星を見る予定だったので、それまでは野鳥が観察できる公園やらで時間をつぶしてました。
河口湖にあるハーブ館はたまに寄ってお茶をするんですが、今回は時間もある事だし他も散策してみたところ石ころ館というところを見つけました。
小さく加工された石や球状の水晶などがあり、キャラに似合わずこの手の小物類が好きな自分としては時間をつぶせました。
野球の時打席内で弱気になる事があるので、「勇気と自信を強め体の気を補給する」と書いてある干支の形に加工してあるタイガーアイを購入しました。
これで今年の打率は身長を越せるはず??(1割7分5厘← 目標が低い)
この辺りの店を利用できるように無料駐車場もあるし、自分はよく立ち寄るところです。
そんなに、お店があるというわけではないんですけどね。
テディベア館というのもあったな。


三つ峠に移動する途中で写真の看板を目撃しショックを受けました。
イルカって食用にもしてるんですね。
一度は通り過ぎたけれど信じられず引き返して確認しに行きましたが、やっぱり売ってましたよ(冷やかし客ですいません)
イルカを食べるという事を考えた事が一切なかったので衝撃でした。
誰か食べた事あります?


なんだかんだで、三つ峠の登山口まで行ったけれどアイゼンを購入していくのを忘れてショックでしたわ。
引き返して購入してからでは夕焼けに間に合わないので、気合いで登り始めたけれど雪ではなく全面氷になってしまっていてかなり滑るので、滑らないところを探しながらの登りの為普段の何倍も時間がかかってしまっていたし、帰りは夜中でライトはあるものの滑りにくい所を探す事はとてもできないので滑って骨折とかするのが目に見えたので泣く泣く引き返し天下茶屋で撮影する事に変更しました。
アイゼンを買ってすぐにでもリベンジしたいところです。
ちなみに、天下茶屋ってトンネルを抜けてすぐの所にあるんですが、真夜中にここに一人でいると何か出てきそうな雰囲気があるのでビビリには向かないかも。
三つ峠の登り道はジープも登る一本道で迷いようがないので、夜中に天下茶屋で夜景を見てから登って朝日を見るというパターンはいいと思いますよ(1時間かかりません)
夏場に肝試しがてらチャレンジしてみてください。


さて、今回デジイチを使った感じですがPLフィルターに苦しみました。
掲示板の方に載せるけれどボタッと絵の具を垂らしたような濃い青が出てしまった写真がほとんどです。
カメラの液晶で見た感じだけがそう見えたのだろうと気にしなかったけれど家で見てがっかりっす。
この垂らした感じの範囲がPLフィルターの効果としたら広角レンズでは使えなそう。
カメラの方に空を青く写すモードというのがり、それを使ったりしていたので組み合わせで何かあるかもしれないのであれこれいじってみます。
まだまだわからない機能が多いし色々試してみます
ブログ一覧 | エセアウトドア | 旅行/地域
Posted at 2007/02/27 23:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

この記事へのコメント

2007年2月28日 0:05
こんばんわー^^♪
先ほどまで関西ローカルの深夜番組で静岡の旅をやってましたが、そこではイルカの塩漬けを食べてました。
くせがなく食べやすいと言ってましたが、実際はどうなんでしょ?
何の味に近いとか表現してくれたらもっとわかりやすかったんですけど、レポーターが芸人だったので・・・。
コメントへの返答
2007年2月28日 14:16
ども
ネットでも調べてみたら食べているところがやはりあるとの事でした。

食べれるとしてもちょっと抵抗がありますな。
偽善者なので。

以上、イルカの上に乗ってみたいと思っているおっさんでした。
2007年2月28日 0:14
えー、いるかって食べるところがあるんですねえ。(下手なところにばれたら、凄い非難されそう!)
中国地方の山間では「わに料理」といって、鮫を食べてます。(鮫肉って腐りにくいそうです。だから、保存方法の悪い昔から食べてたらしいです)
コメントへの返答
2007年2月28日 14:20
自分も驚きました。
食べた感じは鯨と同じ感じなのでしょうか?
犬と同じで仲間という感覚があるので衝撃です。

鮫はかまぼこのイメージがあるけれど普通にも食べるんですね。
保存が利くとなると重宝されそうですね。
鮫は食べた事あるんですか?
2007年2月28日 0:31
昔ブラジル料理でワニなら喰ったことありますが…なんだか、『微妙に魚っぽい豚肉』って感じでした。…表現力が乏しいので、喰いレポーターにはなれなさそうです(笑)
コメントへの返答
2007年2月28日 14:21
昔ヤクルトにワニを喰う男として有名な選手がいたけれど、鶏肉っぽい感じでさっぱりしていると聞いた事があります。

あれだけ食べまくりに行ってるのだからレポーターになれるよう研究してみたください。
2007年2月28日 8:45
上の方が書いていますが、静岡では、食べられているようです。(私も同じ番組見てました)

イルカも鯨とサイズの違いだけで、同じ肉のようでした。

人間は、意外と何でも食べてますね。。。
コメントへの返答
2007年2月28日 14:23
35年間生きてきて初めて知りちょっぴり衝撃。
調べて見たら確かに鯨に似ていると書いてありました。

ナマコとかも食べるのだから雑食に近いでしょうね。。。
2007年2月28日 10:03
いるかっすか!
食べてみたいですね…
ただいくら美味しくても好んで食べる事はないと思いますが…(^^;
是非食べてレポートよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2007年2月28日 14:24
いるかっすよ!
驚きですよね。。。
食べて見たいんですか?
偽善者入ってるんで俺は抵抗ありっす。
レポートはお願いします。
この看板のある店には連れて行けると思うので。
2007年2月28日 13:43
イルカって食べられるんですね…(@_@;)
妻に聞いたら、静岡の方で食べられているらしい…とのこで、油が結構のっているとか…。(でもドルフィンウォッチングとかのイメージが強く食べるイメージが余り沸かないなあ…)
河口湖のあたりは観光スポットが多いけど、ハーブやオルゴール、サル園などは行ったけど石ころもあるんですね、ドギーパークの招待券が当たり行きがてら覗いてみようかな…?
コメントへの返答
2007年2月28日 14:27
みたいですね。
「食べれる」というより「食べる」という方にショックを感じました。
生きるためには他の生命をいただかなければいけないので仕方がないといえば仕方がないけれど。

サル園は行った事ないな。
石ころ館は700円程度の小さい石などを売っているので子供さんがいるところは喜ぶかも。
二階では石を選んでストラップを作ったりする事ができるようでした。
2007年2月28日 22:37
こんばんは~

生いるかーーー(っ゚⊿゚)っ
生じゃないいるかも売ってるんでしょうか…。
ていうかワカサギと100g当たりの価格がたいして変わらないのも衝撃。

先日愛くるしいイルカを見てきたばかりで
先ほども「イルカ」という曲を聴いてたし
らるふさんとこでもイルカの話題とは
イルカにご縁のある週でございます。
コメントへの返答
2007年3月1日 23:24
冷凍イルカがあるかまで見てこなかったけれどあると思われます。
ワカサギは外来魚(ブラックバス、ブルーギル、ライギョ)などに食べられてしまい数が減ってしまい高騰しているのかも?
実際外来魚の被害は大きいらしいし。

イルカ三昧になったものの最後が後味が悪いですね。。。
再度イルカという曲を聴いて心を静めてくださいな。

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation