• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

車検終了

車検終了人生初の車検も無事終了。

ディーラーにだしたけれど、オイルとエレメントを交換して11万5千で済んだので助かりました。
点検の結果ブレーキパットも半分以上残っているとの事で問題なしでした。
3万7千キロ走っているけれど、こんな感じなんですかね?
常にエンジンブレーキを使っていたせいもあるんかな?

持ち込み時に気になっていた運転席の窓側の送風口から風がほとんど出ていない件と、運転席側のスライドドアの閉まった時の機械的な異音は部品交換になりました。
・ベンチレータグリル(送風部)
・スライドドアロックAssy

それ以外にはスライドドアが閉まる時に異音がすると別のプレマシーで指摘があったらしく、フィメールウェッジとかいうのを4つ交換してくれてました。

ATFはどうするか保留にしました。
ボーナスの状況によって検討とします。


それにしても、買う時にクラシックレッドの色あせを気にして迷っている時に「最近の塗装は改良されているので色あせはそんなに気になりませんよ」と言っていたのに車を持ち込んだ時に「三年たったのに思ったより色褪せしてないですね」と言われた時は苦笑いでした(笑)
次を売る気はないのかな??
ガラスコーティングのおかげかどうか、側面等は結構綺麗みたいです。
自分的には洗車傷とか気になるけれど。
上部は色あせが目立ったとの事で、太陽光が当たっている時間が長いからかなと思ったけれど、ボンネットの事を言わなかったところを見るとそうでもないのかも。
上をコーティング忘れてたりして(笑)
ウォータースポットもあるようだし、洗車レベルを向上しないといけないですな。




明後日は会社のソフトボール大会です。
自分は草野球をやっているというのが広まっているのは良いとして(休日出勤を避ける口実を言いやすい/笑)、「上手い」という話が一人歩きをしているのは勘弁願いたい。

俺の守備力はリトルリーグの少年に余裕で負けます(爆)

去年も雨で中止になりましたが、今年も中止になりそうなのでホッとしていますが(笑)
それにしても、弁当とかも手配してくれてるみたいなのでもったいないな
Posted at 2008/05/22 19:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2008年05月18日 イイね!

赤プレ一回目の車検へ

赤プレ一回目の車検へ本日赤プレを車検の為ディーラーへ持っていきました。
ブルーのポジション球以外は問題ないと思うけれど、横着して交換しないで持ち込み日当日に変えようとしたら純正が見あたらずバタバタ(笑)
何事も余裕を持って生活しましょう(爆)



点検等依頼した事項は
・運転席窓側のエアコンの吹き出し口の風がほとんどでない
 冬場は十分暖かくなるので放置していたけれど、プレマシーのエアコンは心許ないので、暑
 がりとしては依頼しておきました。
・運転席側のスライドドアが閉まる時の異音
・冬場の車を動かし始めた時に段差を通ると後輪の方から異音がする件
 冬場に持ち込めばいいのに今更←俺らしい横着(笑)
・オイル&エレメントの交換
・タイヤのローテーション

くらいです。
他にもパーツが劣化したり色々あるんでしょうな。
ATFの交換を迷いましたが変えた人います?
変えないならとことん変えない方が良いと聞くけれど、3万7千と微妙な距離だし変えなくてもいいかなと思いいわなかった。
明日までに決めようと思ってます。


車の中に野球の道具が沢山散乱しているのでその手の話になった時に「良い体してますね?」と二の腕やら胸板を触られて引き気味に(汗)
女性に触られるならまだしも、おじさんに触られるのは嫌っす(素)

筋トレとか嫌いで(お金を出してジムに行ったりはあり得ない)ひたすらバットを振って出来た上半身&太股。
思い物を持ち上げようとしたり腕立てをやると貧弱な事この上ない(笑)←見かけ倒し?
実際にバットを振る筋肉しか育っていないようです(笑)
鍛えたい項目が決まっていれば、ひたすらそれを繰り返して鍛えるというスタンスでやってます。
前はマスコットバットで100球打ってもどうという事無かったけれど今は。。。
年は取りたくない物です(悲)

写真は今年も無事に冬眠を済ませてくれた土佐金達。
ベテランでも飼うのが難しいと脅されたものの無事に6匹とも4年目突入です。
いまだに卵を産まないので全部雄?
二代目も育てたいと思っているのでちょっと残念。
海水魚もおるので、そんなに沢山は無理なのでいいですが。
偶然ネットで知り合った人が高知から送ってくれたけれど、ネットのつながりも色々あって面白いですな。
不愉快な事もあるけれど。

先日のAVP2がイマニだったので、口直しに「続・三丁目の夕日」を借りてきました。
一作目は涙しただけに楽しみです。
Posted at 2008/05/18 18:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年05月02日 イイね!

めずらしい

めずらしい昨日登記簿を取得に秋葉原へ。

トボトボ歩いているとクラシックレッドのプレマシーを発見。
フルモデルチェンジして3年。
だいぶプレマシーも見かけるようになってきましたね。

クラシックレッドはあまり見かけないので、マジマジと見ていると見覚えのあるナンバー。
あ、俺のナンバーじゃん。
と、思っても俺以外で運転する人はおらんし何故こんなところに?
(親が自営をやっているので、荷物が積めるようにとミニバンにしたものの「赤い車なんて運転できるか」と言って使ってもらえず/笑)

よくよく見てみたら似てるけど若干違いました。

俺「○×332 ほ ・・29」
類「○×332 ぬ ・・29」


車種&色が同じでここまで似ているナンバーに出会えるとは。
俺と同じ理由でナンバーを選んでたら凄いんだけどな。
ナンバーと色を見て俺と判断して煽ったりしないでください(笑)



ちなみに、29は仮です。
番号を晒したくないので適当に考えていたら「肉」をイメージしたのかついつい(笑)
6日の大会の先発投手&4番を一ヶ月前から監督から言い渡され、気合いを入れなければいけない理由が多々あるので食事制限などなど頑張って3キロ落としました。
ダイエットでひもじい?(笑)
数字以上にお腹周りの肉がだいぶ落ちました。
後5キロ落として平均体重にしたいな。

とはいえ、オーバーワークで腰と肘に来始めているので去年のように大会で壊れて半年動けなくなるのはごめんなのでセーブします。

司法試験の制度が変わるらしく、何年も頑張ってきた監督の最後のチャレンジになってしまうらしい。
試験に専念するため自分に監督代行を依頼してきたし、必死に頑張ってるので今年はなんとしても良い試合をしたいんですよね(試験は大会の翌週)
俺らが出来ることはその程度のエールしかないので。
レギュラーが5人抜けた新生チームなのでかなり厳しそうだけど。
不慣れな人が多いので、最低限教えなければいけないことや、フォーメーションなどを色々考えていると気が気ではなく、せっかくのGWも遠出する気にならず。
間が開くけど5+5連休と大型だけど、昔から同時にあれこれ出来ないんですよね。


人の出会いって不思議なもので、13年程前に週間ベースボールという雑誌で、とある人がチーム立ち上げの為にメンバー募集をしていた中に彼もいたけれど、あいつがいなかったら今の自分は全然違う人生を歩んでいたんだろうな。
ちょっとしたきっかけで知り合ったのも何かの縁だし、そういう縁も自分は大事にしたいなと思ってます。
上っ面だけの付き合いはいらないや。

久しぶりにかなり闘争心が燃えているし大会が楽しみです。
↑ 技術がないので気持ちでしか戦えない(爆)
珍しく長時間モチベーションが高い状態をキープしているので、雨で延期になったら気持ちが持たないな。(笑)


さて、飯喰って部屋の片づけでもすっかな。

※写真は自分の赤プレっす。
Posted at 2008/05/02 10:55:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年04月20日 イイね!

草野球の大会まで後半月

草野球の大会まで後半月ネットで見ていたら圧縮空気で走る車というのが発売されるんですね。
電気より更にエコだし、日本でもそのうち登場してきそうですね。
馬力のある車は楽しいけれど、環境のことを考えると色々考えてしまうな。
このインドのタタというメーカーは低価格車を発売したのは知っていたけれど、ジャガーとかも買収してたんですか?


来月の6日に待ちに待った(?)草野球の大会が行われます。
去年はチームの改革期で、レギュラー5人が止めてしまったので建て直しに四苦八苦してます。
なんとか大会に出場するメンバーは揃ったけれど、チームのレベル的には。。。

去年の春の大会は自分が先発投手としてマウンドに上がったものの滅多打ちに。
野球を始めた時の夢が投手だったので、「リベンジするぞ」と闘志を燃やすものの肘と腰を壊し半年以上野球をやるというより私生活にも不便を感じる状態でした。
今は回復して無理をしなければ肘の痛みは出なくなってます。

去年投げていた投手3人がいなくなり、今年新しくコンバートした投手も初戦は参加できないので、今年の大会も再び自分がマウンドに上ることに。
自分と共にクリーンアップを打っていた面々がいなくなったため、自分が4番を打たなければならず体力的にも精神的にも大変そう。
一ヶ月も前に監督に言い渡されているだけに、無様な事はできないと自分にプレッシャーをかけてます。
長嶋さんのようにプレッシャーを楽しめるようになりたいものです。

去年はお守りを渡されてマウンドに登ったため気持ち的に切れずに済んだけれど今年はどうなる事やら。

ねーの氏、バックアップ頼みますよ。


写真はうちにいるニモ達(カクレクマノミ)
慣れてきたのか横着になってきたのか、砂の上に横たわったりしてます。
(夜は横になって寝てる模様)
写真の左奥の白いのはアカホシカニダマシというエビの一種です。
どうみてもカニやん。。。
Posted at 2008/04/20 23:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | スポーツ
2008年02月04日 イイね!

久しぶりに降りましたな

久しぶりに降りましたな関東地方久しぶりに雪が降りましたね。
そのおかげで野球の練習も中止になりました(悲)

ねーの氏が参加する日に限って

中止になるんですがなんでですかね?(笑)



それにしても、あまり雪が降らないだけに今回のように積もるとアタフタしますよね。
前に過信して運転している時に、滑って課長の車をガードレールにぶつけただけに(時効)慎重にもなります。
あまりにも降るので、遊びに行く時にあれば便利だしスタッドレスを買おうかと、スキー&雪景色の写真を撮りに行く事とお金とを天秤にかけたりしてました(笑)
ホイールに拘りもないので10万あれば買えそうなのが結構ありそうでした。
205 55 16がサイズですが数が多いので、生産コストを抑えられるので安いのが助かります(笑)
と、いうか、ねーの氏のプレマシーでスキーに連れて行ってもらえばいいのか(爆)
スタッドレス&ホイールっていくらくらいのものを購入していますか?


明日も雪が残っていたりと危ないので、気を付けていきましょう。
仙台寒いだろうな。。。


写真中央の容器の中に土佐金達が冬眠しています。
冬眠中は三ヶ月も餌を食べなくても大丈夫だし、燃費の良さを見習わなければと思う今日この頃。
写真は去年の使い回しだけど(笑)
最近カメラいじってないので、写真を載せるのも使い回しです。。。
Posted at 2008/02/04 00:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation