• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

久しぶりにオフ会参加

久しぶりにオフ会参加最近暇を持て余しているし、先日のフォグランプの交換をした時にDAMDOさんにお世話になった事もあり野球の練習に行く前に久しぶりに埼玉のオフ会に参加させてもらいました。
かれこれ半年ぶりくらい?

何かと多忙で行けなかった&人が多そうなので様子を見ていたりしていたけれど、今回はプチという事もあり気楽に行ったけれどトータルすると結構来たみたいですね。
意外と近場の人がいたりと収穫があったけれど、一番の収穫は自分以外のサンルーフ付きのプレマシーを間近で見れたこと(笑)
一人興奮しながら写真を撮ってました←不審者
(初めて見たと話してましたが、思い出してみると新宿でクラシックレッドのサンルーフ付きに遭遇してました。アルツハイマーなので笑って許してください。下の記事を参考にしてコーヒー飲むようにします。)


とおたんさんにも初めて会えたし行って良かったな。
夜更かしして寝坊した&金魚や花の世話をしていて大幅に遅れたのはナイショです(汗)
他は行ってないのでわからんけど、埼玉はのんびりした雰囲気がいいですな。
守衛さんや裏☆長達の人柄?
野球と仕事がなければ暇してるので、これからはボチボチ行くかもしれないのでよろしくです。


話は変わるけれど、都内でも販売され始めたマックスコーヒー。
千葉や茨城などでしか買えなかった物が簡単に買えるようになってしまうと寂しいと思うのは変?(笑)
今日ペットボトルタイプを買ってみたけれど、味が違う違わないと言う話が出たので調べてみたら違うみたい(笑)
ペットボトルの方が糖質がちょっと高いみたい。
で、興味深い事が書いてあったので調べてみたらコーヒーを飲むと糖尿病やアルツハイマーなどに効果があったり、大腸ガンに効果があったりするみたい。
基本的にコーヒーより紅茶が好きだけど、アルツハイマーに効果があるのであれば少し飲むようにしてみようかな?

あっ、明日は貫徹だった。
ダラダラしてないで、早よ寝ないとな。。。


5:30
頭が痛くて寝つけないので、音楽でも聴きながら再チャレンジしようとipodを捜索。
あれ、ない。。。
そういや、土曜日組合の会合に行った帰り道でちょっと置いてそのまま。。。(悲)
アルツハイマーか。。。(笑)
Posted at 2007/08/06 02:03:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年07月19日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスオイル交換をしたいと思いつつ放置してましたが、ようやく交換してきました。
前回と同じカストロール EDGE 0W-20にしてフィルターも交換。
ちょっと走行距離はいっていたけれど、そんなにオイルは汚れていないように見えるので大丈夫です(爆)

で、車が動いても体が調子が悪かったらあかんという事でついでに体のメンテナンスも。
ポイントは、頭痛・右肘・腰・右膝の4箇所。
面倒なので最寄りの整形外科に行ったけれど、昨日が休みだったために凄い人混み。
腰が痛いので立っているのもしんどかったけれど、席が少ないうえにお年寄りが多いので座っているわけにもいかず、1時間以上立って苦しんでました(汗)
あちこち痛いと伝えたら張り切ってレントゲンを15枚も撮ってくれましたよ(汗)

頭と腰は原因不明(爆)
(腰は野球をやった時に無理をしたのでしょうとの事。が、無理したのは一ヶ月前。。。)
膝は関節にヒゲ(?)みたいなものが出来ているために痛みが出るのであろうとのことだったけれどとくに治療なし(汗)
一番興味のあった右肘は「筋肉の中に石(?)のような堅い物がありそうです」との事で、これがイタズラして痛みが出るのでしょうとの事。
治療方法は特にないので、「肘をあまり使わないランニングやサイクリングなどに切り替えてください」

と、あっさり言われてしまいました(汗)
いや、それは無理なんで。。。
取りあえず早急にあれこれしなければいけないというのはなさそうなので(?)安心しました。



先日ヤフーのニュースでカレーがアルツハイマーに効くという記事が目につきました。
3日間3食カレーでも問題なしなので事実であれば朗報(?)ですな。
もっとも、アルツハイマーの前に痴呆の症状がどうにもならないですが。。。
この物忘れの激しさはどうにかならんものだろうか。。。
物忘れ以前に覚えられてないか(爆)

先日車で魚屋(熱帯魚や海水魚)巡りをしながらクルクルしている時に美味しいカレー屋さんを発見。
グルメではないけれど、美味しいカレー屋さんを発掘していこうかと思案中。
美味しいカレー屋さんを知ってたら教えてくだされ。
Posted at 2007/07/19 17:53:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年07月07日 イイね!

珍しく

珍しく連続で車いじり(爆)

先日フォグを交換する気満々だったのに雨で中止を余儀なくされたけれど、今日ホームセンターへ花用の土を買いに行った時に、あまりに駐車場が空いているので土を購入後交換に着手。

タイヤハウスのビスを外して順調に進むもフォグのバルブが回らず苦戦(汗)
しばらく粘るも、自分に残された選択肢はフルパワーで回すのみで壊しかねないので、親切丁寧なこの方へヘルプの電話を。。。
聞いてみると簡単な事で、バルブを固定しているソケットを先に外してから回すとのこと。
外して回してみるといとも簡単に回りました。。。
しょうもない質問ですいませぬ。
車を少しいじろうという気が復活してきたので(メンテなどを含め勉強しようかと)、また埼玉オフ会に遊びに行く時もあるかと思いますがよろしくです。

って、いうか
ハイビーム交換の時にバルブを外しているのになぜ忘れるかな?(汗)

大丈夫か俺の脳みそ?(汗)

いや、おそらく駄目だろうな。。。



左側が交換した物
右側が純正のマルチコーティングです。
写真でも違いがわかるけれど、実際はもっと違います。
自分は自然のあるところにドライブに行くのが好きで霧などに遭遇する事もあるので効果を楽しみにしたいと思います。
と、いうか純正が白すぎる?
ちなみに、フォグは横方向にも結構光が広がる構造なので、町中でも自転車の飛び出し警戒などの意味で点灯したりもしています。

6ヶ月放置のフォグ交換も終わったし、次はどの宿題をやろう。。。


七夕だし天の川でも見に行こうと思っていたけれど関東近辺はどこも天気が悪い。。。
車が汚れているし洗車をしたい気もするけれど、来週ずっと天気が悪いようなのでやる気も起きず。
フラフラ夜の徘徊でもするかな。
Posted at 2007/07/07 22:12:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年07月06日 イイね!

珍しく車いじり(爆)

珍しく車いじり(爆)貫徹終了~
取りあえず眠いっす。

先日徹夜終了後

寝る→飯→寝る→風呂→寝る→飯→寝る→風呂

と、かなりだらけた生活をしていたら気力が沸いてきて不意に6ヶ月間も放置していたフォグのバルブ交換をやろうと意気込んで道具&材料を集めてプレの元へ向かい始めました。



が、慣れないことはするものではなく、しっかり雨が降ってました(笑)
外系は駄目なので、pezantさんに作って頂いたシフトレバー部のLEDを取り付ける事にしました。
買いたい物もあったので、地元のオートバックスに買い物に行きその場で取り付け。
イーガーさんの家が激近なので連絡してみようと思ったら携帯を忘れて出かけてました。。。

取り付けた感想は明るすぎず暗すぎず。
絶妙な明るさで気に入りました。
pezantさんは以前にポジション球を作って頂きましたが、どちらもお気に入りの一品になりました。
今回の物はプレマシーライフの人限定と公表されましたが、それ以前にお願いしていた為に御好意で作っていただけました。
とあるメンバーから指摘があったりとご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない気もありますが堪能させていただきます。
ありがとうございます。


さて、とお○んの放置プレーを笑っていられないほど溜まっているので、そろそろ取り付けしていこうと思っています。
忘れそうなので書いておこう(爆)

・ステアリングレザーラップ(1年半ほど/爆)
・フォグバルブ(6ヶ月)
・ジャンポジ(5ヶ月)
・ELメーター
・エアコンダイヤルイルミ(3ヶ月)
・キャリパー塗装

ステアリングレザーラップは車内で縫っていると寒いとか暑いと言い訳していたら、ねーの氏がよけいなお節介で御好意で使っていないステアリングを持ってきてくれました。
そんな圧力にも負けずに頑張ろうと思います←なにを?

キャリパー塗装に関しては、専属塗装班のもきち氏が謎の休み時間を利用して塗ってくれると思うので心配していません(笑)


やることあるけど会社に行きたくないのでダラダラみんカラしてましたが、出勤するなら時間がなくなってきたな(汗)
今日も夜間があるしどうしようかな?
取りあえず金魚の水を換えながら考えます。
Posted at 2007/07/06 06:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年06月21日 イイね!

久しぶりに。。。

久しぶりに。。。久しく車をいじっていないので放置中のフォグを交換しようかと朝方は思っていたのですが、腰痛と右肩の痛みがしんどいので止めました←言い訳(爆)
フォグは半年近く放置しているし、それ以外にもあれやこれやと放置中の物が多すぎますが、見逃してやってください(笑)

それにしても、そこら彼処の痛みが取れないし、一度投げたら中2週間くらいあけないと投げれそうもないっすね(爆)
タイプ的には中継ぎは無理ですな。



そういえば、出しそびれている24ヶ月点検に出すついでにATFも交換しようかと思っているけれど、この手のって変えるならディーラーで変えた方がいいという話を聞くので、タイミングとしては点検のついでにやるのが便利かなと。
交換するとスムーズになるという話を聞くけれど、代えなくても大丈夫という話も聞くけれどどんなもん?

ATFを代える変わりにコンパクトデジカメが欲しいと思ったり。
今使っている物はシャッタースピードを30秒まで設定できるので色々遊べて面白いですが、AFが遅い事や広角が欲しいという思いが強くなってきて。
それと、屋内で綺麗に撮りたいなと思い始めたので、新しい物が欲しいかなと。
一番の理由は手ぶれ補正が欲しかったりするのはナイショ

今のところの候補は
Canon 900IS
RICOH Caplio R6
Panasonic FX30

・興味のある点は
 900ISは全体的なバランス
 R6は光学7.1倍
 FX30はサイズ&デザイン

と、言ったところでしょうか。
最近のは顔認証モードというのが付いてるようですが、これってあると便利なんですかね?
FX30には付いていないようなので、どんなものなのかなと。

デジタル一眼があるので買い換える必要はないかもしれないけれど、手軽に持ち歩けるカメラも便利でいいんですよね。
取りあえず、もきち氏のを奪い取れるか検討してみよう(爆)


写真は最近購入したランタナという多年草。
パッと見は大きな花に見えるけれど、よく見ると小さい花びらが沢山付いているように見えて面白い。
ひとめ見て欲しくなって探し回りました(笑)
黄色の花が時間がたつにつれて赤に変化したり、白色のものがピンクに変化していったりするそうなので面白そう。
Posted at 2007/06/21 23:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation