• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2007年05月26日 イイね!

納車2周年

納車2周年ども、お久しぶりです。

気が付けばプレマシーが我が家にやってきて早い物で明日で2年が経ちます。
さて、俺はこの二年で何をやってきただろうか。。。
思い出せないので止めておきます(笑)
2年で2万5千キロとそれなりに乗ってますが、大きな事故も故障もなく元気に頑張ってくれてます。
楽しい時も気分が落ちている時もあちこち連れて行ってもらえて良い相棒です。

先日のちょっとした事故の箇所も無事に全ての修理が終了しました。
これで「気分すっきり!」と思いきや、ルーフアンテナがクルクル回されて取られてました(悲)
ディーラーからはイタズラされるから最初から外しておいた方が良いよと言われてはいたけれど。。。
24ヶ月点検を受ける時に取り寄せるとします(トホホ。。。)
ちなみに、修理(ガラスコーティングを含む)は16万7千でした。
(ディー○ーぼったしすぎ??)


トップページの写真に載せているぷうすけが旅だって2年になるので、先週の日曜日に墓参りで水元公園に行って来ました。
日差しも痛いしすっかり夏モードでしたよ。
ヨッチャンイ○を使ってザリガニ釣りをしている子供の姿を見ていると、自分の子供の頃を思い出します。
ほんの数年前の出来事なのに遙か昔に感じられたのが不思議でしたが。
やはり緑を見ていると落ち着くし気持ちがいいものですな。
新緑も綺麗だし山に行く計画でも立てようかな。
と、言うわけでねーのさん連れて行ってください(爆)


さて、来月10日にいよいよ草野球の大会があります。
転勤や単身赴任などでメンバーが激減してしまい、人数的に試合をするのも厳しい状況になったけれどなんとか試合が出来そうなところまで人を集められました。
ただ、守備を考えると怖い物があります。。。
自分は右肘を故障して使い物にならないため左投げでライトでヨチヨチしているつもりが、メンツを考えるとそうもいかないので右投げでショートになるだろうな(汗)
今回は色々な思いもあるので、右肘が壊れてもいいくらいの気持ちもあります。
(場合によっては投手もいないのでエセ投手としてマウンドに行かなければいけないし。ちなみに去年初登板して防御率63.00。1回で7点取られた/爆)
打撃の方も時間を見つけては打ち込みと素振りはしているけれど全然数が足りないな。。。
一ヶ月のダイエット(?)の成果で5キロ落ちたので少しは腰の回転も良くなってきてはいるので後2週間頑張ります。
しかし、慢性的に人数が少ないから野球人を拉致してこないとな。
興味ある人キャッチボールオフでもしません?

全然徘徊もしていないのでボチボチ徘徊しようと思います。
Posted at 2007/05/26 14:10:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2007年05月07日 イイね!

我が家の桜も終了間近

我が家の桜も終了間近前回ぶつけた?場所の板金&再塗装はちょい前に終了していたけれど、ようやく該当箇所のアークバリアの再施工に渡してきました。
金曜日には終わるとのことだったので、ようやく忌まわしい記憶ともおさらばです。

壊れた場所のパーツをもきち氏のプレマシーと交換しようとしたけれど、何故か首を縦に振らないのでディーラーで修理したけれど13万かかったし、アークバリアの再施工費もいれると結構な出費になったので保険があって助かりました。
ちょっとした修理だけど、かなりかかるとわかったし、より一層気を付けないといけないなと反省。
保険を使っていなければ任意保険(85300円)、自動車税(39500円)が同時に来ていただけに財布のダメージが大きかったな。
しかし、結婚してる人はやりくりがきついんじゃないかな?
独身で良かった(違)


先日購入した桜もとうとう最後のつぼみが開きました。
これを見て兄貴も影響されて弘前城まで桜を見に行ったりしたし、みんな和んで見ていたし1300円と安い買い物でした。
来年も咲いてくれることを期待してます。
今年は意識して桜を何度も見に行ったし、地方の桜も見に行きたかったな。


さて、草野球の大会も一ヶ月と迫っているけれど素振りをボチボチやっているものの、練習をしていないので焦り気味。
車を届けるために半休を取ったので、開いた時間を使って久しぶりにバッティングセンターへ行って来ました。
芯には当たらないし、打球が良い角度に上がらないし練習不足がもろに出て凹みました(笑)
50球くらい打っただけで疲れてるし(爆)
体を慣らさないといけないので、惰性的になってしまったけれどいつも目安にしている130球は打ってきました。。。

>ねーの氏へ
今週は集合30分前に行って少しティーバッティング付き合ってくれません?



みんカラを開く時間が少なくなり、やり取りがある人の大事なブログを見落としそうになる事もしばしばあったので、ほとんどやり取りがない人のお友達登録を一度解除しようと思ってます。
なにかあれば再度リンクをするという事で。
その時々に頻繁にやり取りがある人との交流をより便利にする機能と考えているので、あまり深く考えないでください
Posted at 2007/05/07 22:44:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年03月21日 イイね!

あうちっ

あうちっ先日購入した金魚は仮の容器に入れてあるので、今朝は砂利を洗ったり水槽を消毒などしたりと住居の準備のために珍しくグータラしてなかったです(笑)

で、一段落したところで昨日におわせていた金魚購入計画のため養魚場に行ってきました←誰も興味なし?(笑)


朝飯も食べずにご機嫌で動いていましたが養魚場の駐車場で事件発生。
駐車場に入る時に段差を軽減させるために置いてある石(なんて言うんだ?)の上で前輪が一度止まったので、アクセルを踏んだところガコガコッと大きな音が。。。
取りあえず車を降りて状況を見ようとドアを開けると途中でパコッと音がするのでただではすまなかったなと諦めました(笑)
サイドスカートが割れてそれを固定している部分がタイヤハウスの方に入り込んでた。

エンジンプラグをイリジウムパワーに交換したりビックスロットルに変えたりしたせいか、1速でのスタートの時に勢いが良いのが気になっていたけれど、ここでも勢いよく出てしまった&その石が1/3位に割れていて弾き飛ばされるサイズになっていたのが不運でした。

サイドスカートは交換。
で、ボディーの方は板金かその部分のパーツを交換するか。
パーツ交換がすっきりして良いけれど、赤故にしばらくしてきてから隣接するパーツとの色あせ具合が気になりそう。
ディーラーは板金して部分塗装をした方が目立たないと言うけれどどうしようか検討中。
どっちがいいんやろ?
あっ、アークバリアも施工していたので再施工か。
それなりに金額が行きそうなので保険で処理します。
アークバリアは保険が適応されるか明日確認してみます。

壊れていた時なら買い換えか?とか考えたかもしれないけれど踏みとどまりました(笑)
と、言うわけでもきちさんのパーツと交換です(爆)

普段の行いが悪いとこうなるし、これからは行いを悔い改めないとな。
誕生日の前日に気を引き締めろよと良いプレゼントをもらいましたよ。
Posted at 2007/03/21 23:36:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2007年02月02日 イイね!

バチッ&ズルッ

バチッ&ズルッ気が付けばもう2月。
月日の経つのは早いもので。。。
特に先月は何をしていたのかよくわからないうちに終わってました(爆)

冬場に困るのが静電気(バチッ)と花粉症(ズルッ)のダブルパンチ。
コンデンサーを食べているのかというくらい帯電していて、金属系や人に振れる度にバチッとなりまる。
放電してもすぐに充電できるのがやっかい。。。
小心者なのでドアノブとか触る時はかなり神経を使います。
指でパチンと弾いてみたり、一気におもいっきり握ってみたりと無駄な抵抗をしてみたりしてます(笑)


取りあえず車には納車時に対策品を付けていましたが、カーショップで加湿器コーナーがあり物色していると綺麗な物があったので対策&インテリア的な要素に引かれて購入。
気化式のタイプなので加湿の効果はそれほどは期待していませんが綺麗なので良しとします。
更なる効果を求めてこれも購入。


で、花粉症ですが高校の頃になってからなので長い付き合いなのですが、2月中旬くらいになると垂れ流し状態になりひどいものです。
あまり薬は飲みたくないので家に引きこもりの日は鼻にティッシュを詰めて耐えてました(笑)
が、ここ2年ほどはあまり鼻水がでなく外出する日でも薬を飲まなくても良い時が多く助かっています。
花粉症は治らないと言うけれど、今年も軽かったら治ってきてるのかもしれないな。


購入資金はないけど時間はあるのでデジタル一眼を調べたりしてますが調べているとドンドン欲しくなってあきませんね。
みんカラで人が使っているのも目に毒っす。
みんカラから受けた影響でパーツを購入した人は星の数ほどおるんだろうな。
調べていても素人なんで「35mm換算の~」とか「17-55mm」とか書かれてもようわからん(爆)
初心者でもわかりやすいサイトとかあったら教えてください。
「F3.5-5.6」とか書いてあるのは明るさ??
景色とかは今のカメラでも問題ないなと思ってるけれど、星の軌跡を撮るには一眼タイプでないとできないだろうからいずれは欲しいと思ってます。
無駄な買い物をしないようしばらくは勉強っすね。



さて、明日は再びショック療法のため練習に行ってきます。
遠い(片道1時間30分程度)&二人(しかも二人とも病人)というのが寒さ以上に寒いっす。
と、言うわけでねーのさんよろしく。
Posted at 2007/02/02 16:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2006年11月09日 イイね!

ビックスロットル化

ビックスロットル化人それぞれ車いじりに傾向があるけれど、自分はトルクアップ系に興味を持ってます。
プラグを変えたり怪しいアイテムをエンジンにはったりと(アクセルの微振動が消えたのでオカルト系でも当たりですが)ちょこちょこやってました。

車が好きだったので初めて自分で購入するのでそれなりにはまるだろうなと思っていたけれど想像以上でした(単純に運転するというレベルで)
ちょこちょこやってトルクアップを狙うのだったら23Sを購入すれば良かったかなと思うけれど、当時は自動車税やハイオクの事を考えて敬遠していました。
試乗していたら買っていたかもしれないけれど。

そんなとき、中低速のトルクアップをさせるためのビックスルットルの記事を目にし興味津々でした。
そこそこ値が張る事と保証が利かなくなるという事で、保証が切れるまで待ちかなと考えていたけれど

「数量限定」

という言葉に負けました。
はい、日本人です(爆)
今日は用事があったけれどキャンセルしたので暇になってしまい、急だけど取り付けられるかの問い合わせをしたところ、明日取り付けがあるので早い時間に来てもらえれば明日の準備も間に合うのでという事で13時の予約を入れて移動。
が、順調に行きすぎて12時に着いてしまいましたよ(汗)
普段草野球の練習をしている場所の近くなのでで勝手もわかっているので、冷静にバッティングセンターへ移動して打ち込み(爆)
「安静に」との先生の言葉も忘れて2千円も使ってしまった。

時間も適度につぶして取り付けの依頼を。
少し話をしたけれどホリエさんは気さくで良い感じの方でしたよ。
しばらくすると、宇都宮から来たというアテンザワゴン乗りの女性(一緒にいた男性がオーナーかと最初は思ってました)がやってきて取り付けをしてました。
最近はマツダ車が多いとの話でしたが、だいぶ数がはけてきたのでそろそろ終わりのような感じでした。
プレマシーは残りは一桁になっているそうです。

運転した感じは確かに出だしのモッサリ感が解消されました。
プラグや怪しい系で多少解消していたので激変という感じではなかったけれど、中速は結構変わった感じです。
コンピューターが学習するとまた変わるとの話なので、どうなるか様子をみるとします。
アテンザワゴンの方は遠方から来てかなり楽しみにしていたので満足できていればいいな。



で、写真はMAXコーヒー。
これって千葉と茨城でのみ販売されているという物だったけれど、家の斜め向かいの自販機で売ってました。
うちの近辺の千葉色が濃くなってきたのかな?
これがどこでも手に入ってしまってはありがたみがないので、余計な事はしないで欲しいと思う今日この頃(笑)
Posted at 2006/11/09 23:18:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation