• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

拘りの物は?

拘りの物は?さっきニュースで偽ブランド品についての特集を組んでいたけれど、見分けようとしてもわからないし偽物作成の技術もかなりのものになってきていますよね。
プロに見てもらわなければわからないものまであるし。

自分は着る物や身につける物はあまり興味がないので、偽物であっても安く入手できるのならよしとしてしまうだろうな。
と、言うかそもそもブランド物に興味がない(笑)
しかし、着る物に拘りがある人にとっては切実な問題なんだろうな。

自分が拘っている物としてはバットがあります。
打球音と打ったときの感触・振り抜きなど拘るポイントが多いけれど、どれも実際に試してみないとわからないのが痛いところ。
打ったときの打球音はカーボン、感触はジェラルミン(打ったときの堅さ)、木製(芯に当たったときの振動がほとんど感じられない)と、好みが一つにまとまったバットが存在しないのが悩みの種。
野球を始めて12年ほどたったけれど、その間に20本以上バットは買ったけれど、一番最初に買った物が一番好みだったかな。
ただ、打ち込みすぎてカーボンが金属疲労のような感じになっていて、打ったときの音が変なので連盟の審判に何度かクレームがでたのでお蔵入り。

カーボンのバットって1万7千程度しますが、5球ほど打って理想にほど遠く友人にあげてしまったバットもあったりします(爆)
ブランド物ではないけれど、こういう拘る物って人それぞれありますよね。
なにか拘っている物ってありますか?



さて、先日部屋から発掘された五百円玉貯金ですが、写真の物につぎ込みました。
海水魚です。
魚を飼うのが好きで前から興味があったけれど、色々と勉強する機会があり知識が増えてきて泡銭も入ってきたと言うことで無駄遣いする前に始めました。

コンセプトは

庶民の海水魚飼育

です(笑)
海水魚飼育はお金がかかるので敬遠してしまうけれど、あまりお金をかけずにチャレンジしてみようと。
今回使った水槽は前に金魚を飼うときに買ったセット物の水槽です。
四隅の接着面にプラスチックで補強されている物で、海水魚を飼っている人にはあまりいないチープさが売りです(笑)
設備が良いものであろうがなかろうが、きちんとした生活環境を提供できるかが大事なところ。
見た目は拘らないので、生活していく上で大事な事を勉強して取り組んでいこうと思っています。


取りあえず海水を取り寄せて水槽をセッティング。
その後食物連鎖を起こすために市販のバクテリアを投入。
それらを機能させるための生体として選んだのがユビワサンゴヤドカリ。



食物連鎖を起こさせるために入れる生体をテストフィッシュというんですが、安くて水質が悪い環境でもある程度大丈夫な魚を選ぶのが基本だけど、自分が飼いたいと思っている魚は気が弱い魚で、テストフィッシュ向きの魚は気が強いので混泳に向かないのでユビワサンゴヤドカリを選びました。
ヤドカリは結構丈夫なので。
沖縄の店に注文して送ってもらったけれど、足がスカイブルーと黒のツートンでなかなか可愛いですよ。

魚にちょっかいを出されないために小さい子を2匹お願いしました。
ヤドカリは体が大きくなると別の貝に引っ越すので、引っ越し先の貝もおまけに付けてもらったのですが、その中にもユビワサンゴヤドカリが入っていてラッキーでした(笑)
大きめな貝を家にしていたので、隠れると完全に見えなくなるのでお店の人も気が付かなかった模様。
珍しくラッキーでした(笑)
ただ、小さい2匹は親指の爪よりちょっと大きい程度で可愛いけれど、こいつは大きすぎてちと微妙(笑)

水質が安定するのに時間がかかるので、他の生体はもうちょっと我慢します。
あれこれ調べたり色々な店に行ったりとちと疲れ気味(笑)
仕事が暇でよかった(爆)
Posted at 2007/11/07 19:18:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2007年11月03日 イイね!

セッティング中(非車ネタ)

セッティング中(非車ネタ)昨日は二度寝の後に武蔵村山にあるPD熱帯魚センターへドライブがてら行ってきました。

そしたら年明けに花鳥園でラブラブになったオオハナインコが。
う~む飼いたい。。。

先日の片づけで発掘された五百円玉貯金であれこれ買い物をしてセッティング中。
五百円玉貯金ではたりないけれど、前からやってみたかった事なので楽しみ。



バイオハザード2を見ようかと思ったところバレーボールが延長になったのでチャネルを回していると(今のテレビには似合わない表現?)反町主演のドリームアゲインというドラマが。
野球を中心のドラマかはわからないけれど、今時野球を組み入れたドラマをやるとは意外だな。
反町さん、スイングするとき手首下がりすぎっす。

友達と話しているときに「仕事と野球どっちが大事?」と聞かれたとき迷わず

野球」

と答えていた時代が懐かしい。
腰掛けOL?(爆)

腰が少しずつよくなってきているし、そろそろ素振りでも始めようかな?


個人のデスクトップがクラッシュして起動しなくなりました。
写真はバックアップを取ってあったからいいものの、気に入っていたサイトとかはバックアップを取っていなかったのでちと痛い。
しばらく放置していると動くときがあるので、それに期待か?(笑)
今は出向に出る前に使っていたノートをこっそり持ち帰り使ってます(爆)
購入したばかりの新型なのに金庫に保管するとわけのわからん事を言っているので、それよりはマシかと。
と、言うかまだ在籍しているのに何故PCを没収するん?
それにしても、金庫に保管というのが笑える。
せめて古いPCを使っている人に渡せばええのに。
Posted at 2007/11/03 21:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2007年10月26日 イイね!

シャア専用携帯

シャア専用携帯すっかり寒くなってきましたね。
気が緩みすぎなワタクシは風邪引いてしまい、出社したものの1時間で帰ってきました(爆)
みなさんも風邪には気を付けましょう。


金魚は屋外で飼育すると太陽の恵みを受ける生か病気にならず元気に育つのですが、流金とパンダ出目金(今は見る影もない)は花を植える大型プランターで飼育していたために水量が少ないため温度の変化が大きいので室内飼育に切り替える準備を開始。

水温&水質を合わせていたけれど室内で飼っていた一匹(病気になり殺菌灯を入れたりして治療をしていた)が仲間の影を見つけて近くから離れなかったのが微笑ましかったです(写真参照)
土佐金6匹はそのまま屋外で冬眠生活に突入します。
屋内飼育をすると何故か長生きしなかったけれど、殺菌灯を入れたおかげで頑張ってます。
ちなみに、治療を開始する前は流金なのにピンポンパールのように体が膨らみ、目は出目金の用に飛び出してきましたが回復しました。
なんの病気だったんだろう・・・


最近携帯電話の調子が悪くなってきて、着信があることはあまりないのでバイブにしてあるけれど振動しなかったり、まるっきりキー入力を受け付けなくなったり(電源の入れ切りでもNG。叩けばOK/爆)そろそろお迎えが来るかなと思うものの、カメラも綺麗に撮れて気に入っているだけに(屋内など光量が少ないとノイズがひどいけど)もうちょっと使いたいな。
ちなみに、発売されてすぐに購入したauのA5406CAです。

不便なのは同報でメールを送れるのが5人までというところ。
野球のメンバーの世話係なのでメールを送ることも多いのでこれは不便。
迷惑メールの一環で付いた機能だと思うけれど、最新の機種もそうなんかな?

今はどんな機種があるのかなと思って見ているとお友達のれいら。さんのところに面白い機種が!
シャア好きなそこのあなたもどうですか?(笑)
個人用はauだけど会社の携帯がソフトバンクだから実費で機種変しようかな?←ヲタク?

auでお勧めの機種ってあります?
機種変するとナビのハンズフリーのケーブルを取り替えなきゃいけないのが面倒なんですよね。。。
(今の機種はcdma winでないので携帯側のコネクタが変わってしまう)



ちなみに、シャアが好きだから赤い車に乗ってるわけではないです。
Posted at 2007/10/26 22:22:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 趣味
2007年06月16日 イイね!

寄り添う仲

寄り添う仲いやぁ、梅雨に入ったというのに良い天気ですな。
雨天中止を望む俺の気持ちをあざ笑うかのように(笑)

明日の先発マウンドは当確のようです。。。
1時30分から急にスコールが降らないかな?←往生際が悪い
取りあえず滅多打ちに合ってきます(笑)


今日の日差しの強さは半端無いようで、普段は天気が良いとご機嫌で泳いでいる土佐金達も疑似の水草の日陰の下に全員退避していました。
実際日の光に当たっていると痛いし、女性にとっては紫外線はいただけない代物だしやっかいな季節ですね。
日傘などを使って乗り切ってください。
それにしても、普段は各自自由気ままに泳いでいる土佐金達ですが、今日の光景はなんとも微笑ましかったな(笑)
ちなみに、土佐金達は左官屋さんが使うプラ舟(セメントを練る容器)で飼っています。
耐候性もあるし水量も多いので、水質の急激な変化を防げるので便利です。
場所を取るので周りには不評ですが(笑)

この疑似の水草もこの手の物があれば卵を産むかなという思いで入れてます。
ザリガニとかカブトムシやジュウシマツなど飼っていた生き物は結構子供を産ませて育てたりしていたので、金魚も増やしてみたいと思うものの何故か卵を産んでくれない(悲)
土佐金も4年目になるし、それ以外の金魚も飼っていたけれど。
うちに来た金魚は全部オス?
RYU氏の家では繁殖に成功したようだし、おいらも。。。


しかし、めっさ眠い。。。
今寝たら夜寝れなくなって明日の試合が(汗)
取りあえず出かけよう(笑)
Posted at 2007/06/16 14:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年06月06日 イイね!

体に気を使って

体に気を使って金魚の餌って開封したらどの程度保つんですかね?
一年も経つと餌を食べても体が丸くならなくなり、栄養素が飛んでしまうのかなという気がしてます。
今の餌も1年以上前に開封したので、餌を買いに行ってみると色々あって「野菜入り」「ポリフェノール入り」というのが目に付きました。
人間の食べるものもそうだけど、ペットのご飯もあの手この手と考えてきますね。

鮮やかな赤の金魚が好きなのでポリフェノール入りを選択。
色は先天的な要素が強いので、餌を変えてもあまり変わらないけれど期待してしまうのが親心?(笑)
4年目に突入した土佐金はオレンジ色で、この子達が赤くなってくれればと思うものの無理な注文なので諦めてます。

このポリフェノールを摂取すると、腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす腸整作用があるそうです。
老化防止やストレス防止の効果もあるとの事なので、俺も意識して摂取してみようかな?

酒豪としては赤ワインだな

体調を崩す前は葉っぱ系(サラダ)を注文したり単独で買うことは無かったけれど最近は意識して取るようになりました。
会社にいる時はカゴ○の紫の野菜を飲んだりとドリンク系で補充。
サプリメントとかはいまいち好きではないので取ってないけど効果はどうなんでしょ?
極力自然に近い状態で摂取したいなと思ってます。

普段体に気を使って摂取してる物ってあります?
ちなみに、紫の野菜が飲みやすくて飲んでいると話をしたら、ここぞとばかりに飲ませようと(葉っぱ系が嫌いで食べない)1㍑物を10本くらい買ってきてました(汗)
いくらなんでも買いすぎだよ。。。


昨日も気合いを入れて打ち込みをしたけれど、背筋を使って飛ばす方法を思い出してきて楽しくなって250球打ったら腰を少々痛めてしまいました(悲)
しかも、ちょっと前から痛みが出ていた膝も悪化。。。
立ち上がる時何かに掴まりながら立ち上がってます(汗)
今朝は歩くだけで腰が痛くてしんどかったな。
塗り薬は塗るけれど、それ以外に試合当日は市販の飲み薬を飲んで行こうと思うけどこの手の痛みを和らげる良い薬ってあります?
頭痛薬とかで代用できるんかな?
薬と言えばあの方。。。
知ってたらアドバイスよろしくです。
取りあえずさっさと寝て体を労るとしよう。

週末は天気が崩れそうな気配。
人工芝なので多少の雨でも試合はやるだろうな。
気合いがかなり高まっているので、なんとしても今週やりたいところ。


そういえば、納車して2年になるけどアドバンスキーの電池はまだ保ってるけどどのくらい保つもんなんだろう?
基本的に携帯してるだけでキーから信号を発信していないので長持ちしてるのかな?
Posted at 2007/06/06 21:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation