• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

朝風呂

朝風呂に入りに山梨のほったらかし温泉に来たものの寒さにビビリ露天風呂に入ろうか迷い中。

しかも、変な体質があり寝不足だと腹痛が起きる確率が高く、今もちょいと困ってる。
風呂入ってあったまれば治るかな?

前回携帯からのUPが失敗していたのでリベンジ。
Posted at 2007/02/26 07:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | エセアウトドア | 旅行/地域
2006年08月03日 イイね!

予定は未定

予定は未定昨日は日本百名山の一つの瑞牆山(みずかきさん。4時間程度なので初級者向けと思います)に後輩と登る予定であれこれ準備を整え、3時出発で後輩を迎えに行ったけれど、

「美味しい物が食べたい」

と言い出して急遽沼津に海の幸を食べに行く事に(悲)
夏休み中に一回はトレッキングをしようと思っていたのに。。。
ただ、漁港に行ったら「隣の晩ご飯」の収録で坂下千里子がおったのがラッキーでしたが。
明るいキャラでちょっぴり好きなので(笑)
キャイ~ンの二人もいたけれど、ウドちゃんは結構大きいのかと思ったけれどそうでもなかったな。
天野が小さいので大きく見えていたのか?(汗)

寿司が食べたいという話をしながら行ったけれど、現地に着いたのが8時と早すぎたせいかほとんど店があいていなかったので寿司は諦めて丼物に。
最近はお寿司はご無沙汰(回らないのはいつ行ったか記憶が。。。)だったので、近いうちに築地にでも行こうと思ってます。
みなさんは好きなネタはなんですかね?
体に良いので光り物とか食べた方がいいんだろうけれど、全般的にNGなんですよね。
ウニも一度食べた事があるけれどゴメンナサイ。。。
イクラ・イカ・中トロ(類似品可)が自分の中では好みですね。
あっ、味覚がお子様なのでタマゴとかも行けます(笑)


お腹を満たしたらデザートだろうという話しになったけれど、涼しい所に行きたいと言い出し清里に決定。
神奈川から移動するのは遠いやろ。。。
で、山梨の主の涙目子さんに教えてもらっていた清泉寮のソフトクリームを頂に行きました。
平日にもかかわらず凄い人で、ソフトクリームの購入だけの列なのに20人くらい列んでいましたよ。
それだけ有名という事なんでしょうか?
コクがありとても美味しかったですよ。
清里に行ったら是非寄ってみてくだされ。

で、自分としてはメインとなるソバ打ちです。
ソバは好きで前から一度自分で打ってみたいなと思っていたけれど、どこもかしこも予約制なのに電話をしたら快くOKを出してくれたところがあったのでラッキーだった。
地元の農家のばあちゃんが指導してくれたけれど、うちら二人しかいないので丁寧に教えてくれるし特別に3人前分用意してくれたりと至れり尽くせり。
単純作業好きとしてはそば粉と小麦粉を混ぜる作業は楽しい一時でしたわ(爆)
車いじりや生き方など色々な面で不器用なので、当然切る作業も下手くそで太かったり細かったりと食感的には微妙でしたが、自分で作ったソバなので+アルファがあるので「☆☆☆」と言う事で(爆)
農業にちょっと興味があったりするので、少しだけだけど話が聞けたりしたのは良かったな。
農家に泊まり込みで体験農業とかやってみたいな。
ばあちゃん曰く草むしり程度の戦力にしかならないと言われたけど(笑)


山梨に遊びに行った時はだいたいほったらかし温泉に行っていたけれど、たまには違う所に行こうと前に調べてあった「ぶどうの丘 天空の湯」に行ってきました。
露天風呂は気持ちが良いけれど、個人的にはほったらかし温泉の方が好みかな。
規模的にもちょっと小さかったし。
それにしても、ビン牛乳を販売していない時点で風呂としてはアカンと思うのは自分だけだろうか?(笑)
Posted at 2006/08/03 11:21:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | エセアウトドア | 旅行/地域
2006年06月29日 イイね!

連休

連休3月以来になる連休(週2日休み)を取れました。
GWも一日も休みがなかったので久しぶりの連休です。
しかし、こんな生活がいつまで続くのだろう?

昨日はダラダラして消費したのに、今日もまた遊んでいられるとは幸せ者です(笑)
連休ってやっぱりありがたいものだな。
一昨日の夜は久しぶりの夜の徘徊に行き楽しい時間を過ごせたし、今日もマイナスイオンを浴びまくりでリフレッシュ。
明日社会復帰出来るか心配ではあります(笑)

本日の動きは
・2時起床
・お気に入りの天下茶屋にて写真撮影
 本当は夜景に浮かぶ富士山を撮影出来るかチャレンジしたかったけれど、到着する前に明るくなってしまったのは内緒です。
・河口湖にて富士山をバックにアカプレを撮影
忍野八海にて散策
大菩薩峠にてエセアウトドアを満喫
ほったらかし温泉にてクールダウン

一昨日あまり寝ていないので、今日は起きれないと思っていたけれど意外と根性がありました(笑)
どこに行くかはあまり考えていなかったけれど、山梨は何度も行っているので行ってみたいと思っていたところが何点かあったのですんなり動けました。

車を運転しているか歩き回っているかという感じで動いていたので結構ハードでした。
大菩薩峠&ほったらかし温泉で見たかった富士山が見えなかったのは、普段の行いが。。。
ほったらかし温泉では一度も見れてないっす(汗)

腹が減ったのでコンビニで物を買おうと思い路肩に車を止めた時に、右斜め前方を見るとデジカメで車のナンバーを撮影している二人組を発見。
警官ではなかったけれど、民間への以来って23区以外でもやっておるん?
Posted at 2006/06/29 22:35:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | エセアウトドア | 日記
2006年05月31日 イイね!

マイナスイオン吸収

マイナスイオン吸収毎週水曜日が休みに変わってから野球の練習もあまり参加出来ず、ストレス発散が思うように出来ていないので本日は山梨に遊びに行こうと検討してました。
標的は乗馬とハングライダーでしたが、情報があまりなかったので山梨出身のお友達の涙目子さんに情報をもらいました。

乗馬は前日の予約が必要な所が多かったのでパスしましたが、ハングライダーはやりたいなと思ったけれど、13時の集合時間(最終)までに間に合いそうもないので諦めました。
高所恐怖症のRさんがビビリ気味だった為というのはヒミツです(笑)

最終的には西沢渓谷に標準を絞って行ってきました。
トータルで4時間ほど歩くけれど、久しぶりに自然の中を歩いてリフレッシュできました。
マイナスイオンを吸収してリフレッシュできました。

で、山梨に行ったときはかなりの確率で温泉に行っているので本日も行ってきました。
富士山を見ながら露天風呂に入れるという贅沢なポイントの「ほったらかし温泉」です。
Rさんの普段の行いが悪いので曇っていて見れなかったのもヒミツです(笑)


自分は都心は嫌いで自然の中に行くのが好きなので、良い一日を送れました。
周りからは地方は生活が不便だと言うけれど、あまり遊びに行かないし物をあれこれ買ったりしないし、人がわんさかいるところが嫌いなので自分的には自然に触れあうところで生活したいですね。
ビルや高速など無機質な物ばかりが視界に入ってくる生活はうんざりです。
Posted at 2006/06/01 00:10:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | エセアウトドア | 旅行/地域

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation