• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

熊野大花火と串本体験ダイビング

熊野大花火と串本体験ダイビング公私共にバタバタしていて(何事にも段取りが悪いため)またもや放置してました(汗)
一応は元気にやっているような気がします。




ちょっと前になりますが、8月17日に熊野大花火を見てきました。
熊野大花火は海上のいかだに設置した花火に引火し、海上で半円の花火が見れる海上自爆が有名なようです。
(直径は600m程になるそうです)




名古屋に来て話は聞いていたので、一度は行きたいと思いながらも機会がなかったですが今回はライセンスを取ったダイビングショップのツアーであったので行ってきました。
ここ数年ちゃんと花火を見ていなかった事を差し引いても見事な花火で、あっという間に時間は過ぎました。
席が前から2列目という事もあり、花火の爆風を感じながらの鑑賞は迫力満点。
東海エリアにいる人にはお勧めですが、宿は花火大会を見に来た人が来年分も予約するケースが多いらしく取ることはかなり困難なようです。
0時まで道路も封鎖されてしまうので、帰るのはかなり時間がかかるので覚悟は必要です。
諦めて車の中で寝てから帰るという人も多いようです。

【熊野大花火】



で、串本で体験ダイビングをしてきました。
ライセンスを取ってからもうちょっとで一年。
ライセンスを取ったから、今年はそれなりの回数を潜るつもりが・・・
久しぶりにやってみると上手く潜れなかったりとヨチヨチでしたが、好きなイバラカンザシも見れたし満足です。

【串本体験ダイビング】




長年買い増ししたいと思っていた一眼も買い増ししました。
フルサイズで夜間の高感度特性がいいカメラでの撮影にも興味があり(5D3や6D)、鳥や飛行機などの動き物を撮るのも興味があり(7D)迷いに迷っていましたが、最終的には山に登って撮れるカメラを選択しKISS X7にしました。
一眼タイプのAPS-Cカメラとしては最軽量で、ミラーレスと同じくらいの重量が魅力。
体力もなくなっているので、この軽いカメラであっても持っていけるかは微妙だけど、買ったからには励みになるかなと(笑)

ついでにレンズも追加。
大口径レンズが欲しくて検討していて、純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USMが前から欲しかったけれど、本体も軽さに拘ったので重い純正は諦めてシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを選択。
このレンズは新型が出る直前なのか、7月に急に2万も値下がりし純正と比べると1/3の価格なのでコストパフォーマンスもよし。
デザインも気に入っているので良い買い物かな。

新しい機材も買ったし撮影に精を出さねば。
Posted at 2013/09/01 20:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation