• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

オイル半額キャンペーン?

オートバックスで平日限定&今日まで限定で携帯で登録した人は特価品以外は半額になるということで行ってきました。

本当は春に行こうと思っていたけれどバタバタしていて気力がなかなか回復していなかったので放置が続いていたけれど半額につられて(笑)

前にシフトノブを購入したときに気分の良くなる対応をしてくれた女性店員さんと仲良くなり(車のことも色々丁寧に教えてくれたし)、何度か行って話をしていて最後は春にはオイル交換に行くので相談に乗ってくださいと言い残し多忙の期間に入りました。
半年以上ぶりに会えることを楽しみに行ったのですが、「退職しました」という悲しい報告を受けました。
買おうとしているパーツの事も相談したいなと思って楽しみにしていたのにな。


オイル交換の方は0W-20の中からカストロールEDGEのを選択しました。
6600円のものが3300円なので安上がりで済みました。
気になっていたアイドリング時の振動もおさまりひとまず満足。
走りの方もエンジンの音が小さくなった気がしたけれど、これはおそらく気のせいでしょう??
前回も0W-20(エルフのネクシス)を使っていたので燃費は変わらないでしょう。

マメにオイルは交換しようと思っていたけれど、結局1万2千キロでの交換になってしまったな。
みんなどのくらいで変えてるんやろ?



昨日ハンゲームというのを見てみたらファミスタのネット対戦があったのでやってみたら懐かしさから結構面白かったな。
明日は休みだけどやることもないので、少しやってみようかな?
でないと、結局会社に行きそうで(笑)
Posted at 2006/10/31 21:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年10月30日 イイね!

見るの忘れた

見るの忘れた草野球の大会のことばかり頭にあって21日に見れる予定だったオリオン座流星群を見るのをすっかり忘れていました(悲)
規模がかなり小さいので見れる可能性は少なかったけれどちと残念。
11月18日には獅子座流星群があるけれど、これも規模が小さいので望み薄だな。

期待は12月14日に見れるふたご座流星群が中規模なので可能性が高いかな。
既にボケが始まっているので忘れそうだけど。。。



本日マフラーの対策が終了したプレを取りに行ってきました。
新しいマフラーをお土産で持ち帰るのが邪魔くさかったけれど、アクティブマチックを使って2→1にした時のショックが少なくなった感じがして、錯覚でなければありがたいかな。
(ROMも書き換えておるんかな?)
あまり走行していないので何とも言えないけれど。

それと、バンパーとライトの隙間は一時的に戻ったので持っていった甲斐はありました。

>遅ればせながらねーのさん
マフラー交換は全車ではないけれど、該当車は多いそうです。
問い合わせしてみては?





写真は前のブログに載せた写真の朝バージョンです。
朝焼けの写真を撮るのを忘れていた。。。
冬の空気の澄んだ雰囲気がするお気に入りの写真です。
ヒンヤリした中を歩くのは気持ちも引き締まっていいですよね。
寒すぎるのは嫌だけど←わがまま

「県庁の星」と「バタリアン4」を借りてきたのでこれから見ようと思います。
県庁の星は柴咲コウが好きなので楽しみにしていた作品です。
映画館で見れたら行きたかったけれど忙しくて。。。
バタリアンはまだ続編を出すとは驚きです(笑)
駄作もいいところになっているんだろうけれど。
1、2、リターンは見たけれど3ってどんな内容だっただろう?
俺の知らないところで過ぎ去って行っていたんだろうな。
ホラー映画だけど怖い内容ではないのでホラーが苦手な人でも大丈夫かも。
Posted at 2006/10/30 23:00:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年10月28日 イイね!

秋期練習

プレマシーのマフラーのサービスキャンペーンって行きました?
忙しいしあんな無茶な使い方はさすがの自分もしないので、落ち着いてから行こうと思っていたけれどディーラーから再三再四電話がかかってきてうっとうしいので行ってきました。
こっちの都合も考えず台車を用意しているのでよろしくお願いしますと言われてもねぇ(笑)

ついでにフロントバンパーとライトの間の隙間が目立ってきていたので点検をお願いしてきました。
「樹脂だからしょうがないと思います。。。」と最初から諦めムードだったので治らず帰ってくるでしょう。

ねーのさん、全車がサービスキャンペーンか聞いてくるの忘れちゃいました(汗)



さて、最近は開き直り気味に野球の内容ばかりだけれど、今日も野球の内容で(笑)
秋の大会も終わってしまい大会の反省点を含めて秋期練習が始まりました。
中継プレイやゲッツーが取れずに苦戦したので、その辺を重点にやったけれどキャッチボールもままならない左投げの自分には敷居の高い練習でした(汗)
取るので精一杯で状況を判断してどこに投げるとかできないっすよ。
春までになんとかなるんかいな???

風邪を引いてしまい熱っぽい状態でしごかれたにもかかわらず、知り合いのチームの人数が足りないとのことで助っ人野球に参加する辺りがバカ丸出し。

で、「ライパチくん」で出場。
野球を知っている人ならわかると思うけれど、期待されてない感たっぷりです(笑)

しかし、左打ちの選手が半分以上いる奇妙なチームで予想に反してサボる暇もなくあちこち走り回されたな。
読みが当たって良いポジショニングをしていたので少しは楽になってたけど。
守備機会がかなりあったのに一つもエラーしなかったのは奇跡です


で、1打席目は恒例の三振
余裕で見逃したけれど、想像以上にストライクゾーンが広かったです。

2打席目は怒り心頭状態で

怒りのフルスイング

で、ランニングホームランを打ったけれど、その頃はもう体力の限界でしたね。
ヘロヘロでした。

今日の試合で今年は最後かもしれないけれど、打率が下回ってしまったけれどフォーム改造に着手してからは良い状態をキープしているので来期の楽しみは出来ました。




プロ野球の方もオフシーズンが熱くなってきましたね。
黒田が阪神入りの可能性が高いという記事を見てちょっと凹みました。
広島ファンの心の叫びは届かなかったのだろうか?

礒部はFA宣言しても球団は引き留めない方針を打ち出したことに不満を持っていたけれど、あの成績であの年俸となると利益重視の楽天では厳しいかと。。。
ロッテが有力という話を耳にしたけれど、どこに行くのやら。



しかし絡みにくいブログばかり書いてるな(笑)
なんか車でもいじっておく??

27-4 2 5 3 2 1 8
Posted at 2006/10/28 23:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2006年10月22日 イイね!

短い秋。。。

大会3回戦に行ってきました。

次回に当たるであろうチームは去年自分が監督代理をして3-1で敗れ去ったチームだっただけに今日の試合はなんとしても勝ちたい気持ちが強く燃えてました。

今週も千球近く打ち込んでいたし調子も上々。
自分のバットで粉砕してやるくらいの勢いだったけれど結果はコールド負け(悲)
トーナメントは勝った時の喜びは大きいけれど、負けたら終わりなので寂しさもあります。


前回の大会優勝チームという看板は伊達ではなかったです。
実力の差もあったけれど、つまらないエラーから浮き足立って守備がボロボロになる当たりに精神力の弱さと練習不足を感じました。
春の大会に向けて課題が色々と見えたので良かったかな。


個人的には四球の後はショートライナーで1打数ノーヒット。
ただ、当たりは改心でちょいと角度が上がればランニングホームランコース
ほんの数ミリボールの下を打っていれば。。。
3打席目に期待したけれど、最終回は豪腕投手が出てきて3人があっさり料理されてしまい試合終了。
久しぶりに120キロくらい出る投手と遭遇したし、自分の好調さを確認するためにも対戦したかったな。



肘の方は痛みがほとんど出ず外野からの中継もホームまで届いたし驚きでしたね。
痛み止めを飲んでいたこともあるけれど、今まではセカンドの定位置からファーストまでがいっぱいいっぱいだった事を考えると夢のようでした。
このまま春まで通院していけば完治するのではという淡い期待を十分に抱かせる一日でしたわ。

わざわざキャッチボールの相手までしてくれてチェックしてもらったフォームも怪我をしやすい投げ方ではない事がわかりこちらも一安心。
後は痛みさえひいてくれれば筋トレも出来るし、気持ち的にも乗ってくるし良い方向に行くな。

明日の朝痛みがでなければ嬉しい限り。


25-3 1 3 2 1 7
Posted at 2006/10/22 23:24:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2006年10月20日 イイね!

望み有り?

望み有り?去年整形外科で右肘を診断してもらったところ

靱帯が伸びてしまっているので治らない

と言われ左投げの練習を始めたけれど、最近は投げなくても打ち込みをするだけで痛みが出てしまい(量が多すぎとも言うけれど)普段の生活にも支障が出ているししんどいので別の医者で診てもらってきました。

ネットでスポーツ医学関係関係で検索したところ、西武ライオンズのキャンプに帯同したこともあり地元にあるというのが高ポイントになり行ってみました。
なにより、自分の名字と同じというのが親近感が沸いての事ですが(笑)

話をしたところ靱帯が伸びても時間をかければ治るとのことでした。
以前右手薬指を骨折した影響で指がちゃんと曲がらなくなってしまった事により、ボールをしっかり握れなくなり無理な力や負担がかかってしまうのも原因の一つかとの事。
投げる以外もバットを振る時にもパワーが出にくいし、スイングがぶれる原因になるとのこと。
完全には曲がるようにはならないけれど、こちらもリハビリをして少しでも曲がるようにしましょうとの事で楽しみが出来ました。
もうちょい曲がるようになれば昔のパワーが戻ってくる???

指の事よりも投げ方による影響の方が大きいとの事で、明日は投げ方の指導もしてくれるとの事でキャッチボールの相手までしてくれるととても親切な先生だったな。
さすが同じ名字の事だけはある(爆)



電気治療というのは前に受けたことがあるけれど、今はレーザー治療というのもあるんですね。
2秒当てて4秒休んでという感じで5分ほど受けたけれど、ちょっと暖かい感じがして不思議な感じでした。

マッサージなどを含めて1時間くらいかかったけれど、肘と指の状態が回復すると信じてしばらく通院してみることとします。
会社をサボっても(爆)


久しぶりに車のパーツを予約しました。
先日の大会で2安打したら購入しようと決めていたけれど、攻守共に活躍したので1安打(ホームラン)だけだったけれど購入に踏み切りました。
久しぶりの大物なので楽しみです。
来月には取り付けられるかな。
それにしても、最近はプレ乗りの人のブログは同じものばかりだな。。。


写真は内容に全然関係なく、会社のパソコンの中身を見ていたら発掘されてきたので載せてみた。
富士山単体で撮った写真では一番のお気に入りかな。
数年前に富士山登山に失敗しているので、来年当たりリベンジしに行こうかな。
Posted at 2006/10/20 13:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
89101112 13 14
1516 171819 2021
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation