• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

やっぱり忘れてた

先日のブログで18日に獅子座流星群が見れると書いておきながらすっかり忘れていました(汗)

風邪引いてて帰ってきて速攻(21時頃)寝てました(汗)
今回は規模が小さかったので来月にあるふたご座流星群を期待していたけれど、やはり見てみたかったな。

で、昨日は早々に寝たのに7時までグッスリでした。
体調が悪いという事と疲れが溜まっていたのかな。
が、週末の行事の野球の練習には行ってきました。
チームメイトが別に参加しているチームに遊びに行ったのですが普段と違う雰囲気の中で練習をするのもまた楽しくいいものです。
塁間キャッチボールをやらされて左投げなのでヒーヒー言ってましたが(笑)
ねーの氏が協力してくれているので段々と見れるようにはなってきているような気がしないでもない今日この頃。

それにしても、外野ノックは慣れないと難しい。
思いっきり振ると外野手のところまで飛ばないっす。
あまりに情けなかったので外野フライの打ち方とか調べちゃいましたよ(笑)

プロ野球界では黒田に続き新井も生涯カープの宣言をしたようだし、来年は楽しくなりそうな気がします。
取りあえず贅沢は言わないのでプレーオフに残る戦いをして欲しいと思ってます。


先日変更したスロットルボディの大型化ですが、アクセルの踏み始めでの力強さが増しました。
坂道も多少楽になり効果はありですね。
人それぞれ価値観などが違うので金額と釣り合うかどうかは個人差があるのでどうなんでしょうという感じですが。

久しぶりにあちこち筋肉痛なので今日はゴロゴロして終わりそうです。
Posted at 2006/11/19 14:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2006年11月14日 イイね!

逆効果?

世の中景気が良くなりつつあると言うニュースを聞くけれど、それに以上に自殺者が増えているというニュースが多くて残念です。
ああいう報道が連鎖を生んでいるかもしれないので更に複雑。


その時々で苦しくてどうにもならない状況と思ってしまう事は結構あるのかなと思います。
今以上の苦しみはないという思いを延々考えているうちに重苦しくなっていき、ふとした拍子でそういう道を選んでしまうという人もいるのでしょうね。。。
踏ん張り通した先に何かが待っているかもしれないのだし、思いとどまってくれる人が増える事を願っています。
いざとなったら逃げるという手もあると思うし。

「ファイティングスピリットがなければ一生いじめられる」という類の事を言っているという記事を見ましたが、仮に事実そうであってもそれは人から言われると余計に自分を追い込んでしまう台詞な気がします。
そういう気持ちは自分の心の底から沸いてこなければ本当の勇気にはならないです。
みんながみんな発言者のように心の強い人ではないですよ。。。


自分が野球を始めたのはこの手のたぐいの事がきっかけで自分を奮い立たせる意味もあっての事なので少し気持ちがわかります。
いじめや自殺が他人事だと思っている人が減っていかなければ、こういう状況って改善されていかないのかもしれないですね。
Posted at 2006/11/15 00:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年11月11日 イイね!

飲んだ後のラーメン

後一ヶ月もすれば忘年会まっさかり。
自分にとっては辛い季節になります。
お酒を飲むとすぐに頭が痛くなるし気持ち悪くなるし、お酒を飲まない生活がなんとも心地よいです(笑)
慣れようと思いたまに缶ビールを買ってきますが、そのまま一年ほど放置されて捨てられます(爆)

ただ、酔った後に屋台のラーメン屋さんで美味しそうにラーメンを食べている姿を見るとうらやましくなります。
飲んだ後にラーメンを食べたくなったりする理由が書いてあったけれど、

お酒に含まれているアルコールが体内に入ると、アルコールを分解しようと肝臓がフル回転する。この時、肝臓は分解の為に血糖を大量に消費する。人間は血糖が高い状態だと食欲が湧かないが、逆に低くなると「ゴハンの時間だよ」と指令が送られ、空腹ではないはずなのに、お腹が空いてくるのだ。

飲んだ後のラーメンの王道はやはり醤油なのだろうか?
自分的には味噌か豚骨が好きっす。
飲んだ後に食べたくなる種類かどうかは知らないけれど。


今日は一口だけ飲んだけれど頭がガンガンする。。。
さすがに一口ではやられないだろうと思ったら熱があった(笑)
この週末を含めた10日間で2日しか会社に行かない罰があたったのかも。
ま、一年間の月平均の時間外が90時間に迫っていたしちょっと一休み。
仕事が出来ないから残業が多いとか言わないように(爆)

明日の9時からの練習行けっかな?
ねーの氏にメールするの忘れたけど覚えてるかな?
大丈夫っすよね???

う~、豚骨ラーメンを今すぐ食べたい。。。
Posted at 2006/11/11 00:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年11月09日 イイね!

ビックスロットル化

ビックスロットル化人それぞれ車いじりに傾向があるけれど、自分はトルクアップ系に興味を持ってます。
プラグを変えたり怪しいアイテムをエンジンにはったりと(アクセルの微振動が消えたのでオカルト系でも当たりですが)ちょこちょこやってました。

車が好きだったので初めて自分で購入するのでそれなりにはまるだろうなと思っていたけれど想像以上でした(単純に運転するというレベルで)
ちょこちょこやってトルクアップを狙うのだったら23Sを購入すれば良かったかなと思うけれど、当時は自動車税やハイオクの事を考えて敬遠していました。
試乗していたら買っていたかもしれないけれど。

そんなとき、中低速のトルクアップをさせるためのビックスルットルの記事を目にし興味津々でした。
そこそこ値が張る事と保証が利かなくなるという事で、保証が切れるまで待ちかなと考えていたけれど

「数量限定」

という言葉に負けました。
はい、日本人です(爆)
今日は用事があったけれどキャンセルしたので暇になってしまい、急だけど取り付けられるかの問い合わせをしたところ、明日取り付けがあるので早い時間に来てもらえれば明日の準備も間に合うのでという事で13時の予約を入れて移動。
が、順調に行きすぎて12時に着いてしまいましたよ(汗)
普段草野球の練習をしている場所の近くなのでで勝手もわかっているので、冷静にバッティングセンターへ移動して打ち込み(爆)
「安静に」との先生の言葉も忘れて2千円も使ってしまった。

時間も適度につぶして取り付けの依頼を。
少し話をしたけれどホリエさんは気さくで良い感じの方でしたよ。
しばらくすると、宇都宮から来たというアテンザワゴン乗りの女性(一緒にいた男性がオーナーかと最初は思ってました)がやってきて取り付けをしてました。
最近はマツダ車が多いとの話でしたが、だいぶ数がはけてきたのでそろそろ終わりのような感じでした。
プレマシーは残りは一桁になっているそうです。

運転した感じは確かに出だしのモッサリ感が解消されました。
プラグや怪しい系で多少解消していたので激変という感じではなかったけれど、中速は結構変わった感じです。
コンピューターが学習するとまた変わるとの話なので、どうなるか様子をみるとします。
アテンザワゴンの方は遠方から来てかなり楽しみにしていたので満足できていればいいな。



で、写真はMAXコーヒー。
これって千葉と茨城でのみ販売されているという物だったけれど、家の斜め向かいの自販機で売ってました。
うちの近辺の千葉色が濃くなってきたのかな?
これがどこでも手に入ってしまってはありがたみがないので、余計な事はしないで欲しいと思う今日この頃(笑)
Posted at 2006/11/09 23:18:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年11月08日 イイね!

ストレート負けっすか。。。

楽しみにしていた日米野球も終わってみたらストレート負け。
タイトルホルダーを沢山連れてきたメジャーの意気込みの違いでしょうか。
WBCの敗戦の屈辱を晴らすという台詞が色々な選手から伝えられてくるところが、野球の本場と言っている国の意地なんだろうな。
ストレート負けは72年ぶりとの事だけど、出場しなかった選手を含めてどんな気持ちが残ったのかが気になります。
悔しさは人を成長させてくれるし、今後の日本野球界を楽しみにします。

今日の試合の8回裏の馬原vsハワード(二冠王)の勝負は熱くなったな。

全てストレートの真っ向勝負での空振りの三振。

WBCで勝った緻密な野球もいいけれど、自分は力対力の勝負が一番熱くなりますね。
この馬原の力投が9回の同点劇に結びついたのかも。



日本シリーズも終わりストーブリーグが活発になってきていますね。
なんといっても黒田の残留が嬉しくてたまらないっす。
再契約金目当てで宣言→他球団と交渉をせずに残留というパターンが増えてきている昨今、黒田のように育ててくれたファンやチームの思いに応えてくれるような熱い男が好きだな。
ちょっとプロ野球に対する思いが上がってきました。

そのほかでは巨人の動きが活発ですね。
出:仁志、鴨志田、長田
入:小田嶋、谷

アンバランスなトレードをしている印象があるけれど、どのチームがいい目を見れるのかな?
個人的には、うしっくすが良い目を見そうな気が。
ともに1軍の実績はないものの、鴨志田は精神面がクリアーできれば大化けすると言う話を耳にするし、長田はドラフト4位で獲得できるのが奇跡といわれた選手。
ともに若いだけに大化けに期待。
うしっくすでは手薄なポジションの選手だけにチャンスは結構ありそう。


中日が小笠原獲得に消極的になってきているという情報もあるけど最終的にはどうなるのやら。
巨人に行くなら残留して欲しいなと言う気持ちが強いかな。



今日はなにやらモヤモヤするのでバッティングセンターへ。
安静にしているようにとの指示は二日しか保たず(笑)
23日の試合に向けてちょこちょこ打ち込みをするとします。
Posted at 2006/11/08 21:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 34
567 8 910 11
1213 1415161718
19 2021 2223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation