• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

変な陽気

変な陽気もう5月になろうとしているのにかなり冷え込んでますね。
暑かったり寒かったりで体調を崩しそうなので気を付けねば。
写真も使い回しが多くなってきているし撮影に行かねば。
これは、先日行った富士フイルム駅前付近の夜桜(夕桜?)



某有名人が飲んだ勢いで羽目を外してしまった件は個人的には叩かれすぎなきがするけれどどうなんでしょう?
家宅捜索をすると言うことは酔っぱらいというより別の容疑がかかっていたってことなんですよね?
でなければ説明が付かない気が。。。

飲み過ぎた時に脱ぎたがる人がいるというけれどどうなんでしょう?
みなさんも何かしら失敗してますよね?(笑)
自分は飲み過ぎると活動停止する程度だろうな。。。


なにはともあれ早めに復帰して欲しいなと思ってます。


もうこんな時間だ。
寝ないといかんな。。。
Posted at 2009/04/28 04:26:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年04月22日 イイね!

とうとうここまで来ましたか

とうとうここまで来ましたかクローン人間誕生?の記事を見て驚きました。

自分と同じ「物」を作ったからといって長生きできるわけでもなく、臓器の売買や労働力の確保などに利用されるだけでメリットってなにかあるんでしょうか?
技術の進歩によって生活が便利になったりする事もあるけれど、ここまでいくとどうかと思いますね。

凡人には理解出来ない何かがあるのかもしれないけれど、昔の映画や漫画で描かれていたような世界にはならないで欲しいですな。


もうちょい頑張ればGWですね。
みなさんはどちらへ出かける予定でしょうか?
自分はどこかに行きたいと思いつつ予定が立たず。
ダラダラゴロゴロで終わってしまうのか?(汗)


最近は細々とみんからもやっていますが、やり取りをしていた人も結構止めてきてしまって残念です。
休止みたいになっているのならいざしらず削除してしまっうと、ここでしかつながりがない人は接点がなにもなくなってしまうので。。。
しょせんはそんなもんかと思うと一抹の寂しさが。
Posted at 2009/04/22 23:45:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年04月20日 イイね!

オブジェ

オブジェ先週長野に行った帰り道、中央高速が駐車場と化した時にふと見ると山に手紙のオブジェがあり写真を撮ってみた(相模湖の当たり)

なんの意味があるんでしょう?
アーティストのいたずら?



来週末は草野球の大会。
先々週実践形式の練習があったので本格的に投げた時に左膝に痛みが出て、練習を2週間休んだものの痛みが引かず。

肘の痛みは長い付き合いで筋トレも出来ない状況なだけに、流しでやっているような状態がはたして楽しんでやっている事になるのかとかあれこれ考えてみたり。
24歳の時に野球を始めたけれど、当時は箸にも棒にもかからない状態だったけれど、上手くなっていく過程が楽しかっただけに今の自分の姿がなんとも歯がゆい。
これが老い?(汗)

大会では二回投げさせてもらったけれど、二回とも負けただけに取りあえずはなんとかしたいな。
って、俺が先発じゃないかもしれないけれど(汗)
Posted at 2009/04/20 01:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2009年04月13日 イイね!

桜を求めて長野へ

桜を求めて長野へ桜を求めて長野県伊那市にある高遠城へ行ってきました。

子供の頃から城が好きで(歴史は無知)桜も好きなので前から行ってみたいと思っていました。




天守閣はないものの広い敷地内には沢山の桜が咲いていて、ゴザを敷いてのんびり出来るので桜好きの人にはお勧めです。

タカトオコヒガンザクラというのがメインでソメイヨシノと違う、うっすらとしたピンク色が綺麗な桜でした。
お勧めです。

帰りには両親の田舎のある上諏訪にある高島城へ。
こちらでは町内会の集まりや近所の子供達もいてほのぼのした雰囲気で良かったです。
子供の頃に従姉妹の姉ちゃんと来たりしていた思いでの城だけど、思いでの土地へ行きたくなるのは年くった証拠?(汗)

で、こんかいの写真はこちら

渋滞にはまるのは嫌なので2時頃に撤収を始めたけれど、思惑は外れしっかり渋滞に巻き込まれました(悲)

高速千円のサービスは絶大だったのか、素人さんが大量に出てきたおかげでトンネルに入ると無意識のうちに減速をするので自然渋滞が大量に発生するし、追い越し車線を70㎞くらいでご機嫌で走っているのでどんどん渋滞が。。。

それにじれた慣れているドライバーは無茶な割り込みをしたりするので怖い怖い。

これからは、高速を運転する時は今まで以上に気を付けた方がいいですよ。


で、高速つながりでついでに。
先週もいたけれどバイクで群れてツーリングをしている人達のマナーの悪さ。

群れて動くのは構わないけれど、少しはぐれると必死に合流をしようとして車間距離をほとんど取らずに車の前に出てきます。
無茶して自爆するのはいいけれど、バイクがハンドリングをミスして倒れたら避けられない距離で入られるほうはたまらないです。

すり抜けは法的には違反ではないようだけど、高速で追い越しをかけている間をすり抜けていくのはどうかと。。。

2週連続でこういうチームに遭遇したのでちょっと気分悪かったですね。
Posted at 2009/04/13 19:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年04月06日 イイね!

プロ野球の勝手な予想(願望含)

プロ野球の勝手な予想(願望含)日本のプロ野球が開幕しました。
例年広島の優勝を願っているけれど、なかなか思うようにいかず。
今年もここの戦力を比較すると他球団に比べると厳しいけれど、そこは団体競技の醍醐味に期待したいところです。

取りあえず巨人に対して2勝1分けは上出来です。
それ以上に上出来と思うのは中日。
エース級(山本、朝倉)を温存しての3連勝は見事(故障とかオープン戦の出来は見ていないので、もしかしたら開幕三連戦はエース級を投入したのかもしれない)
楽天も田中を温存しての三連戦はしてやったりでしょうね。
評論家の評価は低いみたいだけど、抑えが固定出来れば俺はいけると思ってます。



今年のペナントはちょっと興味があるので勝手に予想をしてみる。


1.読売  埼玉
2.中日  楽天
3.広島  オリックス
4.阪神  北海道
5.東京  福岡
6.横浜  千葉


桜の良い季節になったので山梨に行って来ました。
先日誕生日を迎えたし、マクロレンズを買おうかなと思いつつも腕が悪いので時期尚早と判断して我慢。
プレゼントはいつでも受け取るのでよろしくです。
ちなみに、これが欲しいです(爆)


ズームレンズでなんちゃってマクロで頑張ってみた写真はこちらから
手持ちなのでピンぼけしてますが(爆)
Posted at 2009/04/06 23:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 2021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation