• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

NV-U37

NV-U37ちょっぴりむしゃくしゃしているという事も手伝って小型ナビ買いました


SONYのNV-U37のオレンジ

車にはナビがついているし、いらないといえばいらないけれど欲しいと思った点


・国土地理院の1/25000の地図を入れられる
 軽い山に行くことがあり、GPSとのリンクで現在位置がわかる
 前に尾白川渓谷に行った時に方向がわからなくなった←そもそも地図を持ってない(爆)

・走行・歩行の軌跡をPCに残せる
 等高線が見れるし山登りする人には魅力的。
 自分は簡単な山しかいかないのであまり意味はないかもしれないけど

・バッテリーだけで9時間程度もつ
 充電はUSBで出来るので、市販の電池で携帯を充電するやつとかを使える
 (USB充電中はナビとしては使えない模様)

・自転車につけられる(クレードルキットを別途購入)

・防滴仕様

・車のナビが壊れた時に代替が利く

・奇抜な色(笑)
 性格は地味だけど人と同じ色とかって好きじゃなくて
 昔のレガシーを欲しいと思ったときは薄い黄色のが欲しかったり




親父がブナ林に行くのが好きで東北の方に行ったりしてますが、伊豆の天城峠にもブナ林があるのでこの三連休で下見をしてこようと思ってました。
親父はいい年なので行ってみてがっかりなところだと可愛そうなので、ある程度写真を撮って見せてあげようかと。

で、ちょっと前に気になっていたこのナビを急遽購入。
どの辺りで撮った写真かわかれば親父も行きやすいかと。
自分としては珍しく計画をしていて伊豆に向かったものの仕事が入ってしまい断念。
神奈川にいる友人に会って0泊2日でとんぼ返り。
ばたばたしたし友人にも迷惑かけてしまった。
仕事の内容云々より、せっかく計画した事が流れたのが残念でならない。

知ってる人もいると思いますが、自分のデジタル一眼遊びも親父にプレゼントしたのがきっかけです。
親父はフィルムカメラを使っているけれど、フィルムカメラは現像代などがかかるので遠慮して撮っているのでデジタルであれば費用はそんなにかからないので購入。

が、





シャッター音が気にくわん





との事で使ってもらえず(笑)
写真好きな人にとってはシャッター音も大事な要素なんですよね。
ミラーレス機が多くなってきているけれど、シャッター音ってどんな感じだろう?
機能的にはいいのかもしれないけれど、形的にカメラっぽくなくて、今は興味もてないです。








ちなみに、プレマシーの購入は店(親が自営業)で使っていた車が壊れてきたので買い替えの依頼が来て購入したけど、





赤い車なんて運転できるか





と、却下されいまだに一度も運転してないです(笑)




何事も相談や根回しをするのが大事という事を学びました(笑)
って、学んだけど仕事にまるで生きてないので苦しんでるけど(爆)
いつ東京帰れるんだろう?


今日は昨日の代休という形で家で見積もり作ってます。
今はサボり中。
音楽聴けながら出来るのがいいね(爆)
Posted at 2011/07/19 11:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

のんびり

のんびり今日は4月に休日出勤した代休でお休み

もっと代休はあったきがするけれど、有休も掃いて捨てるほどあるので適当(爆)




最近は海水魚の水換えとか、実家のワックスがけとか、草野球の大会で人が足りなかったりで東京に帰ってばかりいて疲れていたのでだらだら・・・

気晴らしするためと仕事のない週末はあちこち行ったりしたけれど、おうちでのんびりはやっぱいいです
↑ ぐーたら人間

洗濯して布団を干して本を読んだりうたた寝したり(1:9くらいの割合)とのんびりしてました。



で、夕方は河川敷に行って運動

先週草野球の大会で人が足りないとの事で帰ったものの、結局人が足りたうえにコールド負けになってしまい出場できずに不完全燃焼。

この悔しさは東京に戻ったときに晴らすと気力充実

昔大会で自分が投げてボロ負けした悔しい思い出が何度もあるので、取り敢えずは投手として出場できるよう自主トレ中

今のアパートも河川敷が近いというのが選んだ理由だったので、転勤して一年半以上経ってようやく機能しました(爆)




前にここで体を動かしていた時の夕日が綺麗で感動して依頼、夕焼けを撮るのを楽しみにしているんですが、同じような雲はなかなか出ない。。。

今日も楽しみにカメラを持って行ったもののいまいち

ここに写ってない木の近くに日が沈んで行っていい雰囲気だったけど、今は日が落ちる位置が変わってしまったので、あのアングルは来年のお楽しみ?(汗)



この河川敷には雲雀が住み着いていて、いつも楽しそうにさえずりながらホバリングしていて、この子に会いに行くのも楽しみの一つだったり








今の気持ちを盛り上げる曲↓


superfly wildflower



お気に入りのスポットを追加しました。
神奈川にある天然氷を使ったかき氷屋さん
お値段はそこそこしますが美味しいので、近くに行ったときには是非
埜庵
Posted at 2011/06/14 00:49:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2011年06月08日 イイね!

復旧終了

復旧終了駐車場でぶつけられてしまったプレマシーも復活

バンパーだけの交換と思いきや、ヘッドライトも交換

ヘッドライトが綺麗になってしまい、助手席側とのギャップが目立つ

まっ、いいか(笑)



6年目に突入したけど、あとどのくらい乗るのだろうか?

現在の走行距離は7万6千400キロ

過走行でもなくそこそこかな?

カーブで流れる感じが気になっているし、次の車検までに色々な方向から検討するとします。






今日は定時であがり河川敷で少しトレーニング

チャリで10分くらいのところに河川敷のグラウンドがありマウンド使い放題(笑)

ただでさえ遅いストレートが慣れないマウンドの傾斜を使うと更に遅くなるので場数踏んでなれないと(汗)


転勤になる前には投手を目指すも大会で三敗(全て大敗)を喫し投手の構想から外れるも未練タラタラ(笑)

転勤になって名古屋に来てからも地味に肘のトレーニングをして痛みは今はほとんど無い状態。

もう一度頑張ってライバルに勝ってもう一度マウンドに。

今のモチベーションは、うちのチームを見切って他のチームに移籍した三人がいるチームに自分が投げて勝つこと。

両方のチームが無くなる前に東京に帰ってマウンドに返り咲かなければ。



梅雨といえばアジサイ

雨の雫に濡れるあじさいの写真を撮りたいな。

もうちょっとすればホタルの季節にもなるし、野球以外にも時間を使いたいところ。
Posted at 2011/06/08 23:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年05月27日 イイね!

セカンドラブ

セカンドラブ恋も2度目なら~

って、最近中森明菜の曲をたまに聴いてます。







明菜の歌声って透明感があって好きだな。
人生ではかなり苦労しているけれど、今はどうしてるのかな?
確か初めて買ったカセットテープ(時代を感じる)が中森明菜だったな。

今日は実家のワックスがけの為に帰るので、帰り道に明菜の曲を聴きながら帰るとします。



って、2度目は2度目でも恋ではなくバンパー交換です。


以前は海水魚屋に行った時に当て逃げでしたが、今回はアパートの駐車場で、ちゃんと名乗り出てくれたので気分は違います。


赤なので色褪せの違いで目立つようになってしまうけれど致し方ない。
最悪はライトのユニットも交換になるとの事で、バンパーとライトのところのアークバリアが無くなってしまうので再度施工し直すかも結果次第では考えるとします。


現在は代車でアテンザが来ていますが、同じ排気量でも車重の違いやエンジンのセッティングの違いなどのおかげか走りが結構違って楽しいかも。
楽しいけれど、油断するとパンダ色の車と仲良くなって免許証がどんどん痛んでしまう。。。




スライドドアのロックが片方作動しなかったけれど、後部座席に人が乗るのはレアーなので放置していたけれど、これを気に直すことにしたので精神衛生上も良かったかも(笑)
職場で野球の活動が一応スタートして2度目の練習もやることになり人を載せる機会も増えるので。
人をまとめたりとか嫌いなので、自由気ままに野球はやりたいので気は重いんですけどね。
Posted at 2011/05/27 20:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2011年05月14日 イイね!

いい天気

いい天気カラッとした良い天気

こんな日はドライブに限ります

が、部長に呼び出され打ち合わせ…


親父がブナ林に行くのが好きで、良いところがないか調べていたら伊豆の天城峠の方にあるらしいので下見に行きたかったのに。

親父さんも高齢なので苦労して行って微妙だと可愛そうなので(笑)



こっちの職場で、軽く野球をやりたいという声があり来週グラウンド取ってみた。

下手だけど野球は好きなだけに真面目にやりたいけれどどうなることか。
最初は打たないと楽しくないだろうからキャッチャーの面も買ってみた。
俺が買うので独断と偏見で赤(笑)

久しくバットも買ってなかったのでメイプル(木の種類)の物を購入。
打った時の感触が堅くてしならないのが好きで、この素材は個人的に好きで所有しているだけでモチベーションがあがる←単純


全国的に天気はいいのかな?
よい週末を。
Posted at 2011/05/14 10:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation