• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

春到来

春到来アパートの前のちょっとした桜並木も桜がチラホラ咲き始めていました。

被災地の方達の事を考えると浮かれて桜見物に行くのもどうかと思う自分と、なんでもかんでも自粛する事による経済への影響を考える自分との間で葛藤があります。


個人的には後者の気持ちの方が強いかな。




今回の災害に暖かい支援が沢山集まっているけれど、モンゴルの公務員の方達が一日分の給料を義捐金に充ててくれたという記事を見て驚きました。
内容は20年前に市場経済に移行した時に日本が支援してくれた感謝の気持ちの模様。
20年も前の恩を覚えていてくれるといる気持ちは嬉しいですね。
恩を期待して行動しているわけではないけれど、恩を忘れるような人もちらほらいるけれど自分もモンゴルのそういう方達のような人間でありたいなと思ってます。

ペイフォワードという映画があったけれど、人から受けた恩義をその人以外にでもしてあげる事によって今よりはもう少しましな世の中になっていくと思っているので。







きがつけば自分も40を迎えました。
子供の頃に思っていた40との違いにガッカリしつつも、今の立場で色々経験させてもらっている事に感謝しながらギャップを埋めていいければと。

手遅れな感は否めないですが(汗)

久しぶりにのんびり夕日を見てきました。
一眼を持っていなかったのが残念ですが、綺麗な景色を眺めながらのんびりするには良い季節になってきましたね。
Posted at 2011/04/02 23:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

言葉にならない

言葉にならない先日起きた東海の地震の影響で携帯電話基地局に被害がないかの確認に行ってきました。

木曜日が富士宮で金曜日は伊豆

震度5~6で富士宮では電信柱が倒れたりしたようでしたが設備は異常なしでした。

携帯の基地局が無事でも電気が来なかったり、通信線(NTTの光ケーブルとか)に不具合があれば使えなくなってしまうので一度災害を受けてしまうと一社が頑張っても復旧しない・・・

東北の方では揺れよりも津波の被害の方が大きかっただろうな。

仙台には後輩が3人行っていますが、ガソリン少ないので確認作業もはかどっていない模様。
移動の為のガソリンが。。。
市内は電気・ガス・水道がだいぶ復旧したようですが、被害が大きい所はまだまだ復旧できていないので一刻も早く物資を届けて欲しいと思うけれどガソリンの問題が。。。



被災地の人達は食事も満足に取れず、継続する地震に心を痛めながら頑張っているのだから、災害地以外の人も痛みを伴って頑張って欲しい。
3時間程度の計画停電で四の五の言ったり、ガソリンを買い占めたりとする人はいるようです。
取りあえずは遊びに行くガソリンは控えて欲しいな。



自分たちに出来る事を考え行動していかなければいけない時じゃないのかな?

他人事ではないのだし、日本人はお互いに協力しあえる精神があるはずだし。
これだけの災害が起きたのに秩序ある行動を取れている日本人を賞賛する声もチラホラ聞こえるし、最近薄くなってきた感のある「人を思いやる心」を改めて考えて行動したいな。

ボランティアで参加したいと思っているけれど今の立場的には行けない気がするけれど、ボランティアを募集し始めたら上司には相談してみます。

被災地の方々のご冥福と一刻も早い復興をお祈り申し上げます。


写真は伊豆の点検中に見かけて写真撮りました。
二日間とも6時から仕事していたし、朝昼飯抜きで動いていたので大目に見てください(汗)

眠いんで文章は変なはずなので、気が付いたら直します(汗)
Posted at 2011/03/20 06:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年02月28日 イイね!

春まじか

春まじか数日間東京にいたけれど、だいぶ気温が上がってきていて春も近いですね。

土曜日時間があったので少し梅の写真を撮りにチャリで墨田区へ。
手ブレ補正のないマクロレンズで撮ってきたけれど、やっぱりヘタレが撮ると手ブレがひどくて。。。



今回の成果物
向島百花園

操作が気に入っているレンズなので、上達するようシュギョウします。





毎年桜は思いつきで見に行っているけれど、今年は計画して行こうかな。
せっかく東海にいるので、東京からは行きにくいけどここからは行きやすい所を探すとしよう。
お勧めスポットとかあれば教えてください。


写真は吉祥寺駅から人間ドックを受けている病院に行く途中にあるジブリの森。
今年で3回目になるけれど、毎回行きたいと思いつつ企画倒れ。
アラフォー世代が一人で行ったら捕まるだろうから我慢してます(笑)








打球を飛ばすためのメモ(忘れそうなので独り言で記載)
・右肘と体の間をあけずに振る←右足の指に力が入って強いスイングが出来そう
・右肘と右膝を同時に前面にぶつける
両方シンクロさせるのは難しそうだけど、力が落ちてきてるし工夫しないと打球飛ばないからな(汗)
Posted at 2011/02/28 00:48:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

花粉症

花粉症今年は花粉が多いと聞いていたけど、いつもなら二月を迎えると早々と垂れてくる鼻水が垂れてこないので、治ったかと思いきや昨日垂れてきました(笑)

やっぱり治ることはないのか…



人間ドックの帰り道珍しくウィンドゥショッピングをしていたら久しぶりにピクシーシュリンプ(小さいエビ)を見かけて思わず購入(計五匹)。
名古屋でもペットを飼いたいけど、あれこれ制約があって止めてたけど、これは餌も水換えも不要なので俺のような横着者向き(笑)
体が赤いので黄色い砂に映えて良い。
癒し系として会社に置くとしよう。

ちなみに前買ったのは後輩に託して東京の事務所におる。
一匹でちょいかわいそうだけど。
Posted at 2011/02/26 07:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月24日 イイね!

あうち

あうち人間ドックのため帰京

名古屋への転勤は一年という約束だったので東京で予約しといたけど、バタバタしていただけに名古屋を離れるのも良いリフレッシュになるかも←現実逃避

で、ついでに車の免許証の書き換えもしてしまおうと。

書き換え時期=誕生日
いよいよあっちの世界(40歳)が近づいてきてます(笑)
まぁ、この際気にしないことにしよう(爆)

で、実家で風呂入ってひと段落したら、保険証、人間ドック受診表、免許証の書き換え案内を名古屋に置いて来た事に気がついた。
ここのところ忙しかったとはいえ、どんだけばたばたしてるんだよ(笑)


運転免許証の書き換えって案内の紙がないとできないんでしたっけ?
人間ドックは泊まりだけど二日目はすぐに終わるし、平日に終わらして週末は有意義に使いたいから明後日で終わらせたいけど…

写真は久しぶりに食べた駅弁。
駅弁食べながら電車の旅も気晴らしになっていいかもしれないな。
ちなみに、駅弁は横川の峠の釜飯が好き。
両親の田舎が長野の上諏訪で行く度に買って帰ります。
就職活動中に横川駅を通過した時も買って食べた(自然が身近にあるところで生活したかったから長野とかで就職したかった)

北海道とかも美味しい駅弁があるんだろうな。
Posted at 2011/02/24 01:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation