• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

熊野大花火と串本体験ダイビング

熊野大花火と串本体験ダイビング公私共にバタバタしていて(何事にも段取りが悪いため)またもや放置してました(汗)
一応は元気にやっているような気がします。




ちょっと前になりますが、8月17日に熊野大花火を見てきました。
熊野大花火は海上のいかだに設置した花火に引火し、海上で半円の花火が見れる海上自爆が有名なようです。
(直径は600m程になるそうです)




名古屋に来て話は聞いていたので、一度は行きたいと思いながらも機会がなかったですが今回はライセンスを取ったダイビングショップのツアーであったので行ってきました。
ここ数年ちゃんと花火を見ていなかった事を差し引いても見事な花火で、あっという間に時間は過ぎました。
席が前から2列目という事もあり、花火の爆風を感じながらの鑑賞は迫力満点。
東海エリアにいる人にはお勧めですが、宿は花火大会を見に来た人が来年分も予約するケースが多いらしく取ることはかなり困難なようです。
0時まで道路も封鎖されてしまうので、帰るのはかなり時間がかかるので覚悟は必要です。
諦めて車の中で寝てから帰るという人も多いようです。

【熊野大花火】



で、串本で体験ダイビングをしてきました。
ライセンスを取ってからもうちょっとで一年。
ライセンスを取ったから、今年はそれなりの回数を潜るつもりが・・・
久しぶりにやってみると上手く潜れなかったりとヨチヨチでしたが、好きなイバラカンザシも見れたし満足です。

【串本体験ダイビング】




長年買い増ししたいと思っていた一眼も買い増ししました。
フルサイズで夜間の高感度特性がいいカメラでの撮影にも興味があり(5D3や6D)、鳥や飛行機などの動き物を撮るのも興味があり(7D)迷いに迷っていましたが、最終的には山に登って撮れるカメラを選択しKISS X7にしました。
一眼タイプのAPS-Cカメラとしては最軽量で、ミラーレスと同じくらいの重量が魅力。
体力もなくなっているので、この軽いカメラであっても持っていけるかは微妙だけど、買ったからには励みになるかなと(笑)

ついでにレンズも追加。
大口径レンズが欲しくて検討していて、純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USMが前から欲しかったけれど、本体も軽さに拘ったので重い純正は諦めてシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを選択。
このレンズは新型が出る直前なのか、7月に急に2万も値下がりし純正と比べると1/3の価格なのでコストパフォーマンスもよし。
デザインも気に入っているので良い買い物かな。

新しい機材も買ったし撮影に精を出さねば。
Posted at 2013/09/01 20:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2013年07月14日 イイね!

登頂失敗

登頂失敗名古屋に出張に来て早3年9ヶ月

もう転勤でもそれなりの期間に突入してるよね。



東京にいるときから噂に聞いていた、「喫茶店マウンテン」に行ってきました。
普通の喫茶店とは異なり、メニューが色物系(?)です。

自分が注文したのは「甘口メロンスパ」
緑色のパスタの上には生クリーム
油まみれで暖かいメロン

食事は基本的に残さないよう心がけていますが、これはごめんなさいでした。
興味がある人は行ってみてください。
マウンテン

このお店では完食できたことを「登頂」、残したことを「遭難」というそうです。



口直しならぬお目直しにアジサイの写真でも



アジサイって土がアルカリ性か酸性かで花の色が変わってくると思ったけど、同じ房で違う色もあるんですね?
Posted at 2013/07/14 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

TG-2

TG-2気がつけば三月も後半

1年の1/4が終わろうとしています。

年度末は忙しいものだけど、決まっていないことが多い中で動いたり動いてもらわなければいけないことがあり、悶々とした日々が過ぎ去っています。



で、先日誕生日を迎えて・・・



はて、何歳になったのやら?(笑)





出向先の客先から自分の事務所に戻った時(23時30分頃)、自分の一年後に生まれた同じ誕生日の人も残っており「誕生日にこんなところでなにやってるんですか」と突込みが。


自分は飯食って帰ったけれど、その人は徹夜だっただろうな・・・
(言われた言葉をそっくりそのまま返しました)




で、気晴らしを兼ねて散財でコンパクトデジカメを買いました。
オリンパスのTG-2の魅力を感じた点は

・スーパーマクロ(デジタル顕微鏡)
・防水:12m
・落下耐性:2m
・スロー動画撮影


屋久島に行きたいと思っていて、屋久島は月に35日雨が降るといわれるくらい雨が多いらしいので防水デジカメが欲しくて候補を探していて、これの前のモデルのTG-1を買おうと思ってました。
が、忙しくて使う機会も無いだろうと放置していた時に、新型が出るとの発表もありしかも欲しい機能が追加されたので迷わずこちらを購入。

デジタル顕微鏡が他のデジカメについていて欲しいと思っていたけれど、このモデにも追加されました。
被写体に1cmまで寄ったところからの望遠を利かせて撮影できるという優れもの。
桜の花もこんな感じ(もう少し寄れます)



スロー動画も面白そう。
バッティングフォームのチェックに使えるな。
野球の練習してないけど・・・



山に持っていくのにもってこいだけど、3年前に買ったCanonのS90の方が色合いは好きなので、使い分けで悩みそう。
取りあえずは山には2台体制で普段はS90かな。


ダイビングも一眼とハウジングを揃えようと思っていたけれど、今年は出費がかさみそうなので、TG-2にハウジングを追加でウミウシとか撮って楽しめそう。



TG-2はちょっと大きいけれど、明るいレンズがついているし色合いも防水デジカメにしては優れているのでお勧めです。
一眼のマクロレンズは、手間がかかってまた楽しいけど、これはこれで手軽に楽しめてありです。
Posted at 2013/03/24 19:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

今年もよろしく

今年もよろしく相変わらず放置しています(汗)

大晦日から3日までの2泊3日で家族で伊豆に旅行に行ってきました。
旅行と言っても何するわけでもなく、富士山撮影の旅行だったような(爆)



以前、イーガーさんに教えてもらった達磨山から車で30分程度の所が宿泊地だったので初日の出を見るために早起きしました。
親父(フィルム一眼)、兄貴二人(デジタル一眼)を持っているので、寝る前に誘ったけれど反応無し(笑い)

日の出の方向は富士山と同じフレームに収める事はできなかったけれど、晴天で清々しい日の出を見る事ができました。


日の出ころ








山頂のアップ








三年前に初めてダイビングをやった大瀬崎と富士山


初夢で「一富士、二鷹、三茄子」を見れれば縁起が良いと言われますが、どれ一つ見れませんでしたが、目で富士山、とんび(鷹科)を見て、食事で茄子を食べれたので多少は縁起が良い?




さて、今年の目標はどうしましょう。
去年テントデビューをしたので(焼岳)、今年は宿泊して登る山にチャレンジする事にしましょう(白馬岳あたり)
テントとシュラフと食料を背負って上がると荷物はかなり重くなるので体力も必要だし、自分はすぐに高山病にもなるので、その辺りがネックになるのでまずは体力強化ですね。

仕事と自己啓発も足りない事だらけなので頑張らなければいけない事は沢山ありますが、ぼちぼち頑張ろうと思います。

あっ、ダイビングも現在3回(6本)なので、今年は3回くらいは行きたいと思ってます。
色々出費がかさみそうなので、一眼用のハウジングは無理だと思うけど・・・


遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/19 22:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月28日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました今年も残り3日

すっかり寒くなりましたがみなさん元気に過ごしているでしょうか?
自分は風邪をひいたのかひかなかったのか微妙ななかなんとか乗り切りました。



今年の仕事は(夏からは)激震の連続で、あり得ない状態になっていたので結構疲れました。
悪い事が圧倒的に多かったですが、そういう時は救いの手もあるもので、思い出に残る一年になりました。



すっかり、ここはご無沙汰していましたが、来年は写真に山にダイビングに野球を楽しみながら少しでも活動できればと思っています。

あれこれ追いかけて結果的に何も手が付かない状態になりそうな気もしますが(笑)



ほとんど俳諧ができていませんが、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/28 21:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation