• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

おのぼりさん

三連休東京に帰ってきておりました。


三食昼寝付生活を謳歌するつもりが、海水魚の水換えが終わってから参加していた草野球チームに顔を出してきました。
若い凄い子が入ってきていたりしていてかなり刺激を受けました。
その子が投げる球速と自分の球速の差はかなりあったので、勝つためには並大抵ではいかないだろうな。。。
名古屋では自分の意識をしっかりもってないとサボれるので、噂話ではなく実際に自分の目で見れて良かった。
また頑張ろう。



で、昔からのチームメイトから話を聞くと、その子の母親はそのチームメイト(自分の2個下)と同じ年齢らしく、チームメイト(未婚)はかなりショックを受けたという話を聞いて自分もショックを受けました(笑)
ちなみに、練習後に飯に行ったメンバー(12人くらい)は全て未婚・・・・



三連休はグータラするつもりが、二日目は投げ方を見て欲しいという話がありキャッチボールの付き合いに行き、二日連続で動いたので肘に痛みが出たり太ももがパンパンになったりとしんどい状態に。
働き出してから野球を始めた自分にアドバイスを求めるとは怖いもの知らずだな。



最終日の本日こそと思っていたけれど、天気が良かったのでついつい東京タワーへ。
(みんなスカイツリーに夢中で空いてるかと←おのぼりさん)












前から一度階段で登ってみたいと思っていたけれど、太ももがパンパンだったので迷ったけれど機会もそんなあるわけではないのでチャレンジ。

(お台場方面)
天気も良かったので見晴らしが良いうえに風も気持ちよかったです。










体も疲れていたし最初はしり込みしていましたが登ってみると大丈夫でした。
ちょこちょこ事務所までの9階の階段を上っている恩恵があるのかも??



よければみなさんもチャレンジしてみてください。



スカイツリーにはスカイツリーのよさがあるけれど、自分的には東京タワーの無骨さが好きです。
予想通りそこそこ空いていたのでお勧めです。
こういうところにしては珍しく、飲食物持込可のように見えました。
                                                (写真は Powershot S90)
Posted at 2012/07/16 21:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食

テレビとかでも散々やってましたが金環日食は見れましたか?

名古屋は完全な環にならないとの事で早起きして静岡に見に行ってきました。

着いた時は一面分厚い雲に覆われていたけれど、日食がスタートしてまもなくして快晴になりました。























完全なリング状になった時の写真がややピンボケする辺りの詰めの甘さがらしいといえばらしい(笑)




周りにいるお父さん達の装備は豪華だったけど、自分の装備はEOS Kiss Digital X + 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM(シグマ)とちと微妙・・・
本体はかなりご老体(汗)
が、自分的には満足する写真が撮れました。

しかも、フィルターは太陽撮影用ではなく、コンビにで売っている雑誌(500円)についている下敷きのフィルターをステップアップリングにはめ込むだけのシンプル構成。
両親と自分の分のメガネ(?)も作ったしコストパフォーマンスは良好。

お袋からは「見えた」と興奮気味の電話がかかってきたし、今回の天体観測は成功かな。




せっかく静岡まで行ったので、足を伸ばして鳥好きの聖地の花鳥園へ




鳥の数が少なくなっていたし、体調が悪そうな子が多かったのがちょっときがかり。
Posted at 2012/05/21 21:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

だらだら

だらだら代休をくっつけた9連休のGWも三日が終了。
何するわけでもなくダラダラと(笑)

のんびりすればゆとりができるのか普段目が付かなかった物も見えてくる。

仕事関係が見えてくればいいが、今日は花しか見つからんかった(汗)
こんな悪条件でも綺麗な花を咲かせるのは感動する。
なんだかんだ言い訳する自分を顧みたり。
仕事をもっと頑張らないとな。





プロ野球は統一球のせいか四月の下旬時点で80試合中25試合が完封らしい。
投手戦も良いと思うけど、個人的には乱打戦が好きだ。
草野球を始めるきっかけにもなった、ラルフ・ブライアントがいた頃の近鉄は「10点取られたら11点取ればいいだろう」というノリの野球が好きだった。

時間切れのないゲームだからこそ出来る大逆転。
(弱体投手陣が良い演出をしていた?/爆)

一回負ければ終わりの高校野球ならまだしも、クリーンアップがバントをするという野球感は自分にはない。
「攻撃は最大の防御なり」
これが自分の野球観
(ひとそれぞれ価値観があるので、何が正しいとかをいうわけではなく個人的な考えです)
とはいえ、自分が投げている試合は力でねじ伏せて完封したいという思いがある(笑)


何を統一したかよくわからない統一球は野球人気にどんな影響を与えるのかな。


広島のローテーション投手が全てドラ1で構成されているという記事をみました。

前田(2007年)
バリントン(2002年全米一位/驚)
福井(2011年)
野村(2012年)
大竹(2002年)
篠田(2008)

ちょっと前に契約金の上限を越えた金額で契約している選手がいるという話があったけど、ルールを守っているのは広島だけという記事を見たことがある。
事の真相はわからないけど、広島は即戦力に拘らず(マネーゲームをせず)、将来有望な選手を獲得して育て上げるチーム方針が好きなんですよね。
ドミニカに野球学校を作って底辺の拡大を目指したり。


「新投手王国」という言葉も記事で見かけるけど期待したい。
シーズン終了までこのローテーションで頑張って欲しいもの。
相変わらず資金にモノを言わせて選手補強をしている球団に一泡吹かせて欲しいもの。
それには打線が頑張ってくれんと…
栗原の離脱は痛い。
期待の會澤がスタメンで出場する機会が増えているので期待したい。

さて、自分の方は奥行き60mあるバッティングセンターのネットまで届くようになってきました。
(マスコットバットの重さを借りているのでインチキ?)
体幹を意識して鍛えていたり、毎朝事務所まで9階の階段を上がっている成果も出てきているのかも?
背筋も鍛えて更なる飛距離UPを目指そう。

男のロマンは柵越え

河川敷の土手に当てたことはあるけど、未だに柵越えはゼロなので頑張ろう。

伊達公子が現役復帰したエピソードを見てから燃えてます。
俺らは必死に鍛えたわけではないし、まだまだ伸び白はあるのだから。
ねーのさん、アラフォーの意地を見せましょう(笑)
Posted at 2012/04/30 21:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月24日 イイね!

負け投手

負け投手あまり気乗りしないまま去年スターとした職場草野球。

下手なりに熱心にやっているだけに、取り組み方に温度差がある中でやるのはちょっぴり大変。

土曜日に試合をやったけれど、わざとゆっくり走ってダブルプレーを取られるシーンがあり、盛り上げたいという思いだと思うけど複雑。

そんな中にも二時間以上黙々とキャッチボールに付き合ってくれる奴がいるので、地道にトレーニング出来てます。

東京に帰ったら投手としてリベンジしなきゃいかんし(競争する機会すら無くなってきていた)、上を目指すとしよう。



今回の試合は投手としては6回3失点、自責点0
三振は10個以上取ったような気がするけど、打撃のレベルが低かったので参考記録。

勝利投手の権利を持って交代したけど、前回同様逆転負け(悲)




マイプレマシーも車検の時期が近づいて来ました。
店で使う事もなく、家族旅行も兄貴の車を使うし、昔のように野球道具を満載するわけでなく、燃費も微妙(街乗り6~7)故に買い換えたい、と思うこともたまにあるけれど、プレマシーがあったから知り合った人もいるので思い出深い車だから、まだお世話になると思います。
俺の趣味からすると使いやすい車だしね。


一度はマニュアル車を所持してみたいという思いもあので、次回は検討するとしよう。
最近の若い人は車離れをしているし、マニュアル車は絶滅危惧種になってきているから手にする確率も減るし。


あ、暴走族も減ってるようです。
バイク離れやガソリンの高騰もさる事ながら、厳しい上下関係が嫌なんだとか(笑)
上長や上司からの指示を聞かない人もいるし、理解できない事も多々感じてます。
忙しくて手が付けられないならまだしも、やりたくないとか。。。
自分が楽になるためなら、人が発言した言葉まで湾曲して伝えるし。

若い頃に若い世代の考え方が理解できないと、「新人類」という言葉がよく使われていたけれど、当時の目上の方々も同じように悩んでいたのだろうな。
Posted at 2012/04/24 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月14日 イイね!

開花

開花名古屋に来てはや2年半
名古屋の桜を一度は見てから帰りたいと思っていたら三回も見る羽目に・・・
(名古屋と言う土地や食文化とかは好きで、早く帰りたいと言うだけ)


来週はこっちの職場の草野球の試合。
やるからには真面目にやりたいけれど、なかなか同じような温度感の人はいないと思っていたけれど1人かなり熱心な人がいたので相手してもらってます。
先週は言葉も交わさず黙々と3時間近くキャッチボール。
あれこれ試しながら練習でき充実した時間を過ごしました。
少しは投手らしくなっていると思うし、東京に帰り早くライバル達と勝負したいところ。
年齢も上がってきて体力が急激に衰えてきてるし(笑)



写真は住んでいるアパートから見える桜
用水路脇に沢山植えてあり、明るい気持ちにさせてくれます。
もう葉桜になってきていますが・・・

すぐ近くに桜はあるし、河川敷や壁当てをする公園もあるし、なかなか良いところで部屋を借りれました。
長く住んでいるので荷物が増えて狭くなってきていますが・・・




去年は一本桜をテーマに回りましたが、今年は家の周りをこじんまり
今年の桜



去年、奈良の又兵衛桜を見に行った帰りに一目ぼれした旭山桜も無事に咲きました
今年の旭山桜



前の会社の同期や今の職場の人からFacebookをやろうと勧められているけれど、最近はここも放置してるし迷いどこ。
便利な点とかあったら教えてください。
Posted at 2012/04/14 20:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation