• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるふ16のブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

朝練

朝練名古屋に来る前は毎週やってた草野球

名古屋に来て一年はなんもせず。
二年目になりネットで見つけたチームに入ったけど間隔があくから物足りず。
運動神経超悪いから人の倍は練習しなきゃ話にならんのに…

そんな話を部下にしていたら朝練(キャッチボール)に付き合ってくれる事に。
6時起きで7時30分~8時30分の一時間。
昨日は五人集合。
俺は途中で肘が痛くなり見学になったけれど野球をやっていたわけではないけど付き合ってくれたのが嬉しかったな。


こっちで見つけたチームは今週末で今シーズンは最後だから雨で流れないで欲しいな。
団体練習がないと個人的にはモチベーションがなかなか上がらないから冬は危険。

野球の映画というと、フィールドオブドリームスが好きだけど、これから上映されるマネーボールも面白そう。
野球より経営に重きを置いてるけど、今の仕事にも学ぶところがあるかも。
映画や朝練とかで春まで気持ちをつなごう。
朝は寒いから速攻挫折しそうだけど(笑)


秋の空は高く感じるし、ひんやりした空気は身が引き締まるし気持ちがいいね。
Posted at 2011/11/10 07:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月04日 イイね!

【200名山】御在所岳

【200名山】御在所岳今年はまだ紅葉狩りに行っていないので行ってきました。

鈴鹿セブンマウンテンの最高峰の御在所岳

東海では紅葉で有名な場所でもあります


ここはハイテク登山(ロープウェイ)で行けるのでバビューンっと





行きたいところだけど、最近ちょっと無駄遣いが過ぎたのでテクテク歩いて登ります







今回はどの程度の荷物を持って歩けるかを検証
デジイチ&交換レンズ・飲料3リットル・上着×2・雨具・食料1食
この程度の荷物を持って歩くだけで通常の登山時間を2時間オーバー
休憩を多めに取っていたとはいえ、デジイチを持って上がるには体力をつけないと厳しいかな



御在所岳は花崗岩質が多く、太古に堆積した花崗岩が侵食により山肌に現れ、いろいろな形の巨岩・奇岩が見られるのが特徴である。
とのこと。

こんな岩とか色々あります。




山頂はハイテク登山チームの人が多く、大きなリュックサックを背負っているとちょっぴり浮いてます(笑)
頂上は紅葉は終わっているので、登山中に楽しむか、ロープウェイの途中に上から楽しむ形になりますね。
山ガールのおかげか山を楽しむ人が増えたけれど、マナーが気になりますね。
ここのコースは変化に富んでいるので、年配の方には厳しい場所もあるので追いついてしまったときは近づくと焦って転倒する可能性があるので距離を置くのが普通ですがわざと距離を置いている自分にプレッシャーをかけてくる妙齢の方もいて。
説明したのに繰り返すので厭きれて先に行かしました。
山ガールファッションをしている人はマナーも理解していて挨拶も笑顔でしてくる人が多いので、見習って欲しいものです。




御在所岳はクサリ場やハシゴなどがあり変化に富んで飽きがこないかも。
高所恐怖症の人は少し怖いと思うところがあるかもしれないけれど、自分が大丈夫だったのでなんとかいけるかと。
冬には樹氷が見れるとあったけれど、道に迷いそうなのでちょっぴり考えます。
行きは裏登山道から登って途中から中登山道に移ったけど、そのルートは迷いやすいのでテープやマーキングを注意して確認する必要あり。
ロープウェイの駐車場から意識せず近い登山ルートを通行こうとすると、このルートに入るので要注意。

ちなみに、下山の途中で横着して最後まで中登山道で降りてきたら、ロープウェイの駐車場から結構離れた下山口にそれていって1時間ほど遠回りしました(笑)




登山時間:7:30~16:00(8.5H)
飲料:3リットル
標高差:932m
走行距離:11.2km


「鈴鹿セブンマウンテン」って響きがいいので制覇しようかな?


最初に自己満ブログと書いておくべきだったな(笑)
Posted at 2011/11/04 22:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | スポーツ
2011年11月02日 イイね!

だらだら

夏期休暇五日目終了間際

今日は一歩も外に出てないかも

完全引きこもり(笑)

今回の休みはのんびりする事に



一昨日は予定通り新宿のアウドトアショップ周り

昔の山登りの道具はよくわかっていないけれど、今は雨対策一つをとっても良い素材の物があり、雨は取り込まないけれど体が発する蒸気などは外に放出してくれる物があり雨の時に少しでも快適になるようになっているらしい。
なにげに自分の登山靴もゴアテックスという素材だけど、年季が入っているので効果があるのかどうなのか・・・

当初の予定のリュックサックは予想通り結論は出ず春まで持ち越し(笑)
40リットル~60リットルくらい入りそうな物を選んでいるけれど、山に登りながら使うには重いなと迷っている傍らで、華奢な女性が70リットルの物を背負って試している姿を見て根性で負けていると痛感。
体力と根性をつけないと。。。




昨日は東京の草野球の仲間が空いているとの事でキャッチボールをしに野川公園へ
かなり広い公園でバーベキューをやっている人もいて週末にのんびりしに行くには良いところかも。








たいした写真を撮っていないのに、写真を楽にアップできるようになったようなので意味も無くぺたぺたしてみる(笑)

で、公園ではゴムマリを投げているだけなのに、飽きもせず休憩なしで2時間もやっていられるのはアホですな(笑)
普段は違和感の出ないふくらはぎに違和感が出たので、投げ方を変えている成果が出ているのかもと自己中な解釈をして満足してます。
東京に帰ってきた時に投手でもう一度勝負したいのであれこれ研究しながらやってます。



今日はうって変わって家でグーたら。
一歩も外に出てない完全引きこもり(爆)
ひたすら海水を作って水換えしてました。



カクレクマノミって普通夜も泳ぎながら寝るかイソギンチャクの中に入っているけれど、うちのはヒーターのカバーの上に乗っかって寝てます。
横着な・・・


残りの休みは後4日。
休みはあっという間に過ぎていってしまうね。
このまま一眼を出さずに終わりそうな気がする。
Posted at 2011/11/02 21:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

のんびり

のんびり夏期休暇二日目終了。

実家でまったりしてます。

毎度の海水作りと図書館で本を借りてきて読者をして終了。
全国そうかもしれんけど、うちの近くの図書館は雑誌もあるので助かる。

山と渓谷とBE-PALを借りてきた。

今まではハイキングレベルしかやってないので、リュックサックが30リットルの物しかないけれど、寒くなると着る物を入れたりするとカメラが入らん(汗)

今はどんなスタイルで山と向き合うか検討中で色々調べてます。


ハイキングレベルか
山小屋に泊まるのか
テント泊をするのか
更にカメラは一眼で望むのかコンデジにするのか

悩ましい(笑)
明日は体調次第でアウトドアショップに行ってみるとします。



昨日友人と話していて「名古屋に行って何が変わった?」と聞かれたけど、あまり考えた事がなかったのでしばし考えた結果「感情を出さなくなった」と回答。
何人かの人をまとめて行くにあたり、自分の感情や考えを抑えて方向性を出すやり方をしてるんだな。
ガツンと方向性を決めて従わせるタイプもいるけれど、若い人のやり方や考え方を引き出したいという思いと、てっとり早くまとめるには意見が少ない方が良いという楽をする逃げもあるのかも。

「人間そうやって丸くなっていくのかね?」と言われたけれど一理あるのかも。

人間色々なタイプがいるから、なかなか難しい。
たまに思うけど、結構自己中なんで課長には苦労をかけてたなと今更反省してます。
親の心、子知らずというけれど、同じ立場になってみないと理解できない事は沢山あるね。


東日本震災があってから、お袋が気苦労が溜まってきているのか食欲がなくなっていると聞いていたので明日カレーでも作ってあげようと計画。
が、先手を打たれて今日カレーを作られてしまった(汗)

カレー以外作れんから企画倒れ(爆)
体調が完全回復してないから今回はのんびりさせてもらうとしよう(爆)
Posted at 2011/10/31 04:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月24日 イイね!

よっぱ

よっぱ久々に家呑み

と、言ってもカルピスサワー一缶

足が赤くなってるから顔も赤いだろうな(笑)




先週は風邪引いて一日休んだりグダグダだったけど、なんとか回復傾向。

で、九月下旬からグダグダ延びていた夏期休暇が土曜から始まります。
それまでには体調を整えたい。

と、言っても何も予定が立ってない。
休みもグダグダか?(汗)



写真は去年買ったバラ。
先月実家に帰る際、水がなくなるといけないとバケツに水入れて、ドボンと浸けといたら葉っぱが全て取れて焦ったけど、持ち直してくれた。

長期間留守にするときは生き物系は大変だよね。




さて、布団の中で夏期休暇の予定を立てるとするか。
すでに眠くてたまらんから即落ちするだろけど(汗)
Posted at 2011/10/24 23:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation