• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根村32のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

今頃、GWなお話

この前のカレンダー通りのGW

随分とサボりました(⌒-⌒; )
※ほとんど食ってるだけのブログです


5/2の晩
確か日付けが変わる前に出発
国道6号線を黙々と北へ…

そして3日の4時前に目的地、
小玉ダムキャンプ場に到着
まだ暗く、寒かった〜

少し明るくなって撮影
テントサイトは貸し切り状態!

東の空にも赤みが差します


周りの斜面も


山桜?がまだ咲いてました


とりあえず無事なを到着祝って、
車内で缶チュウハイを飲み、
日が昇って暖かくなって早めの設営

まあ、こんな感じかなぁ
※何度か張り直しました(*´∀`)♪

でもまだ朝
一睡もしてないので、コットを建ててお昼寝?朝寝?!
目が覚めたら二組ほど増えてました

10時過ぎに一度街まで戻って買出し


こちらが小玉ダム
向こうには鬼がいらっしゃいます


対岸の芝の所がテントサイト
我が家(ピンクのコールマン)も小さく見えてます
3年くらい前でしたか、4人でもココでキャンプしました♪

丸2日ぶんの食料を買い込み、

さて始めようではないか!╰(*´︶`*)╯♡

カンパイ♪

昼間からのビャールは最高ダァ〜♪

マグロの刺身

オリーブオイルとクレイジーソルト、ガーリックパウダーで頂きました
もう一工夫欲しいところ

この後もラジオを聴きながらチビチビ飲んで、
引き継ぎ夜の部へ(@_@)

こちらは、
お豆腐と、パスタのレトルトのミートソース、溶けるチーズで、
なんちゃってグラタン!
中火でフライパンにミートソースを入れ、少し水分を飛ばす感じにしたら、
一口大に切った豆腐(木綿)を投入
上からチーズを満遍なくかけて、そこへバーナーで炙りました♪
ズボラな私でも出来る、ちょっと凝った感のある料理です(*´∀`*)

こんな感じで、



夜も更けて…


おはようございます


はい、写真の大半は食い物です(笑)
ご飯を炊くのが下手なので、
このキャンプでの朝食はホットサンドね♪

朝からガッツリと二つも食べてしまった…
※二つとは、食パン2枚+ベーコン+チーズで作るホットサンド×二つ=食パンを4枚も食ってるのね(・・;)

まあ良いや!
2日目もカンパイ!


朝がアレだったので、

食べる方は軽めでお願いします

食って飲んだらトイレ


微妙に離れてるので、用を済ませて軽いお散歩

日が暮れて行きます

暗くなったら着火(^O^)/


二日目の夜の部、開催!


今夜の一品目は麻婆豆腐!

と考えてたら、
昨晩豆腐を使い切った(豆腐グラタン)のを思い出し、
厚揚げでやってみました(^◇^;)
まあ中身は豆腐だし、美味しさは変わらんよね(笑)

ご飯を炊くのが苦手(しつこい?)なので、
サ◯ウのご飯で麻婆丼にして満腹!
あ、お肉とシメジとモヤシも炒めたんだ(・_・;


ビャールも飽きて、
映画を鑑賞しながら、
ウイスキーにチェンジしてからのツマミは?

ボイルした海老と帆立のチッコイので、
アヒージョね(*´∀`*)
最近はお手頃のアヒージョの素があって、
簡単ウマウマで良いね!

今宵もよく食べ、そして呑んだな〜


おはようございます
三日目の朝で御座います

朝のトイレタイムと言う名のお散歩

まだ8時頃なのに、

気の早いキャンパーさんはもう撤収してましたよ

三日間とも天気は最高!

この日が一番暑かったかな?

では朝飯
代わり映えしなくてすいませんm(_ _)m




食い過ぎなので、二つはやめました(笑)


普段はダラダラな私も、

早めにテントを片付けてから、
珈琲など飲んでます

日帰りの家族連れ組がやって来ると周りがガヤガヤ煩くなって、

11時くらいには撤収
小玉ダムキャンプ場よ、お世話になりました

ダムを西側へ出て、
ツーリングマップを眺めながら何となく林道へ
※ココからはコメント少な目



















行きたい林道へ向かったのですが、
分岐で迷って、燃料が心細くなって断念
(´;Д;`)
市街地に出て、遅い昼飯をコンビニで済ませて帰りましょう

わーい!海だぁ〜



電柱…(・・;)

このまま6号線はツマラナイなぁ


十王ダムで休憩






最後に、道の駅ひたちおおたで野菜を買って、

Googleマップの謎のルート案内に振り回されての帰宅

あ〜、疲れ楽しかった!(●´ω`●)
あの好き勝手は、ソロでないと出来ませんね
(⌒-⌒; )
皆さんもたまには1人の世界にハマってみませんか?



暗くなると、
鹿の「ピー、ピー」と言う鳴き声と、
山の向こう側から響く若者達の掛け声?が聞こえてきます
小玉ダムキャンプ場をご利用される際には、心の準備をお願いします( ゚д゚)

●追加修正
食ってる量が多いとコメント頂きました
多数のご意見ありがとうございます(^^;
野菜のレパートリー、誰か教えて!
2017年04月16日 イイね!

あっさりと

先週は林道、たこ焼きパーティーして酔い潰れ、満開の桜と濃厚な週末でした♪

なので今週末はササっとネ

もうGWに向けて、節約しないと…

土曜:ゴミ屋敷の様な自分の部屋のイラン物の始末で終わり( ̄▽ ̄)

そんで日曜:いつもの河川敷でノンビリ
いやぁ、夏日でしたね

到着して直ぐにモグモグ

ふ〜っと一息付いて、



マッタリ場の設営
今回の目的として、先週キャンプで雨に濡れたままのタープ干しをしようと…
ええ、もうとっくに自然乾燥してました
(*゚▽゚*)

まあ、それは良しとして、

ラーメンとスーパーで買ったコロッケでお昼にしました

高級チェアのパチモンのパチモン
買って家で試して直ぐに前足が二本とも曲がったので、
ステンのパイプをカットして先週凌いだのに、

またしてもグニャリ(ToT)
まあ、激安パチモンだから仕方がないよね

風が強くなり、
完全に乾いたタープその他を片付けてから、

後付けバックランプをLEDに!

暗くなってから点灯!

むむ?
大して明るくないな…

そんなあっさりとした週末でしたm(._.)m
2017年04月08日 イイね!

チチブー徘徊とたこ焼きパーティー

四月の2週目

確か去年と同じく、
埼玉西部の林道巡りと河川敷キャンプになりますね
※去年はキャンプからの参加

今回はちゃいますよ!
信州からお越しの、さん太さんと前入りしまして、
秩父鉄道のすぐ脇で簡易キャンプ♪



そして朝の8時くらいに起床
すでに片付けしてるさん太さんに起こされ、
集合場所へ移動(第2駐車場から第1駐車場へ)

左から(見えない…)
うりさん
FUELさん
ヒツジマさん
ともみんさん
赤い牙さん
さん太さん
and大根

しばらくお喋りTimeして、
いざ!林道へ!!
しかしこの日は低い雲?霧?で、
眺めは全く楽しめず…
(ピストン林道でのUターンで、嵌りかけたのは内緒)






一旦山を降りてトイレ休憩




その後の林道はそれなりに長くて、
途中には野営出来そうな広場も!

新しそうなトンネル
向こう側が見えないって、なんだか不安

下山すると丁度お昼時で、

ご馳走様でした

で、駐車場でこれからの予定をダベってて、

うりさん、タイヤがぽっこりしてるよ!
う〜ん空気圧が0.8も無いじゃんΣ(゚д゚lll)

壁なポイントでの小休止










そして今夜のキャンプ地へ
デカタープを設営して、
各自の寝床も用意して、
さあ、たこ焼きだ(^O^)

まずは冷凍食品のたこ焼きを、
FUELさんが焼き焼き

なんで半分なの?

マヨネーズ&たこ焼きソースとかつ節、青海苔でウマウマ♪

さらにヒツジマさんは、
粉から焼いてます


皆んなでワイワイ(*´∇`*)



これは美味い!

ちょうどこの頃に萩造さんと、
焼き鳥を調達しに行っていた牙さん到着

追加焼き焼きしてます

そして牙さんオススメの焼き鳥!

付け味噌をチョイと着けて〜
美味しいなぁ〜(●´ω`●)

タープ横では、

ソロキャンパーのさん太さんがソロストで焼きそばも作ってくれました♪
そして一仕事終えて火遊び中

この頃には、前回キャンプで半分ちょい残してたトリスを空にしてた私

ひっさし振りにグラグラに酔いまして、
一足お先にお休みなさい(-_-)zzz



おはようございます
日曜は雨模様
早朝うりさんはお帰りに…

前日の買い出しで、ホットサンドやろうと話してたので、

今回も食べちゃいました!
焼いたのはともみんです
…三回焼いた?一度は黒かったね(°▽°)

この頃から雨だけでなく風も強まり

ハイ!私の寝床も半分崩壊(*゚▽゚*)

雨がなかなか止まず、
風も強いままでしたので、今日予定してた林道ツーはまたの機会にして撤収&解散しました

片付けて、皆んなを見送り、
忘れ物ないか見回って私も帰路へ


河川敷を出たところに、
桜の大木が!




帰りはノンビリと…
思い出した!
開通した圏央道をちょっと試し乗りして、
無事帰宅と洗車しました

参加された皆さん
美味しく楽しく、有難う御座いました
今度はどこ行こうかな〜(-.-)y-., o O
2017年03月27日 イイね!

三連休の様子は?

先日の三連休

みん友さんと相談して、
キャンプ二泊やろう!って話に

計画:土日は道の駅「かつら」(今年二度目)
日月は移動して、大洗のキャンプ場

そんな話してたら、みん友で大洗を年に2〜3回は訪れる萩造さんから、
「日曜の夜は花火だよ!」との情報

流石に連休となると、かつらは混むと思って早朝には出発と思って…寝坊(~_~;)

で、買い物しながら10時半に現着

まだ空いてた!良かったヨ

テント設営してると…

ブロロロロォ〜
オノウエジャパンさん到着!
カブに荷物満載!

早速設営をして


カンパイ(=´∀`)人(´∀`=)


お腹空いたのでラーメン食べよう

勿論二人前

飲みながらの会話
オ「そう言えばナガヤンさん来るのかな?」
大「Lineで煽ってみようか(笑)」




き、キターーー!!!( ̄∇ ̄)
言ってた側からホントに現れたので、
二人で大爆笑(⌒▽⌒)

同型車で睨めっこの図



宴会場はコチラ

今回のお供はトリス


何か作ってますね


風あって、風向きも一定してなくて、
チョット寒かったけど楽しい一泊目の夜は更けて…


おはようございます(8時くらいかな)


6時に起きたら片付けて、
大洗へ行くと言ってたオノウエさん
…イビキかいてました( ˘ω˘ )

朝食はホットサンド♪


どう?上手く焼けたでしょー


明け方寒くて目が覚めたけど、
私はココで連泊しようと、既に前の晩から思ってたので、
早めのお昼にはもう…

カンパイ!!(´∀`=)

相変わらず睨み合いは続いてるな


で、この頃かな?
ナガヤンさんはお先に撤収
今度は林道でも行きましょうかね〜

お隣のバイクグループさんは、
朝から薪を割ってるんダヨ
きっと薪割りオフなんだと理解して、

ウチらも焚き火開始ですわー

まだ明るいけど、
今夜もトリスでハイボール&お湯割


オノウエさんは近くのお風呂へ


私は火の番

1人ボーボー祭りを満喫する

暇なので、今夜のメイン
パスタ茹でました♪
※袋の半分ほど


そのうちオノウエさんが帰って来たので、
残ったパスタも茹でたら…
さっきより多くてビビったよ!(^-^;

寝る前になるとワンカップを飲み出すオノウエさんは、

鶏肉の照り焼き風!
これまた旨し:(;゙゚'ω゚'):
二日目の夜も、飲んで食ってご就寝


そして朝
昨日よりは寒くなかったかな?

黄昏るオノウエ氏


右のジムニーは知らん人
この人も連泊してたけど、
相方と出掛けてほぼお留守…

三日目が一番良い天気どすなぁ


コーヒー飲んだりダラダラしながら、
オノウエさんはお片づけ
スーパーなカブの積載はこんな

凄いです!
※早く12V化して下さい

そして出勤の様子

間違った(笑)
出発です
気をつけてね〜
https://youtu.be/0T_92HSPhXw
注)iPhoneからの投稿でyoutubeアップするの、どうやるの?σ(^_^;)

さてと、ソロになったゾ!

まずは遅い朝飯を、今日も旨そうなホットサンドで(*´-`)
※けして拾って来た画像ではない!


ぼちぼちテントを撤去して、
タープもソロスタイルに変形

お昼も残った豚バラとベーコン、シメジを炒めて食べたりして、
マッタリ片付けてと3時過ぎにかつらから撤退しようと出口へ向かうと、
入り口から怪しげな2台のジムニーが入って来た!
そして明らかに”俺”に手を振る

何だろうかとUターンして駐車場へ

なななななんとっ!



銀11(奥さん用?)に乗ったshinnchanと、
お初のシャアジムさんが、大根臭を嗅ぎつけてやって来てくれましたo(^▽^)o

ここで暫しダベリングして、
シャアジムさんのご案内で近くの林道&ダム巡りへ♪

ここはダムに沈んだ道が見えます



短い林道だけど、お山の涼しげな空気は良いもんですね〜


二ヶ所のダムを訪問


しかしどちらでもダムカードは貰えず

シャアジムさん、shinnchan残念(>_<)

この先、コンビニでシャアジムさんとお別れして、
暫くshinnchanと2台で突っ走って流れ解散となりました

二日間のんびりまったりと過ごせて大満足
(*´ー`*)
オノウエさん、ナガヤンさんお疲れ様でした

そして車のメンテして、試走がてら遊びに来て下さったshinnchan&シャアジムさん
またの機会には、林道ツーリングですね♪


よし、次回は埼玉方面かなぁ?

2017年02月19日 イイね!

ソロキャン 〆

昨夜は日付けが変わる頃に就寝

朝6:30位に目がさめるも、
寒さで動けずに二度寝突入!

8時くらいに、昨日の夕方お帰りになった、
F氏の場所から物音が(O_O)
テントのファスナーちょっと開けてみたら、
知らんご夫婦がテント張って焚き火してました(風強いのに風除け無し)
帰って来たのかと思ったよσ(^_^;)

取り敢えず起き出したけど、
朝から風が強くて、前室は土埃と枯葉…
やっと落ち着いてコーヒータイム

パンとコーヒー、プッチンプリンが朝食です

風さえなければさほど寒くない、
この時期としては良い天気

道の駅に立ち寄った人達も、
河川敷で癒しタイム

さて、やる事無いし、

豚バラをじゅわぁ〜!

アーンド!

ラーメンに投入( ̄▽ ̄;)


マッタリついでに、
道の駅でお買い物して、お散歩

青空が気持ち良い〜♪

風が少し落ち着いて来たので
ぼちぼち片付け…2時間弱やってた(^^;


暗くなる前には帰路へ
今回は完ソロとは言えないけど、
十分にマッタリ出来て満足!

また来るぜ!

プロフィール

「@大根村32 ほんとに残念で仕方がありません

個別にコメント返しは無しでお許しを」
何シテル?   06/11 22:25
クロカン四駆に乗り続け、今でも泥と仲良くしてます。 JA11~L/C73~JA22~JB32シエラ?JB23と、リジットを乗り継いでます。(全てMT) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月曜日は整備でGOっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 18:31:48
さあ!雪見キャンプだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 20:35:20
雪を見に行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 20:58:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5台目の愛車です どノーマルの真っ赤( ^ω^ ) 2021/4/10 みん友さん達の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
とうとう3代目になりました、 我がジムニーは1300cc。 購入時で79000㌔のドノー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
老体のジムニーシエラ JB32を通勤で消耗するのがつらいので、 通勤用・お買い物用、そし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道ツーリングやキャンプを楽しむつもりで新車で購入。 1年後友達にオフロードコースに行こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation