• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根村32のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

心の癒し?に

※内容的には面白くないです

GW明けから新潟へ出張し、
元の職場に戻れば自分担当ではないグループがズタズタのボロボロで、
担当者が「辞める!」言うもんで、
ろくに引き継ぎも出来ずに急遽そのグループ担当になり、
新人2名も入り(その一人は課長になる)、
説明やら(詳しく分からん!)、バックログを減らさなけりゃならんしで、
肉体的、精神的に病んでしまった大根さん。

ブログもLINEも放置気味で、
何人の方々にご心配お掛けしてしまいました。
申し訳ないです。


で、疲れ切ってはいるけど、
少し発散しなけりゃアカンと思い、
以前、我が愛車のエンジンオイル漏れモレの対策をして頂いたBERGさんへのお礼を兼ねて、
千葉へ行く事を決意したのでした。

と、そんな話を嗅ぎつけた、
隼人のぱぱさんが野営でもしようと声掛けてくれたので、
土曜の昼過ぎに千葉へ向け出発!
※前置きがながくなりました


もう直ぐ目的地のコンビニで、
地元に近いジムニー乗りさんから声を掛けられ、
たまたま同じ場所へ行くという事で一緒にGO!

そして汚すつもりはなかったのに「イケる!イケる!」と煽られ、

もう泥んこにσ(^_^;)

しばしその人とダベって、
買い出しに一度出て、再訪問。
雨は降らなそうだったけど、簡易タープ張ってプチ宴会の準備。
そして仕事明けのぱぱさん到着して、

乾杯!これがやりたかった( ´ ▽ ` )ノ
一気に溜まったモヤモヤが抜けていく気がしました。

そして暗くなるとこんな感じ。

…見えませんね(汗)
このくらいからどんどん寒くなって、
なんだか我慢大会的に(^^;;

この前買ってみたニトスキ使って鶏肉ジュージュー。


そして、別働隊で県内の林道を楽しんできたBERGさんも到着し、また乾杯!
こちらの日本酒もいかがですか?

長岡の地酒、吉乃川の本醸造みたいです。
フルーティな香りでなかなか旨し。

そのまま夜中の2時までおしゃべりして、
各自ご就寝。


翌朝は暑さで目覚めるも、ダルくて起き上がらず、
いつもの寝すぎな大根さん仕様でした。

お昼前に、この日は某コースへ遊びに行ってたはずの、うりさんからLINEが。
ココに居るよと伝えたら、アイスのお土産持って飛んで来ました(^o^)/


そしてまたおしゃべり大会して、
前にもお会いしたバイク乗りさんも話に加わって、夕方の6時?に撤収。
ぱぱさんお付き合いありがとー!
(現地を出た所でちょっとしたアクシデントがあったり…)

んっとオマケでBERGさんと、うりさん宅へちょっと寄ったので、
帰宅は20時前でした。
BERGさん、お礼が遅くなってゴメンなさい。
うりさん、いつも色々ありがとう。


この度は私のワガママにお付き合い下さり、
皆さん有難うございました。
ルーヒーが居なくなった時期に、また千葉の林道に行きたいです♪
2016年04月10日 イイね!

河川敷キャンプと林道

今回は埼玉の某管理河原でキャンプから、
チチブーのまったり林道

本当は土曜の朝からツーリングでしたが、
お疲れモードだったので…σ(^_^;)

ドランク天使さんと、
高速を使わず一般道で向かいます

桜の名所は大混雑!

朝からツーリングを楽しんだ、
FUELさん、ヒツジマさん、
今回の計画主であり、偵察からルート案内まで面倒見てくれた赤い牙さん(ちと野暮用に出てましたが)、
少し前に到着してたともみんさんが、
各自のテント、タープ設営してまったりしてる所へ2台で無事辿り着き、

通常の1/3位の値段で購入(萩造さんショップw)し、
今回初使用のテントを早速設営!
ちょいと面倒だなぁ…


日も暮れてきましたので、
カンパイです( ´ ▽ ` )ノ

ヒツジマさんの串揚げ!


赤い牙さんの焼き鳥&付け味噌!!

どっちも美味かった〜(^o^)/

その後、仕事を終えてから萩造さん到着!
&直ぐにお肉焼いてましたw

そして私は持参したウイスキーを調子よく飲み、
早くに酔いが回り、
うりさんが駆け付ける前に撃沈(ーー;)
am2:05くらい?におニューのテントに潜り込みました(-_-)zzz

微妙に暑くて目が醒めると8時くらい
しかしダルくて起き上がれず、9時過ぎに既にワイワイやってる皆さんの元へ

また萩造さんから新年のご挨拶( ̄▽ ̄)

そして用事の為に早退するともみんさんを見送り、
片付けしてから林道へ!


今回の写真は殆ど無し


パラグライダーの発射台?の駐車場の一角を借りての昼飯


ここはまたの機会に(^^;;


って事でこの後それぞれ流れ解散し、
行きと同じくドランクさんと一般道で帰りました

キャンプからツーリングまで、
またしてもお世話になりました(^_−)−☆
明日からの仕事も頑張ろう!
2015年12月05日 イイね!

今日のまったり

クールなソロツー派の赤い牙さんから、
緊急招集(そんな緊急じゃなかった…)がかかり、
いつものお山の東屋へ〜GO(^o^)/


そしていつものハニワさん♪

今日もお邪魔しますよー


そして到着
赤い牙さん、ともみんさん、うりさん

既に滑川地域で人気の焼き鳥を堪能してる皆さん

私もご相伴にあずかりましたσ(^_^;)
お肉につける味噌も美味かった!
牙さん、ご馳走様でした♪


それから、随分遅くなったけど、
一時期話題?になった、
焚き火台のオマケ付き雑誌を
ともみん姐さんにやっと受け渡し、

その流れでお湯でも沸かしてみたヨ
※火付けしたのは私のです


カップ麺とコーヒーを頂きました(^^;;

その向こうでは、
火遊びするともみんさん…

早く自分で焚き火台買って、
一人で火遊びして下さい(・ω・)ノ
あ、あのオマケでやってね♪

FUFLさんも用事済ませて参戦!

うりさんからどデカイタープの土産を渡され、
ジムニーにイン…
あれを積んであちこち行くのかぁ〜(・ω・)ノ

この後、陽も落ちて寒くなり、
一足お先にお山を後にしました

筑波の山々は、楓の様に赤く色づく樹木が少ないので、
紅葉を楽しむには物足りない所
でもこんな風に焚き火を囲んでまってりなら楽しいよね〜♪( ´▽`)





2015年11月07日 イイね!

焼き入れてやる

で、焼いてみました!

薪が無いので、100均の割り箸を燃料に、

ボーボーしてます

ジムニー買って、キャンプとか始めた頃に買ったアルミ製のコッヘル
長年使ってなかったのでボーボー専用にしてみようと使ってみたら…

こんな感じに真っ黒クロスケ( ̄▽ ̄)



お湯沸かしたので、
コーヒーを一杯飲むと、
直ぐに割り箸は燃え尽き、



焼けてますね〜

バラしたら中も…

…きちゃない (-.-;)y-~~~
2015年10月31日 イイね!

南会津キャンプ レポ

もう一週間前のお話
すっかりブログ上げをサボっておりました
(。-_-。)
※SWのキャンプネタは…

直前まで行くか行かぬか迷っていましたが、
毎年恒例になってるイベントだし、
また新たなメンバーが加わると聞いていたので、
林道巡りはせずに、キャンプメインで参加すると決めて出発!
(グズグズしてた割には、早朝5時に出発してたり…)

さて、ここは塩原温泉の手前でしたか



山の紅葉は次の週末が見頃かな?

iPhoneカメラでは、あまり綺麗には写りませんね



同じアングルですが、明るさが変わると雰囲気もちゃいます?



そして山の中からキャンプ地へ向かいますが、ちょっとくらい凸凹道でもと、
某林道へ向かいましたが…

無念の通行止め(ー ー;)

ただ、その直ぐ近くに鉄塔点検用の作業道を発見、新入開始!


ちょっと良い感じ♪




片道200メートル程、落ち葉で路面が見えなかったけど、

ちょい荒れのガタガタ道

これは渡河になるの?

以上で、今回の冒険は終了(^-^)/

戻って先に進みます


いつもの地元スーパーに立ち寄り、
キャンプ場に到着♪

まだ10時頃、
珍しく場内は空いてました


日中は日差しが強く、
木陰に陣取って、テント設営


お昼前でしたがお腹減りました〜

なぜ外で食べるカップ麺はあんなに美味いのでしょ〜(⌒-⌒; )

風が冷たかったので、
コーヒー飲んでからテントの中で読書しながら昼寝してました♪ まったりとした良い時間を味わえました(^-^)/

で、物音に目をさますと…

おニューテントと格闘するドランクさん
( ̄▽ ̄)

皆さん到着!お疲れ様で〜す

※この巨大な物体は、うりさん自慢のソロテントです 右の小さいテントは…

さあ、それぞれのテントを見て巡りましょう

FUELさん コチラは自分も虎印の格安ショップから購入したのと同じ♪
ただ、雨予報だったので自分はボロテント


ドランクさん
これも前室あって、さらにポール二本あれば活用出来そうで良さげ〜♪


reoさん 入り口が分からないダヨ!
多分この辺だろう…


うりさんテント コチラが本当のソロテントです(知ってた?! 笑)


これは、初参加のひつじまさん
傘を開くようにするだけのワンタッチテントは設営早い!


同じく新顔のクマガイさん(みんカラでは?)
自分のと似たドーム型
コレがサイズの割には一番広いと思うなぁ


赤い牙さん コチラも前室ありですが、
FUELさんのより寝床は広いです
組み立ても楽かな?
(翌日の撤収前に撮らせて頂きました)

あ、貴重な女子のテント撮るの忘れてた!
(-.-;)y-~~~

さ、宴会やろう!

reoさんのワイン
微炭酸のは美味かったね〜


外では第二会場?の火起こし(⌒-⌒; )


暗い…、こちらメイン会場


始まり始まり〜♪


ドランクさんのツマミを頂きながら、

牙さんのジャックを堪能
コレ、恐ろしい!すぐ潰れるヤツやん!
(((o(*゚▽゚*)o)))


私持参の、新潟で買ってきた日本酒
一本は某氏にお土産として献上し、
後で呑もうとしたけど結局開けなかったね〜


いつもウマウマ料理を作るreoさんに感謝しながら、
バクバク食べる女子達( ̄◇ ̄;)



夕方から始めて、18時から雨が降ったり止んだり
そして風が強かったけどタープの中は快適で、
珍しくうたた寝してしまった大根さんに事件が!
起きたら眼鏡がない(~_~;)
と思ったらうりさんの眼鏡も無い( ̄▽ ̄)
真夜中に大捜索する羽目に…
無事に見付かり(うりうりのは朝)、
テントに潜り込むと、手に水気が…
どうやら少し浸水した様ですね
気にせず寝たら、翌朝上半身ビチョ濡れでした((((;゚Д゚)))))))

パンク?バルブ?
エア漏れで難儀するクマガイさんに、
何か言ってます、ともみんさん(^^;;

イジメじゃないですよ!(きっとね)

さあ、皆さんの車紹介( ´ ▽ ` )ノ









撮るの角度を揃えたかった〜!
残念です(⌒-⌒; )


ぇ?そこ?!
※reoさんゴメンなさい

しっかり拝んだ?


楽しいキャンプは終了(^-^)/
ここから林道チームと、大根&ドランクのお帰りチームに分かれます
皆さんお気を付けて( ´ ▽ ` )ノ

また来年もお邪魔したいです♪


道の駅たじま 大混雑!


この先、コンビニで一服しただけで突っ走り、
晩飯の時間には無事帰宅


※小ちゃくシルエット富士がね…
見えないネ…

今回色々あり、直前まで行かない様な事言いながら、
キャンプのみお邪魔しまして、
参加メンバーの皆さん、ワガママな大根さんをお許し下さいm(_ _)m

また来年も行きたいなぁ〜

プロフィール

「@大根村32 ほんとに残念で仕方がありません

個別にコメント返しは無しでお許しを」
何シテル?   06/11 22:25
クロカン四駆に乗り続け、今でも泥と仲良くしてます。 JA11~L/C73~JA22~JB32シエラ?JB23と、リジットを乗り継いでます。(全てMT) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月曜日は整備でGOっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 18:31:48
さあ!雪見キャンプだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 20:35:20
雪を見に行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 20:58:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5台目の愛車です どノーマルの真っ赤( ^ω^ ) 2021/4/10 みん友さん達の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
とうとう3代目になりました、 我がジムニーは1300cc。 購入時で79000㌔のドノー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
老体のジムニーシエラ JB32を通勤で消耗するのがつらいので、 通勤用・お買い物用、そし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道ツーリングやキャンプを楽しむつもりで新車で購入。 1年後友達にオフロードコースに行こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation