• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根村32のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

週末はボチボチ

来週末
31日〜1日で、プチキャンプの計画を企てる

電話で予約も出来るのかな?
まあ近いから行ってみよう

自宅より最短で30分程度かな?



↑こんな感じのサイトと、
子供用の遊具があるサイト↓

コッチはオートサイトになるみたい
でも、子供が走り回る所なのに、
車は良いのかい?(。-∀-)

受付に向かい、
来週の予約(前払い)しましょう


来週末は丁度桜が見頃で混んでるみたいだけど、無事予約完了です
そしたら馴染みのあるエンジン音…


12の幌と、71幌がやって来た!
駐車場にはランクル60が居たし、
キャンプ場のすぐそばには75、73も見たよ

お?オートサイトには…

おやまぁ!
ナカ〜マじゃないの( ´∀`)
…reoさんみたいだな(笑)

暇な日曜日
しばらく天気は安定してるポイね
だもんで洗車したよ!

叔父さん、また車買い換えた?
フォレスターじゃなかったかい?


オマケ
去年、地元のホームセンターで、
ヘリノックスのパチモンの安物チェアを購入し、
瞬殺で足が曲がり、
うりさんからしっかりした偽物のフレームを頂き、それから愛用してます
それ用のロッキングチェアの足?をポチしてみたよ!

…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
足の間隔が合わず、
ゴムキャップを外して何とかはめる事が出来ました

めげないぜ!
お次はコレだ!

調理用のナイフはあるので、
焚き木を削ったりする用
通常1300円くらいが、セールで850円ほどでした
この類いは、使う前に研いだ方が良いのかな?

もう朝晩の寒さも緩くなって、
キャンプする人が増えて来ますね
混雑して、難民化しない様に気を付けましょう( ̄∇ ̄)
Posted at 2018/03/25 17:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | JIMNY
2018年03月12日 イイね!

久しぶりのバーチー

て事で、千葉県の茂原の市営?キャンプ場へ行って参りました

最近私とFUELさんは、
キャンプばかりしてますなぁ…

写真がほとんど無いので、
とりあえず報告のみ(;´д`)


FUELさんから盗用
私の寝床です
風がよく通りました(;ω;)

夜はこんな感じです

こちらもFUELさんが盗撮してました

こんなのも撮られてました!

日向ぼっこ中です
泣いてるんじゃありません(笑)

隣では、うりさん・Bergさん・隼人のぱぱさん達が、
食い倒れなキャンプしてました
かなり高級なお肉とか食べまくってたみたいです( ̄◇ ̄;)

のんびり過ごせて快適でした♪
夜はちょこっと冷えましたけどね

午後4時過ぎに現地をでて、
7時に帰宅

そろそろ暖かくなってきますね
キャンパーも増えてきますね〜
快適なキャンプ場をまた開拓して見たいです!٩(^‿^)۶
2018年03月04日 イイね!

当選致しましたので

朝(昼前)起きると、

玄関にこんな物が届いておった(@_@)

トランギアのメスティン!

私、しょっちゅうキャンプやってて、
あたかもベテラン選手の様に言う人もいるのですが、
若い頃は四駆のクラブでの走行会がメインでしたし、
たまのキャンプもクラブでやってたので、
経験も道具も大して無かったのです
ましてやご飯を炊くなんて…(;´д`)
昨年は普通のアルミ製のコッヘルで、飯炊きにチャレンジしましたが、
まあそれなりに食べられる程度(~_~;)
これで飯炊きが出来るゾ!?


まずは形から

あら不思議
100均の保冷バックがジャストフィット!

で、いざ河川敷へ♪

既にFUELさんがデカタープ持参して、
ジムニーK氏とマッタリ中

自宅で米を研ぎ、水に浸して持参した米を早速お昼になる前に火にかけます

米を1合、水はメスティンの内側のポッチのセンターまで(まあ適当ネ)
マグカップは水を入れて重石として

火力はアルコールストーブで
アルコール量は約半分

途中で時間を測るの忘れた事に気づいたけど、
湯気とグツグツと聞こえる音、
お米の香りで判断して、
途中で火力を落として…
湯気が出なくなり、中の水分もでてこなくなったので…イケる!(適当ネ!)


ジャーン!
おぉ、お米の芯もなく、コゲもなく、
チョビッと柔らかいかな?くらいで、
自分としては合格点٩(^‿^)۶

ちょうどこの頃には、うりさんも到着して、
白米パーティー(*´∇`*)
ご飯のお供はレトルトカレーの人、焼肉の人
私はウインナーのみで、お米を堪能

風が強かったけど、

暖かでのんびり過ごせました♪

次週は千葉方面へ
チョイ林道とキャンプですね〜
2018年02月25日 イイね!

さて、どうしよう

いや、大した内容じゃないです

久し振りに100均のseriaへ行ったら、
色んなオサレグッツがあるのね〜


そんな中で、寸法測らずに買った箱的な物が、
収納ボックスにピッタリ!

こういうの、何て言うんだっけ?
シンデレラフィット?

が、しかし、
フライパンとか鍋、シェラカップが入らなく…(;´д`)

にしても、食料どんだけ入れてんだ?
( ´Д`)y━・~~

それからホームセンターで見つけたコレ

これにキャスターが着きますが、
何となく思ったのが、

こんなアイテムみたいに使えないかなぁ〜
まあフレームが樹脂製だから強度は無いですよね
確かDAISOとかで、スチールラックがあるからサイズ合えば入れ替えようかな…
あと天板を木材とかにしたいネ
Posted at 2018/02/25 23:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記
2018年02月12日 イイね!

さあ!雪見キャンプだ!

先にバラしちゃうと、
遠くの山に雪がある程度で、
ほぼ普通のキャンプでした(-_-;)

まず土曜の朝は6時頃に出発するつもりが、寝坊して7時(;ω;)
さらに親の病院の検査結果の出る日だったの忘れてて、
自宅を出たのが10時半くらい…

このまま下道で向かうとお昼を大幅に過ぎてしまうので、常磐道へ
料金所、ETCゲート開かない(ToT)

「ETCカードの期限が過ぎております」

がーん!!
(-.-;)y-~~~

さらに中央道の八王子の手前で事故?渋滞との情報
遠回りして、外環道〜関越道〜圏央道を経由して中央道へ

テンション⤵︎な道中、
前歯に違和感?
…差し歯取れました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もう、だだ下がりですよ!!

周りの景色に少し前に降ったと思われる雪がチラホラ見え、
河口湖へ着いたのが13時半くらい
買い出ししてキャンプ場に辿り着いたのが15時になる頃


浩庵キャンプ場に無事到着♪

早速受付を済ませ、場内へ
今回のお供は、さん太さん( ^ω^ )

パンダTCの”ゴロンピング”仕様
全体をゆるめに張り、地面との隙間をなるべく少なくしてグランドシート重ねて、
寝床はインナーを使わずコット寝です

既に日本酒の一升瓶は1/3無くなってましたね(笑)
あっ! ↑の画像の塗り潰したのは、
さん太さんの愛読書です( ̄∇ ̄)


こちらが、私のエッグドーム
前室の前方?側が狭く、
高さも低いので、少々狭いけどココで煮炊きします

テント設営し、
腹ペコだけどマイリビングからの景色

真正面に霊峰富士の姿が!…
ほぼ曇ってて見えませんね

するとお隣さん(さん太さん)から、

釜で炊いたご飯と、トマトとモッツァレラチーズのバジルソースかけを頂きました
ハムカツと一緒にビールで乾杯!(^-^)

さらには、ジャガイモとコンビーフにとろけるチーズ和え♪

ビールが美味すぎるぜ!

暗くなってきたので私も焚き火全開です
富士山の冷酒は、ほんのり甘くて美味しかった〜


そんなに寒くないなぁと思ってたら、
雨です(;ω;)
もう食べるしかありませんね(笑)

モツ煮で温まりましょう
チョット味濃いめでしたね、さん太さん
後半にうどん投入して、食っちゃ寝してたら、

ストーブのガス缶が凍ってたヨ!
((((;゚Д゚)))))))
じゃじゃ降りの雨で、テントに引き篭もりで、
そのまま寝袋に入っておやみなさいzzz


朝は快晴


やっと拝めた富士の山


隣のお山は

朝からモクモク(笑)
お茶漬けご馳走さんでーす

気温が高く、夜雨に濡れたテントも寝袋もインナーのシートもよく乾いて、
片付けしながら富士山を眺めます

これが千円札の裏の絵のモデルです
宜しければ実際のお札の絵と比べてみて下さいね
※手元に千円札が無い…

片付けが終わりまして、

最後の撮影をするさん太さん♪
そして大根号


まだ11時くらいでしたが、
さん太さんのオススメでランチに向かいます
精進湖のほとりにあるお店せです

一部凍ってますね

店内のテーブルには、

懐かしのアイテム(笑)
一回100円は高いよね(¬_¬)

さあ来ましたよ〜

富士山ハンバーグ!
ボリュームがあり、お肉感が半端ない!
美味しかったです(^-^)

続いてのオススメは、

材木屋さん
で、焚き木をお買い求め
私は三束、さん太さんは10束くらい?!

て事でココでお別れ
さん太さん、色々有難う!そしてお料理ご馳走様でした*\(^o^)/*

ぶ、ブ〜ン🎶

一人になり、まずはお土産を買いに

道の駅 富士吉田

給油と飲み物も買って、道志みちから国道20号
チビっと高速乗って、環七・国道6号
長時間ドライブも間も無く終了!のハズが、
自宅に帰らず、
いつもの河川敷の運動公園へ…
ほんの数キロ先に、暖かいベットがあるのに、また寝袋で寝る事になりました(笑)

すったもんだの本栖湖キャンプ
裏切らなかった富士の美しい姿
テントの向こうから聴こえる師匠の歌声
そして予定外の河川敷連泊

みなさんお疲れ様でした(^∇^)
そして無駄に長いブログをご覧いただき、有難うございました♪

プロフィール

「@大根村32 ほんとに残念で仕方がありません

個別にコメント返しは無しでお許しを」
何シテル?   06/11 22:25
クロカン四駆に乗り続け、今でも泥と仲良くしてます。 JA11~L/C73~JA22~JB32シエラ?JB23と、リジットを乗り継いでます。(全てMT) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月曜日は整備でGOっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 18:31:48
さあ!雪見キャンプだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 20:35:20
雪を見に行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 20:58:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5台目の愛車です どノーマルの真っ赤( ^ω^ ) 2021/4/10 みん友さん達の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
とうとう3代目になりました、 我がジムニーは1300cc。 購入時で79000㌔のドノー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
老体のジムニーシエラ JB32を通勤で消耗するのがつらいので、 通勤用・お買い物用、そし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道ツーリングやキャンプを楽しむつもりで新車で購入。 1年後友達にオフロードコースに行こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation