• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

第八回門司港レトロカーミーティング

第八回門司港レトロカーミーティング 秋の恒例のイベント。
第八回門司港レトロカーミーティングに行って来ました。
私は出不精なのですが、ここ数年このイベントにはカメラ片手に足を運んでおります。

さあ、当時にタイムスリップです。





まず、気になった車がこれ。
漫画を読みまくりましたね。



珍しいアルピーヌ・ルノーです。



これはもう芸術品。



イエローが有ったとは。
リトラクタブルヘットライトがオンしてます。



どっちが前期?どっちが後期??



おお、新旧コスモです。



プリンス時代の名車です。



素晴らしい、グロリア。



私が小さい頃、キャロルが走ってるのは覚えが有るんですが、ミゼットは記憶がないです。



たった一台のケンメリGT-R。
よくオリジナルが保たれています。



どの車もよく手入れをされており、ピカピカです。
オーナーさんの愛情を感じますね。

こんな昭和な車達に囲まれていると、とっても嬉しくなります。


他にも沢山の車が展示されてましたが、ほんの少しこちらこちらに置いてます。

それに、イベントが終わり、家路に向かう様子もあります。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/10/21 21:22:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年10月21日 22:03
こんばんは!

2000GTは確か目が大きいのが前期ですね。ワタクシは前期が好きです!

ちなみにFウィンカーの向きが前期と後期でなぜか前後逆向きになってます…。

某情報によるとイエローの2000GTは輸出向けで、前オーナーは超有名人だとか…!?


とにかくいい目の保養になりましたね!!(笑)
コメントへの返答
2013年10月21日 22:24
お晩です♪

イエローの2000GTにはそんな秘密が有ったんですか!?
私も珍しいんで、食い入る様に見ておりました。(笑)

何度見ても飽きませんね。
2013年10月21日 22:36
結構な台数の車が集合してますねぇ。

自分の中ではRX-3がいいですね。

このミーティングなんですが出品資格は70年代なんです?

まだ80年代のRSでは相手にされませんか。

コメントへの返答
2013年10月21日 22:46
ダブルオーバーさん、いらっしゃいませ!

エントリー資格ですが、昭和50年までに製造された車両なんです。
ですから、RSなんて新しい部類なんですよ。(笑)

サバンナですが、これだけの台数が集まると圧巻でした。

そうそう、私のRSですが、ヒューズから煙や火は出ておらず、異常有りません。(爆)
2013年10月21日 23:03
こんばんわ!

いいな~~、行きたかったな~(><)。

以前、大分の豊後高田と佐賀の塩田でのイベントは行ったのですが

門司港のイベントはいまだに・・・・・・。
コメントへの返答
2013年10月22日 20:33
オヤジさん!お晩です!!

昭和の時代の車達って、何故だか嬉しくなります。
そちら大分でも旧車のイベントが有りましたよね。
残念ながら、私は行った事がありません。
「昭和の町」にも行きたいと思ってます。
(*^_^*)
2013年10月22日 13:06
こちあ! フジィさん!
お会い できなくて 残念 ^^;

おいら ホンダZ いうんですか? あれが 最初
なんなのかがわからず・・・
ぐるってこの車を見たら パンフみたいなのが助手席に!
それで あぁあ!! そうなんだ! と 思った次第です!
あれ なんだか かわゆくも スポーティにも見え 当時
どんな存在だったんでしょうか・・・
コメントへの返答
2013年10月22日 20:40
てつさん、お疲れさんです!

ほんと、お会い出来ず残念でしたね。
私は車に夢中でしたから、近くにおられても、気が付かなかったでしょう!
(;^_^A

さて、ホンダZですが、私も登場した頃は知りませんが、この車には俗称があり、「水中メガネ」と言われてました。
リアウインドウの縁がそうゆう風に見えるからだそうです。

友人の車は軽快に良く走ってました。
2013年10月22日 20:13
こんばんは!

行きたかったんですが…。

エンジン、かからず!

火が飛んでないんですが、コイルでもなくて…(^-^;



西ミーの時にお話させてもらった時に、ディストリビューターが逝った時の事思い出しました(-_-;)

ディストリビューターがダメになったのって、どうやって判断したらいいか知りませんか?

良かったら教えてください(__)
コメントへの返答
2013年10月22日 20:49
DRsanmaruさん、こんばんは♪

あら、門司港レトロカーは残念でしたね。

エンジンが掛からないって、心配です。
色々調べて、ディスビが怪しいですか?
ディスビの中にある、クランク角センサーが駄目になったかもしれません。
ならば、他のディスビと交換するのが、手っ取り早い判断方法です。

DRsanmaruさんなら予備をお持ちではないですか?
2013年10月22日 20:56
フジィさんこんばんは

私の大好きなアルピーヌルノーが・・
凄く綺麗ですケンメリGTRよりもこちらの方が
好きなんです

しかし凄い車たちが集まるイベントですね
驚きです6年前ここに行きましたがこんな
イベントがあるんですね
コメントへの返答
2013年10月22日 21:17
冬いちごさん、こんばんは♪

えっ、門司に来られた事があるんですか。
何かイベントで、それともお仕事ですか??

この旧車ミーティングですが、名車が揃いますので、何度足を運んでも飽きる事はありません。

それと、実は私もアルピーヌルノーが好きなんですよ。
ロータスヨーロッパの次に!
(;^_^A
2013年10月22日 22:33
やっぱり秋はイベント目白押しですね!

僕も、イベントなどでこのクラスの旧車を
見ると、カッコいいな~♪でも維持が大変なんだろうな~
と思いながらガン見してます
......が
やっぱりDRが一番かっこいい!!と思うのは
わたくしだけでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月22日 22:46
30BLさん、お晩です♪

「DRが一番かっこいい!」私もそう思います。(笑)

しかし、ここに集まった車達は、その存在自体が「かっこいい」と言う表現では表せません。
特にトヨタ2000GTなんて、車と言う存在をはるかに超越しております。

ちょっと興奮しているフジィでした。
σ(^_^;)アセアセ..
2013年10月24日 11:04
遅コメすみません!

水中メガネも有り〜の!
動物有り〜の!
楽しそうなイベントですね!
行ってみたいです♪

そうそう、車が動物に見える方も行ってらしたとか(^^;;

コメントへの返答
2013年10月24日 20:37
エアコン屋さん、お疲れさまです!

このイベントは、ご当地で秋の風物詩となっており、いつも盛大に賑わってます。
こんな昭和な車達に囲まれていると、何だか嬉しくなるんですよね。

来年は事前にお知らせしましょうか?(笑)
みん友さん、近くに居られたんですが、車に夢中で気が付きませんでした。
(;^_^A

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation