• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

お手入れ

お手入れ これは私が就職して、始めて貰ったボーナスで買ったラチェットレンチのセットです。

当時、部品屋さんの店頭に飾ってあり、何の変哲もない国産のセットですが、欲しくてしょうがありませんでした。

購入して、かれこれ26年が経ちましたが、今でも車弄りの大切な工具です。

今まで外観の清掃以外、特にお手入れはしてなかったんですが、ストラットのダストカバー交換の時、キーキー音がしてきたので、注油してみました。
本当は、ラチェットレンチのヘッド部分をバラしてOHしたかったんですが、元に戻せそうもないので、外から注油しました。
σ(^_^;)

回転部分に数滴オイルを垂らします。


キーキー音は消え、回転も滑らかになりました。
これで、まだまだ使用出来ます。

それにしても、ラチェット機構って便利ですよね。
作動時のカチカチって音も、何とも言えず快感です!
ヽ(^◇^*)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/24 21:01:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 21:17
フジィさんこんばんは

素晴らしい愛着たっぷりの工具ですね
初めてのボーナスで買ったなんて思いでたっぷり
つまって素敵です・・まだまだ使えそうですね

私もKTC使っていますよ(^^♪お気に入りです
工具も愛着がわくアイテムですよね
車もそうですけど長く使うって素敵ですよね
コメントへの返答
2013年11月24日 21:45
冬いちごさん、お晩です♪

工具のほとんどは、ホームセンターで調達するのですが、これだけは、清水の舞台から飛び降りる・・つもりで購入しました。(笑)

就職した当時、RSを探してた頃でもありまして、まだ見ぬRSの為にも「これが必要だ~」って思って買いました。(*^_^*)

冬いちごさんもKTCを愛用されているとは、嬉しいですねぇ!!
2013年11月24日 21:45
お疲れ様です!


先日、7年しかですが、愛用していたラチェットセットの10ミリの駒を無くしました。

いくら地面探しても、見つからず…

恐らくボディーパネルの隙間に落ちたんでしょう。


そこらへんがダメですね。

フジィさんを見習わなければm(__)m
コメントへの返答
2013年11月24日 22:06
☆モトキ☆さん、コメントありがとうございます。

私の工具の使用頻度は、☆モトキ☆さんの頻度に比べたら明らかに少ないので、見習うなんて、私は恥ずかしいです。
(;^_^A

大事なコマを無くしたとは、悔しいですね。
そのコマが悪さをしなければいいんですが。
2013年11月24日 22:27
26年の愛用ですか。
愛着たっぷりですね。

ところでフジィさん、ラジェット部分に給油はNGなんですよ。
ボックス差込側のギヤーと切り替えレバー側のギヤー部分が使用時トルクがかかった時
ギヤー飛びをすることがあるからなんですよ。

生意気なことを言いますがフジィさんには伝えたかったもんで。
コメントへの返答
2013年11月24日 22:46
ダブルオーバーさん、こんばんは!

ご心配ありがとうございます。
あぁ、やっぱりNGでしたか。
私の不確かな記憶の中にも、油差しNGってあったような・・・。
少しならイイやって、ついやってしまいました。
まあ、自己責任って事で。

それにしても、さすがですね。
やっぱりダブルオーバーさんはただ者ではない!
2013年11月24日 22:36
こんばんわ!

KTC工具ですね。
自分もKTC派ですよ~~。

工具が無いと作業ができないし、
日頃のメンテナンス一つで長~~く使えますからね♪

これからも大切に使ってやって下さい♪
コメントへの返答
2013年11月24日 22:52
オヤジさん、お晩です♪

そう、このラチェットはKTCと奮発したんですが、他の工具達は、基本ホームセンターで購入してます。
差し込み角3/8インチのレンチとコマはメーカーがバラバラですし・・・。

ほんと、工具がないと作業は出来ませんから、大切にしないとね。
2013年11月24日 23:12
こんばんわ。 お疲れ様です。

自分はとりあえず、とお手頃価格なセットを使っていますが、最近持ち手の辺りから錆びが発生し素手で使用するのもおっくうな感じで困っています。
やはり長い目で見て良い物を買うべきなんでしょうね!

「KTC」ですか...."φ(・ェ・o)~メモメモ
コメントへの返答
2013年11月25日 21:00
よしもつさん、こんばんは。

車って、乗って楽しむ他に、色々自分好みに弄るってのも楽しみですよね。
そんな時に必要になるのが工具ですが、私は自分の技量や目的に応じて、その都度購入するようにして、現在に至っております。

工具の世界もデープですから、上を見たらキリがありません。
(;^_^A

KTCいいですよ!
2013年11月25日 11:45
こんにちは!

そのKTCのラチェットセット
高校と専門学校にも同じものあります!

KTCの工具は、自分でも手の届く値段で
耐久性にも優れているので
中学生の頃から知り合いに貰ったりして
愛用しています!
コメントへの返答
2013年11月25日 21:10
うっちゃんさん、こんばんは♪

流石ですねぇ!
中学生の頃からKTCの工具を使用していたなんて!!
私なんか、その名を知ったのは二十歳を過ぎてからですよ。(;^_^A

外国製の工具は高嶺の花ですが、国産のKTCなら私でも購入可能で、使って安心、そして満足です。

おお、このセットが高校と専門学校にあるとは、嬉しい事です。
2013年11月25日 12:59
お疲れ様です!
自分はホームセンターで安売りセットを買っては壊しての繰り返しをしています。
しっかりした工具を揃えるのは必要だとは思いつつ、つい飲み代に消えてしまって・・・。(^ー^;)
コメントへの返答
2013年11月25日 21:18
SKYHANDさん、いらっしゃいませ!

ホームセンターの工具も侮れませんよ。
私もレンチ等ほとんどの工具はここで購入しております。
工具売り場の前に来ると何故か足が止まり、暫く見入ってしまいます。

一点豪華主義のレンチセットでした。(笑)
2013年11月25日 20:20
こんばんは

イイ工具は一生ものですね♪

特にラチェットは使用頻度が高いので愛着湧きますもんね~

プログ拝見して、自分もチャンと整理しないと、、と(汗)
コメントへの返答
2013年11月25日 21:27
SMGFJ24さん、こんばんは!

使ってなんぼの工具なんで、ブランドに拘る気は無いんですが、でも安心の為、所有する満足感の為、イイ工具が欲しくなりますね。

車同様、工具も大切にしたいですね。
(^o^)
2013年11月27日 9:56
はじめまして。

26年とは…スゴいですね…

オイラはコチラのホームセンターでかなりのシェアを占めてる
『SK11』
デスね。

\8,000円のラチェットセットがお気に入りです。
約10年使用…一部無くしました…
一番使用するヤツが半年使用でダメになる程度の丈夫さと価格、身近なとこで気軽に買える事がいいです。
高い工具は…無くすとねぇ…
それにエンジンやミッションを扱う為のSSTやらなんやらと、欲しい工具がまだイッパイなので、基本の工具達は高級品なんかは持てません…

あ…でも、よく使用するメガネはKTCにしてます。
コメントへの返答
2013年11月27日 21:08
VAMさん、ようこそ!

VAMさんって、かなり本格的に作業をされているようですが、使用される工具もしっかり揃えておられる事と思います。

お気に入りの工具があるって、車弄りの強い見方ですよね。
工具も車同様、大切に長く使用出来たら嬉しいですね。

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation