• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

突然!?

突然!? 月日が経つのは早いものでもう3月となりました。
最近みんカラさぼってるフジィであります。

先日の事、さあお出掛けしようと愛車を暖気していると、何やら刺激臭がして来ました。
あわててエンジンルームを覗くと、ガソリンが漏れていました。

場所は燃料フィルターの下からで、ホースがガソリンで濡れていました。
燃料フィルターに繋がっているホース部分からの漏れのようです。

クランプの増し締めで凌ごうかと思いましたが、応急処置はやっぱり不安なので、思い切って交換作業を開始しました。

突然の事なので、気が動転しながらも古いホースを取り外し、新品のホースに交換する事が出来ました。

確かにこのホースは今まで一度も交換しておらず、気にはなっておりました。
なるほど、これじゃねぇ・・・・・。

よく30年以上も持ち応えたものです。
*持ち主のズボラとも言えますが・・・・・(汗)


お出掛けの目的は、これ!


いつかは自分でユーザー車検をと思いながらも、ついお任せしてしまいます。
でも愛車を預けられる信頼できる方はそうそういません。

気になっていた燃料ホースを交換して、これで安心して信頼できる方の所へ行けます。

只、この機を利用して色々整備作業をお願いしてますが、予期せぬ補修作業が潜んでいるのでは、と不安にもなります。

それにしても、持ち主の五感を研ぎ澄ましてくれる、我が愛車です。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/01 11:17:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2015年3月1日 11:44
おはよーございます!


僕もこの間換えました(・д・)ノ


今年も4月よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2015年3月1日 17:38
Funky―30さん、お疲れ様です!

愛車は無事に復活して何よりです。
えっと、4月ですが今は行くとも行けないとも言えません。
前日が24時間体制の仕事の予定が入ってまして、なんとか調整中です。

あっ、燃料ホース交換、手抜かりないですね!
2015年3月1日 12:15
おはようございます!フジィさん
綺麗な エンジンルームですね!^^

180SXで使った汎用燃料ホースのあまりが
あったはずなので径があえば・・
おいらも 燃料フィルターとか・・・
自力で変えてみようとは思うのですが・・
なにせ メカうんちなもので ガスが
噴き出してきそうで怖くて踏み切れてません 汗
アドバイスが あれば お願いします!!
コメントへの返答
2015年3月1日 17:41
てつさん、その後愛車の調子は如何ですか?

燃料ホース交換は、火気厳禁で行えば出来ますよ。
どうしても漏れ出すガソリンが勿体無いですがね。(笑)
2015年3月1日 13:13
あれ?

フォグランプが?

岡ミーで、また会いましょう!
コメントへの返答
2015年3月1日 17:45
着火マンさん、ご無沙汰です。

なかなか鋭いですね。
ウチのフォグは保安基準を満たしてないので、いつも取り外して検査に出しております。(汗)

岡ミーで再会したいですね。
2015年3月1日 16:33
こんにちは!
燃料系の漏れは心配ですよね(^.^)
僕もAT号入手して直ぐ交換しました。

もしかしたら、お逢い出来るかも!
と、思っております(^^;;
コメントへの返答
2015年3月1日 17:54
エアコン屋さんさん、お元気ですか?

さすがエアコン屋さん、早めの交換がトラブルを減少させますよね。

来月は是非お会いしたい所ですが、今は微妙な状況です。
4月の勤務表には、その週末に何故か仕事の予定が・・・・。(泣)
2015年3月1日 17:16
こんにちは♪

僕も、燃料ポンプと、フィルター交換した時に、漏れたんで、そこのホースだけ新品に(純正ではない)替えました。
コメントへの返答
2015年3月1日 18:00
しげさん、お疲れ様です!

しげさんの愛車は、この燃料ホースがもう交換済みなので、私の様な事はありませんね。(笑)

確か地元の部品屋さんで購入されたんでしたっけ?
2015年3月1日 20:32
こんばんわ!

今回は早期発見で大事に至らずに良かったですね♪

自分も、やはり車は五感で乗る物だと思いますよ♪
コメントへの返答
2015年3月1日 20:53
オヤジさん、お晩です♪

早期発見は大切です。
長い事同じ車に乗ってると、一寸した変化が分かる様になりますね。
ほんと車の維持管理には、自分の五感をフルに使ってることに気が付きます。

オヤジさん、そろそろ本格的に始動ですか!?
2015年3月1日 20:34
そうなんです!
つか☆部品で!
これなら、大丈夫とおもいますよって!

大丈夫でしたよ♪
コメントへの返答
2015年3月1日 20:59
しげさん、毎度!

この部品屋さん、私もよく利用します。
もう顔を覚えて貰ってます。(笑)

昔はキャブレター用のホースしか置いてませんでしたが、今はインジェクション用の高耐圧のホースも置いてるんですね。
2015年3月1日 21:25
フジィさんこんばんは

私も数年前にインジェクターホースを交換時に
燃料フィルターとこのホースを交換したんですよ
でも今回無事交換でき車検に出せて良かったですね
今では車検でも部品の問題で整備にも時間がかかってしまう
こともあるらしいですがフジィさんのRSはフジィさんが良く手入れ
されているので大丈夫ですよね

私は車検時他人にRSを触らせたくなくてもう20年以上前から
自分でやっているんですよ
自分で整備するからには徹底してやろうと色々勉強も
したんですよ
今ではディーラーでもDR30の整備も完全に行うには
大変そうですので長く乗るためにも自分の状態は把握
しておくと安心ですよね
コメントへの返答
2015年3月1日 21:45
冬いちごさん、お晩です♪

この度の燃料ホースですが、ちょっと前から気になってたんですが、そのままにしていたツケが来ました。(笑)
早めに対処しなければと反省しております。

私も冬いちごさんと同様、自分の車を他人に触らせたくはありません。
ですが、車の整備は素人の私には無理な事も多々あるので、自分で出来る事以外はきっぱりプロに頼んでいます。
幸いにも一人だけ信頼できる方がおられるので、いつもその方を頼ってます。

やっぱり冬いちごさんのRSに対する思いは、私よりも格段に強いですね。(笑)
2015年3月2日 22:54
こんばんは

そこの燃料ホース自分も部品は持ってますが交換はしてないです
これを期にやりましょうかね。

ところでボンネットをパイプで支えてますが
歪み防止策でしょうか?
コメントへの返答
2015年3月3日 21:17
ダブルさん、お晩です!

ここの燃料ホースをお持ちなら、機会を見つけて交換しましょう!
私の様にならない為にも!!(笑)

パイプの支えですが、ボンネットの歪対策に使用してます。
ボンネットって結構重たいですからね、一本で支えるのが不安になりまして、作業中は画像の通りです。

ダブルさんとまたお会い出来たらいいなぁ・・・・・悶々としてます。(爆)

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation