• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

自己満足

自己満足今日も暑いです。

でも、少し作業してみました。

清掃していたインマニの、素人結晶塗装に挑戦です。




で、塗装後の乾燥させてる様子がトップ画像です。
なかなか良い出来具合でしょう。
DIYであまりの出来の良さにウットリ!!


マスキングも上出来、「TURBO」の文字もクッキリ!



入りくんだインマニなので、なかなか均等に塗装出来ませんでしたが、そんなにムラは気になりません。




そんで、肝心の縮み具合の様子ですが、この通り!
いい感じです。




塗料の説明書によれば、塗装後30分くらいで表面が乾燥するのですが、完全な乾燥は24時間以上おいてからとあります。

確かに、表面を触っても塗料は手に着きませんが、奥は乾燥が不十分なのか、塗装が柔らかい感じがします。

後はそのままじっくりと乾燥させましょう。

で、このインマニを使用するには問題が一つ。
スロットルチャンバーとインマニ間のガスケットがなんと製廃!!
う~ん。( ̄□ ̄;)!!

まあ、何とかなるでしょう!


そうそう、関連の作業を整備手帳にもアップしてますので、良かったら見て下さい。
Posted at 2012/08/19 16:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月16日 イイね!

エアーツール!

エアーツール!暑いです

全く作業をする気が起こりません。

色々とほころびの見える愛車の補修をしたいのですが、ダラダラしてます。



唐突ですが、
トップ画像はエアーダスターのノズルですが、エアーブローするときに使いますよね。
しかし、貧乏人にはエアーコンプレッサーは高嶺の花。
私はこんな物をエアーのタンクに使用してます。
ジャン!



なんとスペアタイヤをエアータンクに使用してます。
タイヤのバルブとエアーホースとの接続には、空気入れのホースを使用!!



ですが、
・エアの圧力が一定しない
・圧縮空気が長持ちしない
と欠点もあります。

まあ、ちょっとしたエアーブローには重宝します。


貧乏ツールの紹介でした。
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Posted at 2012/08/16 17:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月04日 イイね!

清掃!

清掃!このところ、暑さでやる気のなさに拍車のかかるフジィであります。

久々に用事のない週末、ダラダラ過ごすのはもったいないと、重い腰を上げました。

昔々手に入れてたインテークマニホールドを引っ張り出し、清掃を始めました。

清掃前の画像は取り忘れましたが、剥げかかった塗装は、ワイヤーブラシでひたすら擦ります。
細かな所はマイナスドライバーを使用して、塗装を剥いでゆきます。
*剥離剤の入手を忘れてました。(笑)

それから、内側ですがこれもケミカルや洗剤を使用して、ひたすらゴシゴシして行きます。



ちょっとスロットル部から中を覗いてみると・・・
まあ、こんなもんでしょう!!



で、清掃し終えたのが、トップ画像です。

ここまで清掃したら、したくなるのが「結晶塗装」!!
業者に頼むと高いだろうな、DIYで出来るかな!?

現在、次のステップに向けて思案中!

目的はそう!エンジンルームのリフレッシュ!!

まだまだ先は長いぞ!
o(^-^)o ワクワクッ
Posted at 2012/08/04 21:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月08日 イイね!

さようなら、こんにちは。

さようなら、こんにちは。ウチの奥様号の話です。

ウチの奥様号はダイハツ、ムーヴ。
平成12年にウチにやって来ました。
仕事や遊びに、子供達の学校や部活の送迎にと、大きなトラブルもなく、よく働いてくれました。

しかし今日、とうとう引退の日を迎えました。


前日はその労をねぎらうべく、水洗いだけですが洗車をして送り出す準備をしました。




洗車を終えて、スッキリ。
ボディはまだまだしっかりしてます。





引退の日がやって来ました。
もう、ここに戻ってくる事はありません。
ちょっぴり淋しい気分です。(泣)




さよならドライブで、記念撮影です。





後輩が待っているディーラーに着きました。
長い間ご苦労さんでした。
担当の方が後輩の取扱説明を奥様にしています。





後ろ髪を引かれる思いでディーラーからの帰りに、安全祈願の為、お払いに行きました。
低頭!





後輩君、ここが我が家だ。
これからしっかり働いてもらうからね。
(*^-^)ニコ





尚、ウチのDR君は引退の予定はありません。
(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/07/08 22:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月10日 イイね!

ドライヴ

ドライヴ最近めっきり出不精になってしまったフジィであります。


でも、今日(6/10)は朝早くから車でお出かけです。
因みに連れはいません、私一人です。


6時30分には家を出発し一路、高速道路のインターチェンジを目指します。


久しぶりの高速、私は隣のゲートには入れません。
(^▽^;)



三桁のスピードで走行していますが、どんどん追い抜かれてゆきます。



サービスエリアで一息。
何故かカメラを向けてしまいます。



トンネルです。
まだ車は少ないですね。



この位のペースで走ってます。



天気は抜群です。
このままどこかへ行きたいです。



いつも走行車線ばかりではありません、追い越し車線も走りますよ。



高速を降ります。
通るレーンはやっぱり・・・・。



目的地が見えてきました。
立派な建物だ。



家を出て約2時間、到着しました。
ここで午後5時まで缶詰になり、お勉強なのです。



やっと終わりました、お勉強。
難しい話を沢山聞いて頭がくらくらしますが、とっとと帰ります。

そんなくらくら頭をシャキッとする光景が、バックミラーに見えてたと思ったら、あっと言う間にみえなくなりました。
赤い跳ね馬だぁ!



久しぶりの高速走行もこれで終わり。



車も運転手も無事に家にたどり着き、やれやれ楽しいドライヴが終わりました。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
Posted at 2012/06/10 22:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation