• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

梅雨前に・・・・・・

梅雨前に・・・・・・GW最終日の今日、このところほったらかしだった車の洗車を行いました。

トランクを開けて何気なくめくってみたウェザーストリップ。

ガ~ン、差し込み部分が錆でグサグサになったおりました。


見たからにはしょうがない、補修をしないと。

錆を落として、脱脂して、そして塗装。

素人補修で何とかごまかします。

これで雨が降っても大丈夫か!?

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Posted at 2012/05/06 20:54:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月18日 イイね!

これで安心!?

これで安心!?諦めてた部品が手に入りましたぁ!!(^o^)

昨年の夏頃でしたか、オートガレージ・プレジャーさんが製廃部品の再生産依頼をしたのは。

その頃私は再生産依頼に気が付かなかったので、もう部品の入手は無理だと思ってました。

しかし、JENESISさんのHPでこれらを扱っているのを見つけ、まだ手に入る事を知りました。
只、”またいつ無くなるか(製廃になるか)わかりません。”との事。(^_^;)


手にはいるなら今のうちにストックしておこうと思い、日産ディーラーで頼んでみました。
調べてもらったら、まだ充分に在庫はありました。

上の画像はエアーレギュレーターのINとOUTのホースですが、ブローバイホースも再生産されており、後ろ側の11826-R2201は手に入りました。



前側のブローバイホース11827-R2202は再生産もされず、もう入手は困難と思ってましたが、ディーラーさんがどこかから探してくれて、前側も手に入りました。 (^_^)v



よかった、よかった、これで御老体の寿命も少しはのびます。(笑)
Posted at 2012/03/18 20:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月09日 イイね!

怪現象、その後

怪現象、その後怪現象の続報です。

踊るダンシングタコメーターですが、状況は悪化してます。
とうとう、画像の様になりました。(泣)
”げっ、凄い違和感”

まあ、ちょっと踊るくらいならファンキーでいいかなぁって思ってましたが、ファンキータコメーターさんは踊るのに飽きたのか、ストライキを起こしてしまいました。

こんな状況でもエンジンは正常に回ってるので、走行に支障はありません。
でも変な感じ。

不思議なことに、暫く走っているとタコメーターさんは正常に回転を指し示してくれるのでした。
う~ん、何??

原因究明ですが、タコメーターまで行っている、電源、アース、信号ともに異常なし。
と言うことはタコメーター本体か。

予備があれば交換して調べられますが、そんな持ち合わせはないので無理。

対策ですが、
・新品に交換する。
  新品は在庫があるか、あっても高いだろうな。それに正常に機能している時があるので、今一踏み切れない。

・社外品のメーターに交換する。
  見慣れたメーターパネルが替わるのは嫌なので、却下。

・そのまま放っておく。
  もしかして、自然治癒するかも!?

困った状況ですが、まだ心当たりがあるので、もう少し悪あがきしてみます。  
Posted at 2012/03/09 20:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月29日 イイね!

怪現象

怪現象ここ最近、運転していて不愉快な事が起こります。
それは、タコメーターの針が踊るんです!!

一定のスピード、一定の回転数で走行している状況で、何故かタコメーターの針が一瞬ピョンと振れる事があるんです??

振れ幅は約1k回転、その時エンジンに異常な振動はありません。
この現象はたまに、何の前触れもなく起こります。
現象の起こらない時は、正常に回転数を示しています。

そこで、原因究明ですが、配線の接触不良を疑いました。
エンジンは関係ないと考え、タコメーター回路を調べます。
イグニッションコイルから回転信号が出てますので、そこから導通を見てゆきます。
コネクタは抜き差して接点復活剤を吹きます。
導通はタコメーターの基盤まで大丈夫のようです。

次はタコメーターに移ります。
メーターパネルより取り外して、じっと観察します。
プリント基板の半田付け部分には特にイモ半田部分はなく大丈夫そう。
抵抗やコンデンサの電子パーツも見た目は異常なし。
一番怪しいと思っていた電解コンデンサーは、膨張や液漏れなし。
一応半田付け部分には半田こてをあてて、半田付けをし直しました。

しかし、現象は起こります???
変なノイズが乗るのかなぁ、何が原因なのかなぁと考えながら、明日になったら直ってたらいいなと、日々悶々としてます。
Posted at 2012/02/29 20:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月28日 イイね!

チマチマと

チマチマとウチの御老体の整備、色々したい事はあるのですが、寒くて滞ってます。(笑)

ちょっと今日はやる気を出して?部品屋さんに買い物に行きました。

アイドラープーリーに入っているベアリングを交換しようかと考えてます。

とりあえず、新品ベアリングが入手出来たので一安心。

打ち換えは、次にやる気が出た時に!(爆)


Posted at 2012/01/28 21:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation