• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

出るぞぉ~

西部警察ファンならもうご存知でしょう。

「西部警察アルティメット コレクターズ エディションコンプリート ブルーレイBOX」


CM映像はここ

発売元はここ

これは数量限定ですぞ。

さあ、予約だ(笑)
Posted at 2014/01/05 18:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年11月10日 イイね!

松田優作 メモリアル展

松田優作 メモリアル展松田優作25回忌にあたる今年、彼の出身地である下関で「蘇る松田優作」と言うメモリアル展が開かれました。
私も優作氏の作品を当時楽しんでましたので、会場に足を運びました。
会場は駅前の商業施設「シーモール」。

オープニングイベントには松田美由紀さんがゲストで出演され、優作氏を一番近い所から見た感想を色々述べられてました。
例えば、優作氏は一直線な性格の人で、そんな人柄をしたって多くの仲間が集まって来てたり、
ドラマ「探偵物語」では、緊張している美由紀さんを抱きしめ、ハートを鷲掴みにされてしまったり、
映画「野獣死すべし」ではプライベートでも常に伊達邦彦だったので、怖くて近寄れなかった、等々。

仕事以外では、下関に来た時、優作氏を含め当地の方達の河豚の食べ方が豪快だったと当時を思い出してました。

メモリアル展の内容は、映画の上映や優作氏ゆかりの品々の展示等ありました。

早いものですね、優作氏が亡くなったと聞いてもう24年が経ったんですね。
私は全ての作品を見たわけではないですが、1970年代後半から80年代に掛けての頃に優作氏の作品に出会いました。

皆さんはどの主人公がお気に入りでしょうか。
映画では「遊技シリーズ」の鳴海昌平、「蘇える金狼」の朝倉哲也、「野獣死すべし」の伊達邦彦、それに「ブラック・レイン」の佐藤浩史ですか?

テレビドラマでは、「太陽にほえろ」の柴田純(ジーパン刑事)、「探偵物語」の工藤俊作、「大都会 PARTII」の徳吉功ですか?

私は、冷徹で鬼気迫る雰囲気を醸し出している役よりも、ちょっとユーモアのある役が好きですね。
例えば”工藤ちゃん”なんかね。
でも一番のお気に入りは徳吉刑事こと、”徳さん”です。
裕次郎氏や渡氏との掛け合いが何とも言えなかったです。

まあ、その頃事件を起こし世間を騒がしましたが、尊敬する渡氏との共演で更生を計ったようになったかな。

そうそう、オープニングイベントの様子ですが、本来写真撮影禁止の所、美由紀さんのご厚意でOKとなりましたので、載せておきます。



おまけにこれをどうぞ!
美しいですね。
Posted at 2013/11/10 21:20:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年12月23日 イイね!

ルパン三世展

ルパン三世展「ルパン三世」、もう説明不要の人気キャラクターですよね。
私がTVシリーズを見始めたのは中学生の頃。
主人公ルパンは格好良さだけでなく、三枚目の所もあり、取り巻くキャラクターも個性派揃いなのも人気の秘密でしょう。
そうそう、お色気もね。

そんなルパン三世が誕生して今年で40年だそうで、隣の県ですが(笑)
ルパン三世展が開かれると聞いて、行って来ました。



会場は駅から歩いてすぐの、ビルの5階。
中に入ると、メインキャラクターの5人の等身大フィギアが出迎えてくれました。
少し明かりを落とし静かな雰囲気の展示会です。
展示のほとんどが、当時の貴重な設定資料やセル画、原稿ですから、要所に係の方が控えていました。
それはまるで美術館で行われている展示会の様!

映像も流れており、テレビシリーズのダイジェストや、それに何と珍しいパイロットフィルムも上映してました。
パイロットフィルム、初めて見ました。
ちょっと感動です。
ルパンは広川太一郎さんが声をあててました。

順路に従って30分程、嬉しくなったり、興奮したりして見学してきました。
ここに来られた他の方達は、私と同世代と思われ、子供連れの姿もよく見かけました。
ついつい懐かしさが込み上げてくるのですが、年に一話のペースで今でも新作が作られているのでした。

私としては、最近のルパンには興味がありません。
何と言っても声優さんが山田康雄氏ではないから。
この方の印象が凄く強いんですよね。

TVシリーズも3シリーズありましたが、ファースト(緑ジャケット)、セカンド(赤ジャケット)がお気に入り。
劇場版では最初の2作品『ルパンVS複製人間』と『カリオストロの城』のみ映画館に足を運びました。

ファーストでは作画監督の大塚康生氏の手腕が、話の中では脇役である車両や武器をリアルに描いており、その演出効果は抜群で登場人物をおおいに盛り上げています。
名作『カリオストロの城』と言えばもうこの方、宮崎駿氏の作品。

「ルパン三世」現役でありながら、懐かしさを覚える、息の長い作品です。

あっ、私はアニメのファンで、なぜか原作は読んでませんでした。
(;^_^A

そうそう、記念に買ったのがこれ。
Posted at 2012/12/23 21:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年05月24日 イイね!

原点

原点今日は代休で仕事は休み。

今月は土日に仕事が入る事が多く、ちょっと憂鬱でした。
まあ、平日に休めるので良しとしますか。

そんで、貴重な休日の過ごし方ですが、心身共にリフレッシュする為、読書としました。

と言ってもマンガですがね。 (;^_^A アセアセ・・・

押入に眠ってた古いマンガを取り出します。

これこれ、車好きになったきっかけのマンガ。

我々の世代には説明は要らないでしょう。

当時、食い入るように読んでました。

そんじゃ、今からタイムスリップじゃ。

パワースライド!

  四輪ドリフト!

   ギュワァン!!
Posted at 2012/05/24 10:04:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年04月02日 イイね!

ハチマルヒーロー VOL.17

ハチマルヒーロー  VOL.17やっとこさ手に入れました、「ハチマルヒーロー VOL.17」!!

さて、じっくり楽しみましょう。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

表紙のDR、カッコイイねぇ!

オーナーの方はもっとカッケー!!w(゚o゚)w オオー!
Posted at 2012/04/02 20:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation