
お久しぶりのブログであります。
皆さん、天気が悪くても愛車弄りに精を出してることだと思います。
さて先週のこと、仕事の関係でお江戸に出張の用事が出来、公務の合間を見つけ観光して来ましたので、これをブログねたにしようと思います。
車の話はありませんので、あしからず。
興味のある方はお付き合い下さい。
天気が心配ではありましたが、雲の上は晴れでした。(笑)
下界はやっぱり小雨交じりのお天気。

羽田空港からモノレールに乗り、山手線に乗り換える為に降りた駅から見える風景です。
遠くに見えるタワーを目指します。
目印が分かり易いので、知らない道でも大丈夫!
近づいて来ました。

やっぱり美しいですね。
ハイ、着きました。

足元から見るとやっぱり高いですね。
ノッポン兄弟がお出迎え。
早速展望台に上りました。
微かに見えるのはムサシの塔ではありませんか。
下を見るとビルばっかり。
ふと外を見るとメンテナンス用の通路が目に入りました。
東京タワーと言えば、思い出すのがこの二つ。
かれこれ30年以上前の高校三年生の時に修学旅行で行った事。
そして、とあるTVドラマの舞台になった事。
そのドラマは大都会 PARTⅡ 第3話「白昼の狂騒」
坊さん(小野武彦)がライフルを持った手塚(三上寛)の人質になり東京タワーに逃げて行くという話。
この東京タワーのシーンは素晴らしい!
逃げて行く手塚を黒さん達が追い詰めてゆくのですが、空撮シーンも駆使してとっても見栄えのある作品になってました。
エンディングでグラサン姿の黒さんを空撮で捉える所はカッコ良すぎます。
そんな思い出が蘇りながら東京タワーを後にしました。
ここにも寄ってみました。

赤レンガ駅舎の復原と言う事で、見ておきました。
前が工事中なのが残念。
これだけのレンガ造りは立派ですね。
駅内は人でごった返してますが、外は人がまばら。

時折カメラを向ける人もいました。
これを見ないといけませんね。

視線を上に向けると・・・。
美しいドーム天井が見えて来ました。
当時を再現したそうですが、素晴らしいですね。

カメラに入りきれません。
この度の出張は生憎の天気だったので、移動に傘が手放せませんでした。
天気なら良かったのに・・・って思いながらお江戸を後にしました。
それにしてもどこに行っても人が多いのには、あらためて驚かされました。(笑)
Posted at 2015/09/06 17:22:35 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記