
いつの頃からか分かりませんが、作動しなくなっていたリレーを発見したので、新品に交換しました。
全く作動してなかったのに、走行には影響がなくつい見逃しておりました。
このリレーはバルブチェックリレーでした。
終わり・・・・・。
ん?これじゃ面白くないので、ディーラーで購入した時の、とあるサービスさんとのやりとりを。
私「ヒューズボックス内にある、ココのリレーを下さい。」
サービスさん、暫く検索用FASTを操作して
サ「イラストに載ってないんで解りません。」
私「これなんですが。」
と車から取り外したリレーを見せる。
サービスさん、暫くそのリレーを見るも
サ「やっぱりコンピューターのイラストに無いんで、解らない。」
う~ん、しばし沈黙の後
私「じゃこの部品番号のリレーを頼んで下さい。」
サービスさん、コンピューターを操作して、
サ「○日後に入ります。値段は○円です。」
私「じゃお願いします。」
と、こんなやり取りを行いました。
若いサービスさんだったので、どうかなと思いましたが、案の定。
多分ルーチンワークは無難にこなすのでしょうが、ちょっと変わった事はこの有り様。
解らなかったら上司の方に聞けばいいのに。
そもそも、部品検索用FASTに載ってないわけが無いじゃないですか。
私は事前に手持ちの配線図やらパーツリストで下調べして確認しましたから。
まだまだ修行が足りませんな。
それにしても、自分の車を安心して任せられる主治医が欲しいなと思いますね。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
Posted at 2012/12/15 20:50:52 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記