• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

岡ミー

岡ミー
岡ミーに行って来ました。


ワクワクドキドキの初参加です。



実際にお会いできる機会は貴重ですね。

普段はお会いしたこともない方々とも、みんカラ上でやりとりしてますが

ブログやコメントから感じられる人物像を想像しています。


そんな方々と実際にお会いしてみると、「おおっ、こんな方だったのか!」

って楽しい驚きが味わえます。

そして、初対面なのに旧知のように車談義が始まります。


こんな素敵な機会を企画・運営された、Funky-30さんとhide45さんに

あらためてお礼を申し上げます。

ありがとうございました


そして、遅刻した私を暖かく迎えてくださった皆さん、

ありがとうございました



会場の様子です。



これだけ集まると壮観です。

でも、昨年よりは少ないそうです。


白組さんです。



赤黒組さんです。

以外に少なかったですね。


灰黒組さんです。

一番多かったですね。

もう一枚。



こんな感じで、車談義の輪が出来てます。



これは、二大スターの共演だ!



こんな風光明媚な会場でした。



頂きました。
Posted at 2014/04/08 21:39:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月23日 イイね!

元通り

元通り

連休最終日は穏やかなお天気に恵まれ、車いじりには絶好の日和です。





しばらくさぼっていた洗車を行います。


水洗いだけですが、綺麗になると気持ち良いです。
洗車してる時って、不思議と気持ちがホッとするんですよね。
嫌な事も忘れて、楽しい気分になります。
時々ボディの傷も見つかるし・・・・。(笑)

綺麗になったら、お次は復活させた補助燈を取り付けます。
この補助燈、去年取り外した際、取り付けボルトを破損させてしまい、使用できなくなってました。


錆で完全に固着しています。



破損させたボルトは専用のボルトかとあきらめていたんですが、ホームセンターで入手出来る汎用品だとわかり、補助燈の復活が見えてきました。
面白い名前ですね。


連休の前半は、この補助燈の作業に費やし、錆びた軸をドリルでもんで、金切りのこで切断して、なんとか除去できました。


後はもうご覧のとおり。


復活させた補助燈を取り付けてます。


見慣れたフロントフェイスが戻ってきました。


そして、仕上げはこれ!


やっと取り付けできます。
まあ、少し滲みがありますが、気にしません。

助手席側に付きました。


運転席側に付きました。


これで、やっと元通り。
嬉しいなぁ!

しばらく見とれていたのは、言うまでもありません。
うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted at 2014/03/23 21:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月16日 イイね!

映画鑑賞

映画鑑賞今年初めて映画に行って来ました。

タイトルは「RUSH ラッシュ/ プライドと友情」です。
1970年代後半のF-1を舞台にした二人の人間模様が描かれています。

ザックリ言うと、性格が真反対な2人の天才ドライバー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントが、常にぶつかり合いながらも、徐々にお互いを認めあってゆくと言う筋書き。

最終レース、スタート直前の二人のやり取りに、グッと来ました。
それに、当時を再現したF-1マシンやサーキットの様子にはゾクゾクしました。

当時のF-1マシンを見られて嬉しかったですが、何と言ってもこの二人に絆が築かれてゆく様子に、感動を覚えました。

この映画、感動の実話なんですが、映画館の中を見渡せば、お客は私を入れて10人でした。(笑)
Posted at 2014/02/16 21:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年02月09日 イイね!

途中経過

途中経過昨年の暮れより始めたサイドエンブレムの補修ですが、まだ完成しておりません。

割れやすいとの噂が気になり、塗料を少しずつ入れては乾燥させておりました。




年末の作業後(忘れた方はココをクリック)、もう一度赤と白を入れまして、数週間乾燥させた後、クリアを入れました。





ですが、予期せぬ出来事が起こりました。
十分乾燥させたつもりだったのですが、赤色が滲んで来た所がありました。





滲みの補修は出来ませんので、あきらめて二回目のクリアを入れました。
遠目には気が付かないでしょう!(笑)





で、この度三回目のクリア入れはトップ画像の通りです。

もう後二回くらいはクリアを入れないといけないでしょうから、今月いっぱい掛かって完成するかどうか?

その間、エンブレムなしの状態が続きます。
まあ、急がず慌てず気の済むまでやります。

以上、途中経過の報告でした。
(^o^)/
Posted at 2014/02/09 20:22:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月05日 イイね!

出るぞぉ~

西部警察ファンならもうご存知でしょう。

「西部警察アルティメット コレクターズ エディションコンプリート ブルーレイBOX」


CM映像はここ

発売元はここ

これは数量限定ですぞ。

さあ、予約だ(笑)
Posted at 2014/01/05 18:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation