2006年07月05日
こんにちは。 先日風邪をひいてしまい調子が イマサン な私です。(汗)
今日は朝からイロイロありましたなぁ。 ま、今日の話題はこんなとこで。
個人的には、韓国竹島調査船来る! 日本政府の引き返しも断固として拒否、日本も調査検討の方面のほうがすんごい深刻な事とおもっているのですが。。 韓国政府も何を考えているのやら。。
さてさて、ちまたでは 『広島人チェック!』 たるものが出回っているので、やってみますか。 生まれも育ちも広島じゃけんですから興味深深です。
では GO!
他府県の人がお好み焼きのことを広島焼きというのは許せない
「広島風」とはちまたでも、テレビでもよく言いますが「広島焼き」って言い方ってあるのですかぁ? まんざら間違いではないし意味はわかるからべつにいいかと思われ。。
やたらと多い川は邪魔だが、リバークルーズは少し自慢
あ~、何十年前から 原爆ドーム前 を出発しているのありますな~。 一度だけのった事があり結構爽快でしたよ。^^ 宮島まで行く企画はまだあるのかしら?
お好み村に行くのは恥である
恥じゃないけれど、高すぎですね。 個人的には アソコ のが値段も安く美味しいので好きですw ただ、駐車場がないのでここ最近は行っていないけれど。(安心して食べれんorz..)
山口は好きだが岡山はあまり好きではない
この質問事態の意味が。。 別にそういった意識をしたことは。^^;;;
広島弁に誇りを持っている
あまり広島弁使わないしぃ。(爆) ほんじゃけのー とか かばちたれるな とか言わないですね。 ただ、「しんどい」 を「しわい」とはよくいいますね。(^^)
中国・四国地方の中心であるという自負がある
ないですね~。 でも、いろいろな会社の支店として 中国支店 は広島が多い実感はあります。
冷蔵庫にオタフクソースを欠かしたことがないが、最近カープソースに浮気ぎみ。
カープソースって初めて知った。 カープうどんなら知っていますが。(笑) ソースといったら オタフクソース でしょ。^^
流川に行きつけの店があるのが自慢である
連れていかれたら行くレベルで、自分から行こうとはおもいませんね。 もったいにない。(爆)
広島太郎を知っている
すんごい懐かしいひびきだ! お元気でらっしゃるのでしょうか? 以前 フライデー に掲載されて 「日本太郎に昇進」 とかいったフラカードをぶらさげていたのを見た事があったりす。
菅原文太が好きだ
デコトラ時代は好きでしたね。 1番星~み~つけた~。
そういえば最近お目にかかりませんがどこかでは活躍されているのかと思われ。。(大物ですからね~)
尾道のタイル小路を走ったり、御袖天満宮の石段を転げ落ちるなど、尾道で大林映画ごっこをしたことがある
っていうか、そういう事をするお方っいいるのだろうか。(笑)
厳島神社と原爆ドームの世界遺産コンビは自慢だが、お好み焼きほどではない
これ、比べる事事態が間違っているかと思われ。。
「テレビ宣言」の駅前の中継に映ったことがある
進んでは無いけれど、以前は広島駅前、今はパルコでやっていますがたま~に通りかかるのでチョコっとは映っている事があるかもしんない。(笑)
RCCの「びしびしバしばしらんらんラジオ」を聞いていた。
仕事帰りの車の中でよく聴いていましたね。 パーソナリティの一文字さん、よく過労で倒れていましたが。(爆) 番組はなくなりましたが、週末ナチュラリストという番組をたまーに聴きます。
毛利元就は尊敬しているが、達川ほどではない
これも比べる事事態が間違っているかと思われ。。(爆笑)
でも、達ちゃん今でも好きですよ。 あ、そういえば一時カープの監督をしていたんだっけ。 忘れそう。(切腹)
夏になると暴走族のニュースのおかげで有名になるが、いたしかゆしである
今はそうでもないんだな~
福屋のテーマソングを本当は怖いと思っている
以前バイト・社員をしていたので聴き飽きまそた。(暴露)
そういや、そろそろ以前売っていた 盆提灯コーナー の時期ですね。 竹製品の全て展では何個の竹製品を売ったか。
相生通りのことを「電車通り」と呼ぶ
紙屋町の事ね。 う~ん呼びませんなぁ。
その電車通りで、路面電車と車が衝突した場面を一度は見たことがある
ブログにも書きましたがその通りでパトカーが車と正面衝突したのはみましたね。 その何日か前は近くの鯉城通りで路面電車とバトカーがぶつかってたのに教訓生かされていませんなぁ。(爆発言ですな爆 汗)
映画「仁義なき戦い」シリーズのビデオを大切に保存している
その代物自体無いので。f(^^;;;;
味噌といえば「お母ちゃん忘れんさんなよ」の「ますやみそ」だ。
これ、オタフクだけではなく広島発生なのですか?(謎)
スナックをスタンドと呼ぶ
スナックをスタンドって違うような。。 同じ事なのですか? よーわからん。
「呉」のアクセントは「ク」ではなく「レ」につく
そのとうりでごじゃりますw
コンビニといえば「ポプラ」だ!
そりゃーもう。 その場でついでくれるコンビニ弁当の ごはん は たんまり 入れてくれるので嬉しいw
ちなみに南では熊本、北は神奈川で見つけた。
瀬戸内高校の生徒をセトポンと呼ぶ
またまた意味のわからん質問復活ですね。 言う訳がない。
県内に2館もパルコがあることは、かなりうれしい
かなりうれしい事もないけれど、レコード店にはたまーに行きます。 結構品揃えはよいほうだ。
中国飯店のサービスで出てくるご飯は正直いらない
ば・・・バカな事言うではない。 これがいいんだ。 これがこの店の醍醐味武勇伝! ちなみに店長とはいまだに お兄さん と言われている位の愛すべき店なのだ。
デオデオが第一産業だったころを知っている
未だに「デオデオ」というの呼び方に違和感がある。(笑) 家電・エレクトロニクスの第一は今でも私の電気店名
お好み焼きは好きだが、最近「徳川」のまぜ焼きに心を奪われている
最近は 徳川 に行っていませんねー。 関西風なのですが、美味い店をみつけたんだな。(v^^)
あたり屋が多いので、運転には細心の注意を払っているせいか車の運転がうまい
古っ! 江戸時代の話ですか? というか、あたり屋(当時車をわざとぶつけて金をむしり取るらすぅい人達がいたとか。 車のナンバーとかのコピーが出回った)という人達ってホントにいたのだろうか?(謎)
ちなみに何処でも運転は慎重です。
「スーパーひろでん」が「マダムジョイ」に名称変更したとて、その違いがわからない
あ~楽々園にマダムジョイうりますね。 というか、この2つが一緒というこの問いかけで初めて知ったというかホントですか?
阿品にあった遊園地「ヒロシマナタリー」を憶えている
今は フジグラン という大型店になってしまいましたが、ループザループといい、怖くないお化け屋敷とかよく覚えていますよ。 呉ポートピアという遊園地が出来た影響もあって廃業になったが共倒れ。。
泳いだ事はないけれど、ナタリー号という船が浮いているプールもそれなりによい雰囲気でした。
広島県人のくせに巨人に入団した二岡が許せない。当然、川口と江藤は嫌い
別に・・・本人の自由ですからね~。 でも、江藤は嫌いになったカープファンは相当いらっしゃるようで。 市民球場で罵声が多いったらなんの。(汗)
両親はJRのことを「汽車」と呼ぶ
(??) というか、広島人チェック関係ないしぃ。。
もちろん巨人は大嫌いだが、毎年最下位争いをする阪神には親近感を持っている。
結構古い 答えモノ とみましたw 今の阪神は つおい というか、嫌いな球団ではないので。 金本ガンバレ!
「広島出身です」と言うと「あぁ、『じゃけん』って言うでしょ」と言われたことがある
ないし、自から 「広島出身です」 って言わないです。
矢沢永吉、西城秀樹、吉田拓郎は郷土の誇り
すみません。 誇りとまでは。。(正直すぎるかしら?)
広島本通り商店会のイメージソング「♪今日は楽しい日曜日、おねだり坊やの手を引いて……」を歌える
うわ~、どんなんだっけ。 本通り商店会のイメージソングってたしかにあるのですよ。 アレだと思うんだけれどちょっとド忘れしているかもしれない。 女性の方が歌われていますよね?たしか?
広島ホームテレビの「それ行けカープナイター」を必ず見る
仕事で見られない。。というか、今でもあるのかな?
「タウン情報ひろしま」「Wink」「ピープル」のいずれかを読んでいる
すんごい昔に 「ピープル」 に友達が掲載されるという事で買った事はある。(相当前の話なので、その雑誌は無くした)
鞆鉄道のストライキ のニュースは聞き飽きた
。。。。。
広島バスのバスは「赤バス」 広電バスのバスは「青バス」と区別する
たしかに、一部ではそう言われていますが私は 広島バス 広電バス と言っています。
知らない間にJRの駅が増えていてびっくりした
というか、可部~三段峡間が3年前に廃止され一気に何十駅なくなったので、増えたと思えない。(まぢまぢ)
「ゴールドもみじ」と聞くと「まいど」と言いたくなる
ならない。
西田篤史、南一誠、一文字弥太郎のいずれかのファンである
あ~、結構地元に密着なさっていますからねー。 皆さん好きですよ。(^^)
「仁義なき戦い」にまつわるオリジナル秘話を持っているのが自慢だ
ここだけの話、こういった 重い系 は苦手なんですぅ。(汗)
宮島の鹿に襲われたことがある
いるの?
中国飯店のCMで’おおさわぎ~おおさわぎ~’と、言っているので騒いだら怒られた
だれも言いません。。 そんな人いたら寒いしー。
広島市民球場でスクワットコールをしたことがある
何回か。
メールを打つときは、少々たいぎかろうが、広島弁で打つ
打たない。(笑)
駅前の噴水を「銀ケツ」と呼ぶ
なんじゃそれ?
本通りパルコとWIZの間にある公園の名前が「アリスガーデン」と言うことを知っている
知ってます。 ちなみにこの近くに お好み村 があるのだ。
地元の有名人といえば柏村武昭だ
○議委員になって評判が落ちてしまったなぁ。。 サテライトNo1 テレビ宣言で築いたオーラがなくなってしまったような気がす。。
お土産にはとりあえずもみじ饅頭を持っていく
遠場の方にはもみじ饅頭、近場でしたら たい焼き とか。
2回目からのお土産は、「川通り餅」「新平家物語」だ
2回目はないかも。(笑)
宮島にカップルで行くと別れると信じている
まぢですか! 初耳だ。 恐ろしい。。
喫茶「伴天連」で、三途の川を越え、ゴキブリジュースを飲んだことがある。
はぁ?
アストラムラインは快適だが、料金の高さに憤りを感じる
いや、こんなもんかと。 JRと比較したりするのがウソ。
音戸大橋のループで酔うことがある
ないない。(笑) 実はこのループは結構好きだったりす。 面白いですよ~。 全国イロイロなループを走ったが日本でもベスト3に入るのではと勝手に思っています。
創建ホームの山本社長は、サッカー日本代表元監督の加茂氏に似てると思う
互いの顔、知りません・・・・・・。
阪神甲子園球場より先に、広島市民球場をドームにしたい
いんや。 ちなみに私はドームよじゃない球場が好きです。^^
野球はカープ、サッカーは、サンフレッチェ。それ以外は認めないどころか、存在すら否定している
いいえ。
以上
あ~、これ答えるのに結構時間がかかったというか疲れちゃったよ~。 いつのまにか2時間経過している。(こんなにかかるとは思いもしなかった 汗)
でも、面白かった。(^^)d
というか、これをUPしたら結構な文字数になっているんじやなぃ? マメに読む方っていらっしゃるのでしょうか?
誤字があったらメンゴ。(あるな 汗)
Posted at 2006/07/06 01:51:21 | |
トラックバック(0) | 日記