• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

2008年 北海道の旅 【本編】 10月26日

2008年 北海道の旅 【本編】 10月26日という事で、いきなり最初からある意味濃い始まりになっちゃいましたが無事今回は本州を出る事ができましたw

ちなみに左横の写真ですか、これはフェリー内にございます 『現在の航行状況』  モニターです。
でも、この直行便に関しては各航路のフェリーモニターとはちょっとした違いが。(笑)

どのあたりを航行しているか、終着予定時間が書いている所ですとか一見同じですが、左下に 只今何ノット ・ 時速にしたら何キロ という項目があるのですね。
うん、 京都 or 福井 を出向して22時間 20時間 で北海道に到着とする超高速フェリーでもあるという誇らしそうな表示ですw

ただねぇ。。フェリー好きにはちょっとした問題が。。
速すぎて航行中は両サイドの甲板出入り禁止なのよ。。(^^;;
たしかに、外に出ると飛ばされそうな感じです。(というか、風力で戸が開かない 汗)

そういった面では面白みが欠けはしますが、ミストサウナが無料なので 桶? という事でw
では長話はこのへんにしましてスタートです。^^


航行前は結構日本海側は荒れるので多少の遅れが生じると言われてましたので、ゲロッパゲロッパ状態かなと思いましたがいえいえカナリ穏やかな波でした。
爆睡眠しあげまして、夜があけおきたら10時でしたよ。(目覚ましで起きました 笑)

実は10時にセットしたのは意味があるのですよ。(^^)
10時7分ですか。。

メインイベントの1つである


このフェリー会社名物の同航路姉妹船同士のすれ違いです。^^
これ、結構近くまで寄るのですよねw で、互いに

ボ~~~ッ♪

と汽笛を鳴らしあいます。
こちらに乗ってる客、向こうに乗っている客、互いに手を振り合います。(^^)/
こういうのって結構好きですw
互いに50キロですから アッ! という間に終っちゃいますが。(爆)

悪天の為中止 という事もありますので。(2006年の帰りがそうでしたね T T)

で、お昼をすぎるとすんごい嬉しい事が☆


ド快晴!!!!!!!!!!!!!!!!←うるさい(笑)


これはちょっと奇跡きましたねw
というのも、出航からずっと曇り時々雨で 青空のあの字 も見えずフェリー上での青空はあきらめておりましたが、今年の北海道行きフェリーでも青空がみられました☆
はい、いつも思いますが青空って大好きですし素晴らしいですねww
ひょっとして キ てる? オレ? ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ♪♪


で、地球は太陽のまわりをまわってますので


当たり前ではございますが日がくれました。
欲を言えばも西側に雲があってほしくはなかったのですけれどね~
海の中に太陽がス~ッと沈む光景は結構素晴らししく、その後の夕焼けがこれまた本当にいいのですね~
でも、それなりにいい感じです。 嫌いではありません。(v^^)

ちなみに小樽到着まであと4時間。。
着いた時の天候も気になる時間でもあります。^^;;


そして20時45分


定刻どうりに到着ですw
つかの間ではございましたが快適な船旅でした。(^^)
という事で


小樽運河①


に立ち寄りました。 ほぼ1年ぶり、ここから見た光景ってやはりいいですねw
ただ、写真をAUTOモードだと真っ暗。。
夜景モードだとまっかっかですね。 ISO400しかない古いカメラですから。^^;;
イロイロとワザを駆使して

こんな感じです。(お)


小樽運河② (ブログ用にN906iでパチリ(結構滝汗))


何も設定していない状態で、先日買ったばかりの携帯で撮影してみる。。
結構というか。。

カナリ携帯カメラのほうが映りいいんですけれど。(爆)

う~ん、携帯とはいえバカにならないですねww
でも、日中はやはり古くてもいつものデジカメのほうが上回っておりますが。^^;;

CCDからCMOSに変わり、結構各メーカー苦しみましたが頑張ってますね~
でも、たしかまたCCDになるかもなのでこれからの携帯カメラはもっと凄くなるかもしれませんね。 そう思いました。

とは言っても、やはり写真の映りが気になる方はデジカメでうつしましょ♪

予断ですがこの画像、実は北海道に到着して早速上げる予定だったブログに貼るつもりで撮影したのですよね。 わけあってリアルタイムにUPできなくて残念でした。(苦笑)


そして、流れに流れ~


何故か車は小樽より南下して札幌の中で最も有名な所である ススキノ 走っております。(爆)
広島でいえば流れ川ですね。。というか雰囲気はほとんど変わりません。(笑)
でも、道頓堀といえばグリコの看板のようにこの ニッカウイスキー の看板が らしい って感じですw
夜中に走ったのは初めてでしたが、夜になると結構この看板って綺麗だなぁと思ってしまいました。(笑)

そして、夜の街へ。。。。。。。。


な~んてw


小樽から何故か札幌もとびこえ苫小牧まできちゃいましたよ。
えぇ、約140キロ走行ですからほぼ今日の某所到着~終了~はほぼ午前様になっちゃいました。
^^;;;;

本当は稚内方面か、富良野・旭川の予定でしたが何故太平洋ルートに変更になったのか。。
これだったら、敦賀~苫小牧直行便のほうがよかったですね。f(^^;;
でも、訳は3時間程前の小樽到着時にありました。











*********************************************************************************
*********************************************************************************

【この日記をUPした当時の独り言。。というかそうでないようなぶつぶつ (笑)】

こんにちは。^^

このブログを書いているのは11月16日。。
手帳も12月を残すのみとなりましたね~
早いもんだww

今日は重い腰をあげてというか、まずは本当の第一歩というか この北海道の地を踏みまそた日記 を書かないと 2008年北海道旅行記 が一向に進まんじゃないのよっ! ですので、こしらえましたよ。(笑)
※到着は夜とはいえ、北海道らしい写真はそれなりに入れはしましたが。f(^^;;

さてさて小耳にはさんだのですが世間ではまぢ、タ○フルでしたっけ? あれがきかないインフルエンザが広まるかも?という話題があちらこちらで。。
どちらにしても風邪ですとかといった病気にはなりたくはありませんがね。
気をつけましょうね~。(^^;;;


=アッチッチ=
Posted at 2008/11/16 23:01:47 | コメント(7) | 2008(H20 北海道) | 日記
2008年10月26日 イイね!

とりあえずパンチ

とりあえずもう誰にもとめられません…

え~みなさんこんにちは(笑)

只今なんでかしりませんが無意識の間に船に乗っているもようで…

でもあれは丁度1ヶ月前のことじゃった~ですねあせあせ(飛び散る汗)

あの時は泣きましたが…はい、あと少しで船はでる
というかひきつぎ大変でして放置してすみません冷や汗

さあ、カナリ寒い時期だが何か問題でも?ウッシッシ

夢を乗せてまたまたフォレは逝く(;^_^A

逝くぞ 逝ってやるぞパンチ


=アッチッチ=
Posted at 2008/10/26 00:28:39 | コメント(6) | モブログ

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 234
5678910 11
1213 141516 1718
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation