• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

2008年 北海道の旅 【本編】 10月31日

2008年 北海道の旅 【本編】 10月31日北海道滞在できる日は今日をふくめてあと2日になりました。

ここは留萌手前にあるトアル道の駅兼実はホテルも兼ねている場所です。(笑)
寒さのピークは超えたとはいえ、もう一休みしたかったもので。

という事で、11月1日苫小牧発のフェリーに乗るのをふまえたルートはどうしましょうかね~。
一応頭の中では2ルート考えています。

旭川方面へ走り、うまいラーメンを食べるのもよし、ジンギスカンを味わうのもよし、美瑛・富良野に行って景観を楽しんだ後『空を飛ぶヤギ』の絵を見に行くのもよし。(いや、実はちょっと好奇心あったものでというか誰が書いた絵かは知る人ぞ知るですね 笑)

今日の天気はトップ写真のようにまずまずの天気です。
でも、昼過ぎから東側方面より 雨 とか言っていたなぁ。



そんな気がします。(苦笑)

じゃ、西側旭川方面はといいますと。。



おぉ、雪がかかった山って綺麗ですね~♪ って、だめじゃん。(爆)
はい、札幌方面に向けて走る事にします。 頭の中は 海の幸モード っす。
という事でこのまま日本海側のオロロンラインを走りまくりグルメを求めて出発です♪

でもって、留萌を過ぎて私にとっては最も嬉しい出来事が。
10時30分位でしたが、あまりにも嬉しくってこういったブログを書き込んじゃいましたよ!!!



いやホント、今まで最高でも8度でしたから車載温度計を見た時の 11度 という表示は実に嬉しかったですね。
思えば天気はよいものの、寒さに震える事もあれば凍結の恐怖も感じた事もあり一体今回の旅はどうなるのかと思いましたよ。

無意識のまま窓を開けてみたら暖かいったらなんの。 ちなみにこの日の最高は14度を見ちゃいましたよ。 こういった気温の中で走りたかったな~。(まぢ)
でもこれで安心して車を走らせる事ができるってものです♪

しかしここは北海道。。 危ない危ない。 いい道が続いていると思ったままのほほんと走っていたらこういった



罠があるのですよね~。 道は広くてもなぜか突然40キロ制限という標識が出てきてしかもそこにはよくパンダが待ちかまえておりまする。
もうこれはおきまりの取り締まり方法というか。 標識が変わった事に気がつかずそのまま60キロで走ろうものなら20キロオーバー。。即アウトです。
まあ、常に安全運転を心がけて走ればいいだけなのですがね。(ここ、試験にでます 笑)

という事で、ある意味1周しちゃいましたね。
10月26日以来5日ぶりに札幌圏内にはいりました。(^^;;
でも今回は昼間ですから同じ道でも気分は違いますw

で、山を見ると。。



おぉ、積もっている積もっている。 ラジオで言っていた事は まぢ でしたよ。(苦笑)
で、それから車は私の出発地点でもある小樽に向かっております。
時間があれば10年ぶりに 石原裕次郎記念館 に立ち寄りたい所でしたが、雨がふりそうな天気でしたので今年もバスです。

実は、私が向かうお食事何処は駐車場がなく止められた所から歩いて10分位はかかるので雨は避けたい所。
それに今の時間は午後3時と時間がおしている。(これだから冬至の近い日は嫌なのよ 汗)

という事で、とある地域に到着です。 ヒントは



宇宙に関係がある地域です。(^^)
スペースシャトルの看板があるのもヒントですね。(バレバレですね 笑)
という事で、



とあるお食事何処に到着です♪ グルメグルメ♪
という事でここでたらふく



ウニ丼とホタテ丼を食いつくそうということで。
えぇ、結構大きいどんぶりものです。 2名分という事もあり、御味噌汁ですとか普通に2つついてきますw

ということで、ある意味夢のメニューを ガツン! と食しましたよ。(v^^)
海鮮丼もいいのですが、1度こういった食し方をしてみたかったので幸せでしたね。

ちなみにホタテ丼は大きいのがこれだけ入って800円! 安くて美味しくて良い♪
ウニ丼はこれで1400円! ちなみにこれは時価でして2007年は1710円だったっけ。
※ホタテ丼は変わらずです。

という事で、今日はまさに グルメの日 になっちゃいました。(笑)

その後は日もすっかり暮れてしまいましたので、ここまできたら明日は1度も行った事のないとある名所に行きたいなぁと思い50キロほど車を走らせその名所手前にあるトアル道の駅にて6時には就寝しちゃいました。
余談ではございますが、翌日の朝6時まで12時間ですか。。 1回も起きる事なく目覚ましで目が覚めたという。 ちょっと自分にびっくりでしたね。(^^;;;


つづく
Posted at 2009/03/02 23:45:44 | コメント(5) | 2008(H20 北海道) | 日記
2008年10月31日 イイね!

感涙ぴかぴか(新しい)

感涙はじめて10℃以上をみたexclamation×2

いや、ぶっちゃけこれは私にとって凄く嬉しいコトexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2しかも11℃という喜ばしい高温ぴかぴか(新しい)(錯覚かそう見えるのだ(爆))
この数値見るまで実に長かったな~
この旅一番のご褒美ですね\(^O^)/

やっと、心から 救われた… と思いました(爆)

すんごいやる気でましたパンチ
逝くぞ逝ってやるぞ(爆)

※今からかい冷や汗
Posted at 2008/10/31 10:24:34 | コメント(5) | モブログ
2008年10月31日 イイね!

はい、超北ですよ(笑)

はい、超北ですよ(笑)おはようございますわーい(嬉しい顔)

日本各地では寒くなっているもようで雪
でもこちらはもっと寒いかもですよ~
まだ10℃以上見てなく最高で8℃ですよ指でOK雪雪雪雪雪あせあせ(飛び散る汗)

ま、あそ~さんの表明よりかはあたたかい晴れかもですがあれって2兆円も埋蔵金がありましたが3年後からは帰してもらいたいますみたいな?

ちなみに只今、写真のように日本海オロロン沿い…旅も終わり間近ですが昨日は日本の北につきましたウィンク

はい、自分でも無事でなにより…今年は無理だと思いましたよ(ホント)
あ、もちろん天気を読んで走ってますからですが冷や汗

ちなみに証明書はとあるスタンドで もれなくついてくる~揺れるハート いつものものでつ(笑)

では今からドコに逝くかわかりませんが安全運転でいきますので車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
※コメントありがとうございます(笑)

まあ、いろいろと泣かされる旅でしたがいい思い出・触れ合いもあり来てよかったです(^_-)


=アッチッチ=
Posted at 2008/10/31 08:56:14 | コメント(2) | モブログ

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 234
5678910 11
1213 141516 1718
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation