• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2005年11月23日 イイね!

忘年会翌日の昼食

忘年会翌日の昼食モロ二日酔い男っす。(笑)
さ~てさて、忘年会翌日の昼食って・・・・・

『 こ ~ ん な も ん 』 っす。

食欲なんか沸いてはきません。。けどなんかは食べないとねえ。。(とは言っても300円ですからアル意味結構高い ^^)

という訳で カレー ものっした~。
よく考えたら、これもラーメンだ。 数時間前と心持カブッテいるしぃ。(爆)



※本当は 11月23日の日記 として書きたい事はあるのですが、心の中にしまっておきます。 なんともやるせない気分の一日でした。 これからしばらくはそんな気分が続く事でしょう。。
Posted at 2005/11/25 16:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

鍋奉行というか・・・・

鍋奉行というか・・・・今日は忘年会です。
とは言っても会社絡みなんですけれどね。
しかし、ここの会社は早いな(ボソッ)

まだまだ忘年会1回目で 序章 にすぎない訳ですが、あと何回あるのやら。(正直あまり楽しいものじゃございません 苦笑)

結局3ラウンドの はしご がございまして、〆としての4ラウンド目は とあるラーメン店 逝きです。
はい、終ったのが午前様様の4時でございました。

いつも思う事なのですが、私はどちらかというと 飲み会最後のラーメン というものはあまり好きではないほうです。(付き合いは大切ですから行きますが 汗)
でも、どこのラーメン店も そろそろ日本の夜明けじゃぁ にもかかわらず席はいっぱいである。 そこまでして、ほとんどの方々は 飲み会後のラーメン は好きなのかなぁ?

ちなみに、翌日である勤労感謝の日は その名のとうり 『勤労に感謝する日』 という事でモロ仕事でした。(油汗)
Posted at 2005/11/25 15:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

逝 っ た ・ ・ ・ ・

逝 っ た ・ ・ ・ ・米を調理したもので言えば
・蟹チャーハン(広島市中区にある中国飯店は結構行きつけ 特にその量といったら

バトンの 『ごはん編』 にてそう言ったからには写真をという事で♪

もうここには、学生の時から計算して20年は行ってます。
店内に入るといつもの如く、店長・おばちゃんが

『あ~お兄さん毎度~』

とお決まりの口文句と共に、出迎えてくれる。 いつまで私は 『お兄さん』 と言われるのだろうか。(謎)
でも、この店も・・・どの店もそうだが自分にとって 長~いおつきあい をさせて頂いている行きつけの店がずっとあるって嬉しい事である。 一種の オアシス と言っても禍根ではないですね。^^

もちろん、メニューに目を通すことなく 『やきめし~(おばちゃんの言い方 笑)』 を注文する。 あ、ブログでは 蟹チャーハン が好きと書いていたっけ。 ま、いいか~ 私にとって実はこの 『やきめし~』 が定番でして、蟹チャーハンを頼む時は何らかの特別なコト(謎)があった時に食すんですよね。

注文するといつもの如く、スープと小茶碗1杯のご飯が サッ と出てきて 『ロックオン物体』 を待つのみである。

そして、全く待つ事なく 『 ど ど ー ん 』 とヤツがやってまいりました~♪
初めてこの ヤツ を目のあたりにした時は 「うそやろ~」 と、心の中で雄叫びをあげ 貧血 に近い血の気がうせるような感じで食べていたものである。 慣れって恐ろしい・・・。(笑)

私にとっては当たり前の事だが、チャーハンを食べるのと同時に白ご飯も食す。 慣れているとはいえよく考えると凄いトッピングである。

で、10分で完食でございます。^^
ごちそうさまでした~♪

地図 このあたり
Posted at 2005/11/21 23:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

こ~めこめこめ おこめこめ♪

私の副職業は農民です。(謎) さては、まぐ狼さんそれを読みましたね。(大ナゾ)

さ~て、私にとって 2度目 のバトンがきましたか。 今回は お米 ですと!
作るのは それなり に知ってはいますが、食すとなると結構  である。(笑)

では、いってみよおぉぉーーーーっ


①あなたの好きなご飯類はなんですか?

米の種類で言えば、銘柄関係なく自信をもって我が家で作った米!!
植えてから刈るまで自ら作るだけに! (今年初めて作った コシヒカリ は、名に恥じずやっぱり美味いですね。 作るのに結構気を使うけど。。)

米を調理したもので言えば
・蟹チャーハン(広島市中区にある中国飯店は結構行きつけ 特にその量といったら・・・ そうでなくても十分すぎる位の量なのですが、更にサービスとして小ライスがもれなくついてくる~♪ 私の友達は「これって良心的なのか嫌がらせなのか・・・罰ゲームでつか?」と、真顔で言ったっけ。(笑) 普通のラーメン屋のように「チャーハンとラーメン♪」と言ったら逝っちゃいますよ 笑)
・吉野家の牛丼(肉の細切れ具合、脂質具合といい最高 注文する時は 並とポテトサラダが定番でした♪ ←そろそろ復活するとかしないとか)
・松屋の豚めし(なかなか牛丼の代替として立派なものです んまい♪です 280円とは嬉しいですね)


②苦手なご飯類はありますか?

私は農民ですぞ。(何度も言うなっつーの バキッベキッ)
な い !
一粒でも残したら バチ が当たるぜよ。
しいていうならば・・・・・ ないや、やっぱ。(断言)


③あなたの「ご飯にうるさい所」を見せてください。

これだけ語ればもう十分かと思われ。。ますが。。ま、まだ語れとですか。(笑)
正直、米は とれたてを食す に限ります。
刈って、乾燥機にかけ、籾摺機にかけ精米という過程が短ければ短いほど 米 はうまいです。 米自体もこれでもかというくらい ピカッ と光っています。 年寄りの言う事を信じなさい!(誰が ばく) 

あと、うるさいというか美学というか。
お弁当を食べる時はまず、 フタについた米粒 から食すべきいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!←うるさい

※①~③簡潔に答えてはみましたがこんなもんでどうでしょう? いい?


④こんなバトンを渡したい人

これは、いろいろな意味をこめまして F像さん の出番ですね。
まかせた!!



ここで一言。

そろそろ寝てもいい?
Posted at 2005/11/21 03:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月20日 イイね!

ごろごろ

ごろごろ転がしてまいりました。^^

実は誘ってきた友達も仕事で相当疲れていたらしい。 互いに弱っているぞ大丈夫か?(笑)

あまり大丈夫ではなかったですね。 ヘロヘロというか、フォームはガタガタでございました。
15ポンド球が16ポンドに感じ。。。

結果はさておき(聞かないでおくれ 笑)、ストレス発散にはなったかなという感じ。 やってよかったです♪

Posted at 2005/11/20 23:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation