• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

今日はもう寝ます

今日はもう寝ます今日は早起き。 そして今帰る。
で、明日も仕事でまたまた早起き。

今日は早く寝ますので。
おしまい・・・・  って、オイオイ(汗)

まあ、もう少し書きますか。(またまた悪いクセがでた)


今日は、久しぶりに お好み村 でお好み焼きをたべたなぁ。
ちなみに お好み村 とは、広島市の新天地という所にございますビルに お好み焼き店 ばっかりがあるトコです。
昔はバラック小屋みたいな建物だった訳ですが、惜しまれつつも壊され新しいビルに生まれ変わりました。
ちなみにここは、修学旅行に学生さんが訪れられる名所にもなっております。
以前、焼き飯を食べる行きつけの店を話しましたが、当然ながらこの場にもあります。 ちなみに私は3階のトアル店ですが。^^
今日は土曜という事で人も多い。 久しぶりにおばちゃん達と会った訳だが話はあまりできる状態ではなかったなぁ。
でも、チョロッとではあるがそれなりの会話をし美味しく頂きました。

さあ、明日もがんばろー。(皆、風邪気味だぞ。 1人は作業途中で早退。(オイオイ) 私は風邪をひいてる場合ではないのだ。 うつしてくれるなよぉぉぉぉ 汗)
Posted at 2005/12/03 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月02日 イイね!

車検の予約が済み、そしてダートラ

車検の予約が済み、そしてダートラさてさて話は ガラッ と変わりまして
もうすぐ 車検 というコトで予約をしてきました。
という事で、ドデカイ 12 と書かれた検査票章ともまもなくサラバじゃ。

で、またまた悪いクセが出た。 帰り道に何を思ったか、某林道で ダートラ をしてみたくなりました。(笑)
でも、フォレを買ったからには たまには こういった走りをしないとねぇ。
※ハード走行をしてみて 現在の足回り + シート でどういった感覚をうけるのか以前より試してみたかったですし。(笑)

え?、そんな事をすると汚れて大変な事になりますよ・・・・・ですって? 以前洗車をしてからもう2~3ヶ月所の話ではないですから既にカナリの汚れです。 7~8日の車検の便に洗ってくれるからいいじゃろう。(わしゃ鬼か 笑)

うん、けっこうなかなか楽しいものです。 萌えました・・・・いや、燃えました。
この楽しさは昨年体験した、石川県『千里浜ドライブウェイ』、北海道『サロマ湖展望台へ向かうダート道』以来であろう。

で、帰って車をみますと、車体といいタイヤといい 凄まじい汚れ となってしまいました。 たぶん今現在 日本一汚いゼニスフォレ かと思われ。。

【インプレ感想】
やっぱりボデイ強度の甘さは感じました。 箱型だけに最低でも、スタビ・ロアアームバーはいりますね。 ストラットタワーバーもオカネがあれば欲しいかと。。
シート、足回りに関してはこれで完成ですね。(ま、何でもそうですがこの私が買い物をする時は一生物のつもりで相当自分自身で調べて買いますから。 もちろん掲示板でも質問をした事もありますが、ちゃんとお礼も言っております。)
でも、ダートはやっぱり面白いですね。 さながら冒険気分でこういった楽しみはアル意味お奨めです。
Posted at 2005/12/02 16:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月02日 イイね!

今日は原子炉の日ですか。。

おそようございます。 今日は休んじゃいました!
車検の予約とか自ら確認したいし、明日からは 怒涛 のように忙しくなるからね~。 もちろん、大晦日まで土日祭日の休みなんてあるわけない。(汗)
師走とはいっても、『師』様は土日休めるのだろうな~というしょうもない事を思ってしまった。(笑)

今日は原子炉の日だそうですね。(トアルスジからの情報 何処の! ^^)

原子炉といえば 『電気を作るトコ』 と言いたいですが、正直言うとやっぱり 『チェルノブイリ原発4号炉事故』 を思い出してしまいますね。
あれは私が 高校生 の時だったから、カナリ覚えています。 正直、その事を知った時は身震いがしたというかなんというか。(イロイロな意味で)

以前、某TVでもやってはいましたが、爆発した直後 『命がけ』 で、大勢の科学者、技術者達がコンクリートの壁ですとか超交代制で大至急作っていた映像が思い出されます。
史上最大の廃棄物とも言われたあの建物+防護壁は今どうなっているのだろうか、、、そんな事を考えてしまいました。

原子力発電・・・日本の電気大半は火力・水力で電気を賄っているとはいえ、原子力があってなんとかやっともっているエネルギー事情・・・・・ 切っては離されなしなぁ。
今更、電気なくしての生活なんて出来ゃしませんしねぇ。
Posted at 2005/12/02 16:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月01日 イイね!

実は、こういう事をしましたから(爆)

実は、こういう事をしましたから(爆)なんで、この地からハガキが来ましたかというと、実際にここで 【オイル・エレメント交換】 をしましたからきますわな~。(笑)

写真は、ちょっと 信じられない の逝きます。
皆様、是非とも こ~んな切符(写真参考) を自力で手に入れてみるのはいかがでしょうか。(爆)
※オークションでも手に入りますが、訪れた日に日付がなっているのはもちろん、時と場合によっては自分の誕生日ですとか何らかの記念日にしていただけますよ。^^

オマケに、どう走ったのか言いましょうか。。。
地図写真出しといた方がわかりやすいっすよね。
ず~っと下道(国道・県道)を使い こ~んなルート (これまた写真参考) をとりましたです。(黒マジックの線 滝汗)

どうですやってみます? フォレ(しかもMT)でも出来るのですから是非とも・・・。(激爆)
Posted at 2005/12/02 01:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月01日 イイね!

もうすぐ車検です

もうすぐ車検ですとある  から、車検の案内葉書がきました。

1号機は12月で車検を向かえるからそうだよなぁ。 
只今、そこに行こうかどうしようか思案中ではありますが、ちょっと家から遠いかな~。

雪が心配です。(そういう問題か? 汗)

※当人、広島県在住ですけどぉ。。。。。
Posted at 2005/12/02 01:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation