• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2006年04月12日 イイね!

ゆで卵ジャンプ、とらえた=理論予測通り実証-慶応大教授

ゆで卵ジャンプ、とらえた=理論予測通り実証-慶応大教授 ゆで卵を水平に回転させるとやがて起き上がり、ジャンプする-。慶応大学の下村裕教授(力学)らが数式で予測した現象を、実験で実証することに成功した。論文は12日付の英王立協会紀要誌電子版に掲載された。
 ゆで卵を回転させるとなぜ起き上がるのかは長年の謎とされていたが、下村教授らは2002年、卵が回転すると摩擦力の影響で重心が上に移動して起き上がる仕組みを数式を使って解明。昨年には、起き上がり時の微細な振動で生じる力が一時的に重力と等しくなり、わずかにジャンプすると予測した。
 
(時事通信) - 4月12日20時1分更新



YAHOOトピックスをみてみますと
ゆで卵のジャンプ、とらえた
と、出ていた。
一体なんぞや?と思ってしまいましたが、ほぉなるほどなるほどこの様にジャンプするとですかと妙に感心してしまった。ほとんど 『トリビアの泉』 の世界ですね。(^^;
ゆでたまごか、生たまごかを調べる為に回した事はあるがジャンプしているとは思わなかったなぁ。
数式を使って解明されたとですか。 ルートとかシグマとかという数式はほぼ忘れてしまい日常では使ってませんが役立つトコには役立っているのですね。(^^)
個人的に、こういったコトを知るって結構嬉しかったりす。

※ちなみに今日は昼から寝てました。 また今から寝るとしますか、、、って、そうそう アレ についてもUPしなくっちゃなぁ。 まだ写真しかUPしていないんだよね。 したら本人さんにメールしよ。 (凄い個人的 笑)
Posted at 2006/04/12 23:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月11日 イイね!

見過ごしそうな気がす。。

見過ごしそうな気がす。。え~、このポスターは何度も見ている広島の トアルトコ に貼られてあるポスターなのですが、ホンマにそろそろ行かないとなぁ。。
行こう行こうとは思っているのですが、物凄く見過ごしそうな気配まんまんなんですけれど。(汗)

関東のとあるシトは昨年既に行っているのに(車で!)、広島市民で軍艦好きの私は何してるって感じですね。
そういや、ペンギン好きのあのシトは行ったのだろうか。 旦那にその付近のルートをチェックさせると昨年言っていたけれど。

あと、3週間! ツメの悪いこのO型君、はたして行くのでしょうか。(謎)
駆け込み乗艦も予想されるから、21日の平日までには行きたいなぁ。

※ポスターは3月31日までとなっておりますが、大好評につきゴールデンウィーク終りまでやるそうな ^^;;;;;;
Posted at 2006/04/13 00:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月10日 イイね!

今日は大雨ですね

今日は大雨ですねけっこう降ってますね~ 叩きつけるようにふっております。
広島では大雨警報たるものがわんさかでていますよ。
昨年のような氾濫とまではいかないだろうけれど、昨日はよいお天気の中 『花見』 をまったりとした訳ですが、折角満開になったといのに桜も多少散るのでは?と思うと少々寂しいですね。。

さてさて、昨日は超思いのまま 『花見レポ』 をした訳ですが、今見ると凄いUP数だなこりゃ。
今日は、またまた個人的ですが アノオフミ(車なし) についてUPしようかな。(笑)

写真は、管理画面ですがほとんど 自己満足 の世界ですね。
でも、これでもカナリ写真を絞ったのですよ。 ホントに。(笑)
Posted at 2006/04/10 22:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月09日 イイね!

やすの春まつり⑭

やすの春まつり⑭最後の一枚です。

トロッコが何往復もし、錆び付いたレールに  が一部出来ました。
レールが光っている事。。 当たり前の事のように思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、踏み切りの音と同じくこれって幸せな事なんですよ。

最後はちょっと話が反れて申し訳ありませんでした。
でも、今日の祭りは行って本当に良かったです。 いろいろな人達と触れ合え交わえるって楽しいものですね。

来年も楽しみです。(^-^)
Posted at 2006/04/10 02:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月09日 イイね!

やすの春まつり⑬

やすの春まつり⑬列車内には、四季の中を走る可部線の風景が展示されていました。
小学生低学年の女の子が母親に 「どうしてこの列車が走らなくなっちやったの」 と問いかけた。 母親が返す言葉がなかったのが印象的だったな。

大人が悪いんです。 それどころか本来は残らないとおかしい独特のデザインであった三段峡駅も解体され、中心的な役割をもっていた加計駅も取り壊された。
地元の人も あれはおかしい と言っている声をよく耳にするのですが、これってトアルスジの人から聞いた話でも大変珍しい例らしい。
事実、三段峡駅は バスの駐車場にする為 といった名目で取り壊されたが、すぐ下には 大駐車場 があるからその必要はないし。。
観光客の皆さんはあのシンボルとも言える駅を見て 三段峡に着いた と実感が湧いたんだよね。
固定資産税を払いたくなかったのが本当の理由とはいえ、シンボルを無くしてしまった事はあまりにも痛い。。
周りのホテル、土産店はさながら廃業状態・・・ゴーストタウンです。。

安芸太田町さん。 今のトコだけどこれは失敗だったよね。 どうされるのでしょうか…これから。。
せめて、ここに 三段峡駅がありました という碑位作ってもいいのではないでしょうか?
Posted at 2006/04/10 02:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation