• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

山陰の○ーソン そしてさぬきうどん 1 2006年11月09日の日記

山陰の○ーソン そしてさぬきうどん 1 2006年11月09日の日記この日はなんともいえない位の快晴です。 ドライブ日和といった感じですね。
で、毎度お世話になっている9号線を走るとほぼ確実に立ち寄るというコンビニ ○ーソン があります。

え~それはといいますと。。^^ 
Posted at 2006/11/13 21:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月01日 イイね!

2006年この時期。。北へ北へゼニスは何処へ逝く? 2006年11月01日の日記

2006年この時期。。北へ北へゼニスは何処へ逝く? 2006年11月01日の日記おはようございます。
昨夜は道の駅に辿り着いたとたんバッタンキュー。
相当よく眠るはず。。だったのですがちょっと気になる点があったんだよね。
いや、すごく気になって途中目が覚めましたよ。

ルーフ上に、


ザザザザザー!!
ボタボタボター!!
と、雨がたたきつける音がすごいといったらなんの。(汗)
オイオイ、二日目にして雨かよ~ カンベンしてほしいんですけど。。
ま、仕方ない。 雨が上がる事を祈りつつ寝ましょうか。
3時にため息をつきつつ再就寝です。

そして、日本の夜明けがやってまいりました。
雨は。。。

ぶらぼ~

すっかり雨はやみ、今日はいい天気でしょうって感じです。
では、東北に向け車をすすめましょうか。
秋田は男鹿半島に行こうかな、いや、蔵王に行きお釜も見てみたいし、紅葉の奥入瀬、もみじ山もいいなぁ。。
計画がないだけにいろいろな思想が頭の中をかけめぐります。(^^;;

しばらく走っていると、7時に新潟市内に到着です。
すると、こんな素敵な看板が目に入ってきた



←北海道航路ですか。 なんとも男心をそそる看板です。
ちょっと息抜きもかねて港へ行き海でも眺めてきましょうか。 左折しちゃいましょ。(笑)

新潟港に到着すると、1隻の巨大フェリーが停泊していた。
新日本海フェリー。。 10年位前より何回これらのフェリーに乗った事か。



なんだかねぇ。。 たまんないっす!!
というか、なんか悔しいっす。。。。
だって、目の前に北海道行きのフェリーがいるんですよ。。
でも、時期が時期。 もう11月ですよ。。
ニセコですとかの各県道は冬季により春まで閉鎖しているわけで、とてもじゃありませんが北海道に行くには遅すぎたって感じです。

私が知っている北海道行きフエリーターミナルには夢をいだいている沢山のライダー、チャリダー、キャンピングカーがごったがえしているのだが、怖い位に閑古鳥が鳴いてます。。 駐車待ちがいませんよ。
事実、9月半に北海道に立ち寄った時はあまりもの寒さで『行くとしたら9月までだな』と痛感した苦い思い出があるのも事実である。
ラジオでは、東北の地でも雪が降っているといっている訳で。。という事は、どう考えても道内各地では凍結ですとかという自体もありえますよ。
同僚・知人には北海道でも逝ってくるわ~と言ったもののそれは冗談である。f(^^;;
いくら北海道の地が好きな私もイロイロなリスクをしょってこの船に乗って北海道へ車でむかうほどばかではない。

旅というのは、安全というものが前提である。
来年、出来れば早い月に長期休暇がとれまた再びこの地を訪れる事を誓い写真を撮影しその場を去る事にした。



そして、10時を過ぎた頃・・・

オレハナニヲシテイルノダロウ。。

スロープを車で登っているではないか。(爆)
おお、そうだ。 オイラはばかなんだった。(がいん)
日常のいわゆる 私 だったらそんな無謀な事は絶対しないのだが、旅をしている時は特にばかになってしまうことを忘れてた。(汗)
この性分は は~ ある意味しんどいぞ。( ̄  ̄;;

そして

ボ~ッ



出航である。 さらばじゃ本州。(まぢですか 滝汗)
ま、いいか♪ もうし~らないっと♪ って・・・オイオイホントに乗っちゃったよ~。(汗)

でも、やっぱり心のときめき感はいつもと変わりません。



↑これですもんね~ 海・空が青い!
爽快以外のなにものでもありません。 明日4時過ぎに小樽着ですが天気は曇りもしくは雨らしいがなんとかしてみせます。(なるのかよ 汗)

では、そろそろお昼ですし朝飯かつ昼食にしましょう。
醤油ラーメンセット900円ですか。 恐ろしく高いんですけれど。。



これで、突発的にフェリーに乗った事がおわかりいただけるでしょうか。 普段の私でしたら乗船前にそれなり価格の弁当でも買っておりますよ。
もしくは、船内にはお湯もあるのでせめてカップ麺を買っているとか。。
ハイ、旅中1日の食費は高くて1000円以内に設定にしている私は晩飯は抜き。 これを食べたら朝まで我慢っす。(笑)

そしてこれが今回の寝床。 この旅唯一のベット泊です。



2段ベッドでないS寝台というのがこの船には設定してあるのですが、利用者の少ないこの時期は二等寝台で十分でしょう。 ほとんど独占状態です。
ちなみにこの私は、1500円UPとはいえ船中の寝台だけは外せませんね。^^



そして夕方ですが、この旅を祝ってくれるかのようにカナリ綺麗な夕陽が見られました。
さあ、明日はいよいよ北海道。 ホント、どうなるんざましょ?(大謎)

※まさかこの時、現地でイロイロとびっくりする事があろうとは思いもしなかった。
  そして帰ってからも。。
Posted at 2007/06/05 01:31:33 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
5678 91011
1213 141516 17 18
19 2021 2223 2425
262728 2930  

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation