• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

今日の晩飯というか夜食

今日の晩飯というか夜食こんにちは。

今から1時間前に帰宅しました。
という事は、17日なんですよね。

早いぞ1ヶ月のペースが。(苦笑)
自然と大晦日が見えてきましたよ。
(それはないないw)

今日は晩飯に。。というか、AM1時前ですからほとんど夜食ですね。
天下一品というラーメンチェーン店に行ってきましたよ。

ちなみにここは、ダシの好き嫌いが人によって最も分かれる店とも言われているのですが皆様はどうでしょうか?

私は。。 1年に1~2回ですかね。
あっさり味派の私にとってはどちらかというと ちょっと。。(苦笑) といった感じなのですが、たまーにですが すんごく食べたくなる日 があるんですよね。
はい、今日はその日でしたw

注文したのは、いわゆる濃い~スープの大盛りラーメンにニンニクが入っているのとネギのトッピング。 個人的にはこういった組み合わせが好きです。(笑)
それと、ライスの大と。

ホント、久しぶりに食べましたが美味しかったです。^^
特に昼ごはんわ食べてから12時間後ですから尚更でしたね。

ところで、たまーに思うのですが、この店は全国 ゆでタマゴ が食べ放題(無料サービス)なのかな?
広島ではどこの店も食べ放題です。(^^)
とは言っても、よく食べれて5個。。 今日は2個でしたが。(笑)


さてさて余談ですが、どうなるかなぁ。。 よくわからないというか未知数なのですが、今月はなかなかどうしてブログUPが難しいかも。。
徘徊もまならないかも。。

今日は午後3時から仕事ですからブログ出来ますが、1時間でも長く睡眠をとりたいんですよね。
とりあえずとれる休みと思われる日は今月、今週の土曜だけでつ。(汗)

というコトで、ブログもボチボチ。。 仕事もボチボチ(でないと身が まぢ)としばらくはなりそうですが宜しくお願いしますね。f(^^;;


=アッチッチ=
Posted at 2008/01/17 03:16:03 | コメント(3) | 日記
2008年01月14日 イイね!

ポンポンポポンポン♪ 黒ヒゲポン♪(ゲームの日)

こんにちは。^^
今日は休みでした。

でも、やっぱり今は冬のまっ只中。 寒いですね~。
今日は1日中、寝ようかなと思いましたが。。 なんだか知りませんが運試しをしたくなっちゃいまして、初打ちに行ってきましたよ。
パチンコを。(お

実は、正月ですか。 年始恒例であるトアル芸能人さん2方のパチンコ対決を見たのですが、妙に男心をそそる台をされてらっしゃったのですね。

そうですねぇ、日本国民が最も愛したゲーム。。人生ゲーム(ルーレットを回して、アル所に止まったら子供が生まれたという事で車に棒をさすやつ)とかありましたが

黒ヒゲ危機一髪!

というゲーム。 今でも売られているカナリのロングセラー商品ですが、剣を刺す時はドキドキしたったらなんの。
トアル穴に剣を刺すと、樽から黒ひゲイの海賊がビョ~ンと出てきて、構造的・ケーム内容的にはカナリ単純でしたが心臓に悪かったといったらなんの。^^;;;;;;

あのパチンコ、本当にやりたい心がずっとありまして夕方に家を飛び出してやりにいっちゃいました。(爆)

あるかな~と思いつつ、甘台コーナーにいったらありましたw


はい、素直に嬉しかったですwww
だって、ぶっちゃけ 負けてもいいから打ちたいっ! と思っていましたから。(笑)
※とはいってもほぼ私は羽根物ですとか、こういった確率100分の1といった台しかしませんが。(軍資金は1万以内=月にしても ^^)

で、1000円で27~30回転ペース。。 カナリよく回るので残り物には福きたるでしたw

そして、2000円で


ドッカ~ン!!

きましたwwwwwwwwww(わぉ!)

1回の出玉は700発位しかありませんが8連チャン、そして5連チャンと短時間できましたから結構たまりましたです。(笑)

確率が甘い台だけにこういった、どのリーチでも期待が出来る台って結構好きです。^^
私的に、液晶の演出ですとかは子供向きって所でしょうか。 お子さんがやられたら結構面白いと思いますよ。(やるの無理だけれど 笑)
でも、台についているボタンを押して剣をさしたら ドッカーン ビヨヨヨ~ン と出てくる瞬間は結構快感でした。

実は、このブログを打っている頭の中は、
『ドッカ~ン! ポンポンポポンポン♪ 黒ひげポン!』
のサウンドが ぐ~るぐる してます。
たぶん、夢にでも出てくるであろう。(大謎)

今日はあまり長時間やりませんでしたが、また打ってみたいですね。(^^)


※ちなみに妹旦那と行ったのですが、そちらは海におぼれちゃいまして3万負けたのはここだけの話です。(お
Posted at 2008/01/14 23:39:47 | コメント(2) | 日記
2008年01月12日 イイね!

働くおじさんシリーズ① (苦笑)

働くおじさんシリーズ① (苦笑)こんにちは。^^
3連休の方も多い事でしょうw

え~、私も本当は来週の火曜から夜勤まじりの日勤オンパレードが続くので 充電 ってな感じで 土曜~月曜はお休み♪ というなんとも素敵なプランをたてていたのですが、今日も仕事。。しかも雨がふっていて嫌だな~と思っていたのですが、明日も仕事になっちゃいました。(汗)

休めるよう、22時まで頑張ったのですがいかせん今回はボリュームが多いったらなんの。
写真のような中継端子をつけまくりですよ。
15個。。 1人でやるにはちょっと酷でしたね。f(^^;;
立地条件もあまりよろしくないですし。(誰だこんな設計したのw)
導通チェックもして試験成績表もつくらなくてはいけませんしねぇ。

しかも、すぐ近くではザーザー振りの雨、雨、雨。 しかも結構寒い。。
それなりに着込んではいますが、このテの作業は手袋がつけられないのがなんともですね~。
それはいいけど、ホントに風邪が完全に治るのは遠そうです。

明日は、あと4部屋分ですか。 実はトラブッテまして、保安機が悪いのか。。 ひょっとしたら天井裏で断線しているのかわかりませんが、午後チョイ過ぎには終わるよう頑張るですwww


とまあ、今日は お仕事日記 という事で。
日常ってこんなもん、たまにはこういった日記もいいですよね。(苦笑)


=アッチッチ=
Posted at 2008/01/13 01:05:53 | コメント(2) | 日記
2008年01月10日 イイね!

探すのすんごい頑張ったぞ! 二層式♪

洗濯機。。
二層式。。

今までイロイロな家電製品を買ってきたけれど、これほど購入するのにあちらこちらしたブツはそうはあるまい。。。

はい、今日は昨日のブログの後半に チョチョッ と書きましたが、二層式洗濯機を買いに出かけました。(笑)
とはいっても、今はほぼ 100パーセント に近い位、一度洗濯ブツを中に入れたら脱水するまでそのままでよろしいというモノが主流ですよね。

まあ、探せど探せどないったらなんの。(汗)
電気店・ホームセンターめぐり。。 結構大変でした。(苦笑)

でも、探せばあるものでありましたよ! 二層式が!!!!!!!!!
見つかった時は オーーッ! と思いましたよ。(笑)
震えがおさまりません。 感涙です。(TT)

※見つけた時の感動写真はありません。^^;;
  というか、電気店での撮影は禁止ですからね~(残念なり無念なり~!

速、ニコニコ現金払い。(お

今、
すぐにでも、
持って帰って、
使いたいっ!


気まんまんだったで、箱は無しの状態でプチプチにくるんでもらい積んでもらいましたよ。(笑)

こんな感じでww


こういう時にフォレスターっていいですよね。
フラットになるし、久しぶりにいい使い方をしましたよww
道の駅で、人が寝る使い方だけではありません。(爆

そして、壊れないように安全運転をしましたよ。
というか、いつも安全運転をしているのであんまり変わりませんが。(お

で、家に帰って。。
はい、1人で降ろして運びましたよ。 大変でした。(汗)

で、早速セッティングをしました。


見事にスッポリおさまりました♪
サイズもドンピシャリ。
スイッチを入れると、苦節半年ぶりに我が家で脱水機が回る回る。(わぉ!)

ぶらぼ~♪

スイッチがなんとダイヤル式! シンプルな所もそれなり好きです。
というか、懐かしすぎるんですけれど。(笑)

以前は、ピピピピピッ♪ってな感じでボタンを押していたのですが、こういうのって特に今の時代。。目新しくっていいですねww
タイマーの部分に耳をあてると ジジジジジ♪ と音がするのもいいですね。(●^0^●)

便利な世の中になっているのはいいけれど、こういったクラシカルな感じも目新しくていいですね。(^^)d

もうこの世の中、これ以上便利にならなくてもいい。
昭和っていろいろな意味でよい時代だったんだなぁと思ってしまいました。
レコードプレイヤーもほしくなりましたよ。(お
ほしい!(爆)

【 P s. 】
まさか 『二層式洗濯機』 の話題でこれほど長く、自分にとって熱く語るとは思いもしなかったなぁ。
実にいい買い物でした♪ (^^)d


【 お ま け (01.11追加)】
実は、こんな洗濯システムになってまそw(クリックしたら写真でます 笑)


=アッチッチ=
Posted at 2008/01/11 00:26:30 | コメント(4) | 日記
2008年01月09日 イイね!

今年、初洗車~ (機械だけど 汗)

今年、初洗車~ (機械だけど 汗)こんにちは。^^;;

なんでか知りませんが、お久しぶりぶりですみたいな感じになっちゃいました。

ええ、それなりに元気です。(笑)
ちょっと、年始にこじらせた風邪をひきずりつつではありますが。(汗)

先週末から仕事をしてはおりますが、ぶっちゃけ 話題 なんてそんなにありやしません。f(^^;;
まあ、それはそれでいいのでしょうというコトでw

一応、写真を毎日1枚は撮影している訳ですがぁ。。 なんら日常と変わりないありきたりの写真といったらなんの。。
とはいってもねぇ。。ブログ写真が体温計写真のまま止まっているのもどーよって感じ。。本音あります。

一応、生きてますって感じで密かに月曜日、プロフ写真を変えてはいたのですが。
【写真】みぼろ峠より眺める屈斜路湖の朝~


ちなみに昨日は、窓越しに原爆ドームを携帯より撮影した訳ですが(私は携帯撮影でお届けって感じにしているのですよね ^^)、本川小学校付近から撮影したもので300m位・・・よくわかんないんですけれどって感じになっちゃいました。(笑)
でも、私が日常のように見ている原爆ドームって他県の方が見ると考え深いものがあるのでしょうね。。

さて、タイトルにも書きましたが今日は 2008年初洗車 をしてきました。
本当は手洗いがいいんだけれど、そこは冬・・・なにせ寒いので。
ちなみに今、このブログを書いている部屋の中は4度ですよ。
外は1度です。(ガタガタブルブル)

こうしているだけでも風邪をよびもどしそうですよ。
※これがブログをUPしなかった本当の原因か?(謎)

というコトで、リズナーブルである200円のシャンプー洗車で。
ちなみに、ブラシの構造は プラスチック(ボディに最も優しくなさそうな (^^+)) ですが何か問題でも?(笑)

普段はやわらかいスポンジタイプの所でやっているのですが、あまりにもドロドロでしたので ドギツイのゴシゴシ一発! にしといときました。
白だから。。いいんです。(洗車キズが目立たない 笑)
※紺系統は絶対だめですよ~

ええ、綺麗になりました。 個人的には満足です。(^^)
というコトで、今日の写真はこれです。
昔は乗ったまま、洗車機をかけるなんて思ってもいなかったなぁ。
それを車外から眺めるのもそれなりに楽しかったのですけれどね。

という事で、どうのこうのといって長いブログになっちゃいましたが元気です。
来週の祭日明けからはカナリ忙しくなりそうな予感。。
ブログ、なかなかUPできないかもです。
するかもしれませんがww

明日はお休みです。 正月は、掃除ですとか買い物をイロイロとしたかったのですが体調不良でやりたかった事をしたいですね。
よし、二層式洗濯機を買おう!
ここ半年、脱水機のほうが壊れていて不便としったらなんの。
汚れた作業着を洗うのは二層式、これに勝るものはあるまいww

って、今でも売っているの? (謎)

今週も残り少なくなりましたが宜しくお願いします。^^


=アッチッチ=
Posted at 2008/01/09 21:50:33 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 345
678 9 1011 12
13 141516 17 18 19
20212223242526
2728 2930 31  

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation